
うみの杜のツメナシカワウソ、ソラくんの生まれ故郷であり、ソラくんのお母さんが暮らしている、のいち動物公園へ行って来ました。
前日の桂浜水族館は海沿いでしたが、のいち動物公園は山の中。
自然が多くて良い環境ですね(´ω`)

入口に向かう途中の階段。
アップダウンがかなりキツ・・。
のいち駅から歩いていく際は、ある程度の覚悟が必要かと(;'∀')
では、さっそく中の様子を。

カピバラさん。
小屋の中でウトウト。

行った日は1日中雨で、室内でのみ展示されていたレッサーパンダ。
おねむみたい(;・∀・)

と思ったら、近づいてきたよ!!
ガラスがあるとはいえ、目の前まで来て「君、だあれ??」とジッと見つめてきました。
かわいい(*‘ω‘ *)

二ホンリスがいるところ。
お家がものすごーく、たくさんあるー!

ええっ、61!?
雨で外に出てないけど、そんなにいるんですか(゜o゜)

フンボルトペンギンも自然が多い展示スペースに。

ブチハイエナ。
スタタタターっと走り回っていました。

広大なアフリカ・オーストラリアゾーン。
遠くにキリン、シマウマが見えます。

動いてて、びっくりしたハシビロコウ。
動かないのは獲物を狙う(待つ)ときだけと書いてました。
そうなんだ・・。

ここからはジャングルミュージアムという建物内の展示。
水槽が何個かあって、熱帯の魚がいました。

初めて見たビントロング。
寝てますね・・。

顔見えないかな・・といろんな角度から見るも、よく見えず(・・;)

マレーグマ。
爪が長いですねー。

もう一頭は端でお昼寝中かな(*‘∀‘)

外に出て、入り口近くの3種のカワウソが展示されているエリアへ。
左からツメナシカワウソ、コツメカワウソ、ユーラシアカワウソの順に部屋が別れています。
完全屋外なので、雨の日は見るの大変(:_;)

考えさせられるメッセージ。

一瞬、本物かと思ったカワウソ像。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます