goo blog サービス終了のお知らせ 

QUARNZ  diary

普通に日記です。転勤族で2、3年に1度、動きます。

奥田民生

2008年03月06日 | ライブ
またまた先日、奥田民生のニューアルバム発売でのライブに行く。

バックのメンバーももう3年目で素晴らしくいい演奏。

もともと実力のある集合体だけにさらにかみ合った演奏で圧倒された。

今回のライブはバンドって素晴らしいと強く感じた。


現在、鈴虫道場の1stアルバム制作中。ベース録音に必死です。

spitz

2008年02月27日 | ライブ
先日、spitzのライブに行く。

今回のニューアルバムは素敵だったんで期待していたがやはり素晴らしい内容。

結成20年、さらに魔法がかったバンドです。

しかし、ベースの田村氏ばっかり見てました。うまいわ~。

彼の作るベースラインはほんと参考になります★

8ottoのライブ。とピック。

2007年12月13日 | ライブ
先日、大阪に○A○A-○A○A氏と8ottoのライブに行く。

ドラムボーカルの珍しいバンド。ドラムがおろそかになるのでは?

と思ったがそうではなく、なんてったってグルーブ感がなんとも言えなくいい。

ボーカルが楽器のようでインストバンドのような独特のグルーブだ、と思った。

今後も期待★


そしてそのときに買ったピックで鈴虫道場ライブに望みました★鼈甲タイプが好き。

つじあやの★

2007年09月08日 | ライブ
のライブへ先日行ってきた。

よく行くが最近は曜日など合わずに実に1年半ぶりにつじさんのライブは

実に素晴らしいアーティストに成長した、って感じでした。

プロデュースにもかかわり、ウクレレが無くても曲でつじと分かる、アーティスティック

な彼女がほんとに良かったです。  そうとう癒された~★

ベスト曲; 君のうた。 さよなら愛してる。  

ロックロックこんにちは Vol.11

2007年08月24日 | ライブ
のライブへ。スピッツ主催の毎年恒例のイベント。
今回は キャプテンストライダム、フジファブリック、オレンジレンジ、スピッツが出演。1番の感動はフジファブリック。なんとサポートドラマーに元くるりの森信行さんが叩いていた。脱退してからは斉藤和義さんバックしてたりしたのは知ってたけど生で見るともういろんな思いが込み上げて感動でした。あ~僕もガンバロっとマジ思った。

フジファブリックの不思議な世界、キャプテンストライダムの「マウンテン・ア・ゴーゴー」は名曲でした★

くるりツアー2007「ふれあいコンサート」

2007年08月04日 | ライブ
くるりツアー2007「ふれあいコンサート」へ行った。

今回はアルバム「ワルツを踊れ」のツアー。音楽家としてのくるりは素晴らしかった。

今回はクラシックテイストのロック。しかし演奏は4人&コーラス3人。このメンバーで

クラシックぽい演奏は圧巻でした。

彼らのライブはメロディと演奏に集約されたエネルギーを生で感じることが出来る。ライ

ブごとに彼らが本当に純粋に音楽に向かう気持ちと向上心が伝わるから気持ちがいいで

す。  見習わなければ・・。

1曲「BREMEN」

RED HOT CHILI PEPPERS LIVE IN OSAKA★

2007年06月12日 | ライブ
いや~久々にレッチリのライブでした★

ドームなんでやっぱ音が悪かったが楽しめた。

今回はアルバム「STADIUM ARCADIUM」のTOURでしたが

結構前々作のカリフォル二ケイションからの曲が多く、懐かしい気がした。

音楽に立ち向かう彼ら4人は 幾ら大物になろう抜かりなく、いいものを作ること

に邁進してるから色あせないのだ、さらに大きくなるなれるのだと思った。