goo blog サービス終了のお知らせ 

外国人付秘書の日記

それでもやっぱり英語が好き。

My boss is on a diet.

2009年04月29日 | Weblog
ボスが朝オフィスい来るなり、”2ヶ月で10キロ落とす”と言い出した。
日本に来てから1年半で、10キロ太ったと言う。

身長が2メートル近くあるせいか、少しお腹が出ているくらいで、
日本人の”おデブ”さんとは全く違うので、そこまで頑張らなくても良いと思うが•••

5年前はやはり17キロ太って、4ヶ月で17キロ落としたという。
それもカロリー減らすだけで、落とすのは簡単だと言い張った。
私は2キロ落とすだけなのに、2ヶ月かった。それも今はまた元に戻ってしまったが。

昨日から、ボスはダイエットを開始した。朝のコーヒーにシュガーとミルクを入れていたが、
ブラックに変更。私が進めたダイエットビスケットを間食して、ゼロカロリーのcokeを飲み、
お昼は家から持参の、山盛りのサラダとヨーグルト。3時のおやつにリンゴ。
夜はやはりサラダとヨーグルトに鶏肉。

これを2週間続けて、5キロ落とせる???
私だって落としたい。昨日までは私も頑張ったが、たった一日でギブアップ。
今日は死ぬ程食べてしまった。根性の無い私!!!


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村



Every dog has his day.

2009年04月23日 | Weblog
イギリスの人気オーディション番組で、
47歳のスコットランド出身の独身女性が、
彼女の歌声を披露した映像が「ユーチューブ」に投稿さた。

世界中で大反響を巻き起こしている。
誰しもが期待していなかった彼女の歌声。
最初彼女がステージに現れた時、
殆どの観客が"奇妙な者"を見るような眼差しで彼女を見つめていた。
しかしスーザン・ボイルさんが謳い始めた瞬間、
観衆は彼女の声に魅惑されていった。まさに”天使の歌声”である。

もし、彼女がモデルの様に背が高く、女優の様に美しかったら、
此処まで世界中を魅惑しただろうか?

若しかしたら、
誰しもがそんな才能を秘めているのかも知れない。
Every dog has his day.
こんな言葉を思い出す。
She is extremely gifted in singing voice.


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村



People come into your life for a reason

2009年04月21日 | Weblog
私は辛くなると”この言葉”を思い出すようにしている。
日本に帰って最悪の状態だった私に、
アメリカの友達が送ってくれた言葉である。

いい言葉はただの記号ではない、”生きる糧”である。
そんな言葉を誰しも持っているのではないだろうか?

People come into your life for a reason.

When someone is in your life for a REASON . . .
It is usually to meet a need you have expressed.

They have come to assist you through a difficulty,
to provide you
with guidance and support, to aid you physically,
emotionally, or spiritually. They may seem like a
godsend, and they are! They are there for the reason
you need them to be.

Then, without any wrong doing on your part, or at an
inconvenient time, this person will say or do something
to bring the relationship to an end.

Sometimes they die.
Sometimes they walk away.
Sometimes they act up and force you to take a stand.

What we must realise is that our need has been met, our
desire fulfilled, their work is done. The prayer you
sent up has been answered. And now it is time to move on.

LIFETIME relationships teach you lifetime lessons; things
you must build upon in order to have a solid emotional
foundation. Your job is to accept the lesson, love the
person, and put what you have learned to use in all
other relationships and areas of your life. It is said
that love is blind but friendship is clairvoyant.

Thank you for being part of my life.....


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村




*****************************************************
皆,母ちゃん、父ちゃんを待っているんだ。
おいらの様に幸せにしてくれよ。
おいら達野良猫は、恩義がある人間達には必ず、必ず恩返しするんだ。
*****************************************************
以下画像をクリックするとHPにリンクします。
*****************************************************
あずき君無事に里親決まりました。
ご声援ありがとうございました。:)))


グレーと白の グレちゃん
里親5

キジトラ 強君
里親4

さび猫 みいちゃん
里親2





On a journey, with grass for pillow

2009年04月20日 | Weblog
智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。


人間とは面倒くさい生き物である。
孤独を愛しながらも、
社会から阻害されるとたちまち不安になり、
集団の中にどっぷり浸かっていれば、忽ち孤独でありたいと願う。
まさに逆説的動物である。

相手の気持ちや立場を考えずに、
理詰めで正論を言えば、
人間関係ギクシャクしてしまうし。
相手に合わせてばかりいては、
何時しか、自分自身を見失ってしまう。
自分の意地を通せば、それが間違っていたと気がついても、
身動きが取れず窮屈な思いをしてしまう。
とにかく人間の世界と言うのは住みにくいものだ。


ふと、”猫になりたい”と思うのは私だけであろうか?


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村




*****************************************************
皆,母ちゃん、父ちゃんを待っているんだ。
おいらの様に幸せにしてくれよ。
おいら達野良猫は、恩義がある人間達には必ず、必ず恩返しするんだ。
*****************************************************
以下画像をクリックするとHPにリンクします。
*****************************************************
あずき君無事に里親決まりました。
ご声援ありがとうございました。:)))


グレーと白の グレちゃん
里親5

キジトラ 強君
里親4

さび猫 みいちゃん
里親2




International School

2009年04月18日 | Weblog
本日は、ボスのお嬢さんの学校の
”桜フェスティバル”という事で
主人と一緒に学校に行ってきた。

約30カ国の子供達が、
英語という共通語の下でコミニュケーション
を取っている。

きっとこの子達のお父さんは3年間くらいの駐在員として
日本に来ているのではないだろうか?
でも、皆見事な英語で会話している。
たった2年間位でネイティブスピーカーの様に話している姿を見ると、
”いったい私は何年海外に住んでいたのだろうか?”と悲しくなる。


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村


夏の日の忘れ物

2009年04月16日 | Weblog
ミズウリ州のハンニバルで
マーク・トゥエインは生まれた。
其処がトム・ソーヤの舞台である。
素朴で、地味な田舎町である。

私は一度も行った事はないけれども、
友達の話によると、
ミシシッピ川はミズーリ州の脇をずっと一直線に
シカゴ方面へ流れ、
ハンニバルで見るミシシッピ川は
考え深いものがあるそうだ。

夏の暑い日、
麦わら帽子と継ぎはぎの半ズボン
裸足でハックと一緒に駆け回る
トムの無邪気な絵顔が見える様である。

トム?このシューズは貴方の忘れ物?

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村


Aesop's Fables

2009年04月15日 | Weblog
私が此処に来る前に1年程非営利団体で総務に所属し、
専務の秘書をしていた事があらる。その専務とは、
経済産業省からの天下りで、年齢も確か45歳と専務としては比較的若い。

このおじさんは5年ほどオーストリアに住んでいたにも係わらず、
典型的な下品な日本のおやじであった。
流石、女性には無礼な口の利き方をしなかったが、
他の男性社員には顎で命令していた。
見ていて本当に見苦しい人であった。
それから思うと今の私のボスは笑顔が素敵で、
物静かな紳士的な方である。帰り際には必ず”今日も一日ありがとう”
と感謝の意を表してくれる。この一言で私はどれだけ救われるだろう。

確か、イソップの言葉だと思う。”それは言わせているのはお前じゃない。
お前の後ろにあるものだ!”と言うのがあったかと思う。その通りである。
その人間を個人としてみた場合、
人はどれだけその人を尊敬できるのだろうか?


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村

以下画像をクリックするとHPにリンクします。
*******************************************
皆,母ちゃん、父ちゃんを待っているんだ。
おいらの様に幸せにしてくれよ。
おいら達野良猫は、恩義がある人間達には必ず、必ず恩返しするんだ。
*******************************************
大人の野良猫達は子猫よりも、慣れるまでは少し時間が掛かりますが、
一旦慣れたら、健気で愛くるしいです。


グレート白の ぐれちゃん
sato1

キジトラの 強君
sato1

さびねこプリンセス みいちゃん
sato2

ぷくぷくさんの保護猫 あずきくん
sato3





There is an ieal place

2009年04月13日 | Weblog

There is an ieal place
between the real and your imagination

虹の麓には何があるのだろうか?
海から虹が見える風景を私は一度も見た事がない。

子供の頃良く空を飛ぶ夢を見た。
それも、傘をさして地上すれすれを飛ぶ夢。

人は皆桃源郷を求め夢を馳せる。
カール・ブッセの詩の様に・・・
山の“彼方の空”遠く幸住むと人の言う。
山の“彼方のなお”遠く幸住むと人の言う。
結局は、幸せはその人の心の中にあるのであろう。


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村


西海岸

2009年04月12日 | Weblog
2年前の今頃はラスベガスに向っていた。
私は東海岸には7年程住んだ事はあるが、西海岸は初めてである。
町並みも、家の作りも、人々も、雰囲気も違う。
サンフランシスコに駐在で住んだ事のある知り合いは、”此処に住んだら
日本に帰りたくなくなる。”と言っていたがちょっとだけ分かる様な気がする。
とても住みやすい気候であるし、景観も素晴らしい。

”気候が、風土が、その国民を生み育てる”と言うが、
厳しい冬が長い東海岸と違い、西海岸の人々は明るい。
そこに住んでみないとわからないが、
それでもやはり私は東海岸が好きである。

今度は何時海外に住めるのだろう?
今は、猫がいるから当分無理かな?(苦笑)


クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村

以下画像をクリックするとHPにリンクします。
*******************************************
皆,母ちゃん、父ちゃんを待っているんだ。
おいらの様に幸せにしてくれよ。
おいら達野良猫は、恩義がある人間達には必ず、必ず恩返しするんだ。
*******************************************
大人の野良猫達は子猫よりも、慣れるまでは少し時間が掛かりますが、
一旦慣れたら、健気で愛くるしいです。


グレート白の ぐれちゃん
sato1

キジトラの 強君
sato1

さびねこプリンセス みいちゃん
sato2

ぷくぷくさんの保護猫 あずきくん
sato3





コレポン

2009年04月10日 | Weblog
私は以前、派遣で大手メーカーの海外営業部に所属していた。
PC部品の受発注である。今から思うとそこは戦場だった。

今のこの仕事の穏やかさから比べると、想像を絶する仕事量である。
自分でも良く頑張ったと思う。(苦笑)

日本に戻って間もない私と、
事務職のスキルの無い私を良く育ててくれたと思う。
ビジネス文書を学んだのもそこである。
良い同僚い恵まれた。

種を蒔くのは自分でも、
それを生み育てるのは肥沃の大地であり、太陽であり、
水である。それが、会社であり、あの当時の仲間であった。

あの当時ペアを組んでいた女性は、
今はあの頃の倍の仕事量をこなしている。
若さゆえに出来る事?いいえ、
若かったとしても、
私にはきっと其処までは頑張れないと!!
と言うより、頭脳が付いていかない。(苦笑)

そんな彼女と明日は久しぶりのお喋り。:))

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村

以下画像をクリックするとHPにリンクします。
*******************************************
皆,母ちゃん、父ちゃんを待っているんだ。
おいらの様に幸せにしてくれよ。
おいら達野良猫は、恩義がある人間達には必ず、必ず恩返しするんだ。
*******************************************
大人の野良猫達は子猫よりも、慣れるまでは少し時間が掛かりますが、
一旦慣れたら、健気で愛くるしいです。


グレート白の ぐれちゃん
sato1

キジトラの 強君
sato1

さびねこプリンセス みいちゃん
sato2

ぷくぷくさんの保護猫 あずきくん
sato3