goo blog サービス終了のお知らせ 

外国人付秘書の日記

それでもやっぱり英語が好き。

もう一つの出逢い。

2009年06月30日 | Weblog
私は飼い猫で自分の不手際で脱走させてしまい、
もう一つのブログにその記事を公開して以来、
色々な方がリンクを貼って
下さり、バナーを貼って呼びかけて下さり、
アドバイスを沢山頂き、自分の腕に太っちょを抱きしめた
時には感無量の思いでした。

其処には本当に色々な方との出逢いがありました。
そして、その中にドイツに在住の日本人の獣医さんも
いらっしゃいました。本当に不思議な出逢いでした。

私は元主人の関係でドイツに住んだ事もあり、彼女には
凄い郷愁を感じました。太っちょの事を心配して下さり、
今では個人的にメールでお付き合いさせて頂いておりますが、
太っちょが発見された週末に偶然にも日本に学会でいらしていて
わざわざ太っちょに逢いに我が家まで来て下さいました。

それも沢山のお薬持参で。その中には漢方の免疫を向上させる
薬もありました。それと太っちょはこの写真に映っている、
ドイツにしかない”Whiskas"が大好きでした。

私達以外、人間大嫌いの太っちょは、カリカリに釣られたのか?(笑)
彼女に抱かれて写真を撮らせました。これは信じられない事です。

何故か私にはこんな不思議な出逢いが今までの人生の中で多々あります。
唯一私の最高の財産です。



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村







Police Certificate

2009年06月29日 | Weblog
警視庁に渡航証明を頂きに代理人として行って来た。
そう言えば10年前にカナダの移民の申請に(Police Certificate)
を貰いに来た事がある。

相変わらずおじさん達は横柄で、無愛想である。
一度民間企業に修行に行ったら如何なものかと・・

そっちが横柄なら、こっちは逆の手を使おうと、
凄く丁寧に、品良く質問してみた。
そうしたら、凄く穏やかに、優しく答えてくれた。

やればできるんじゃない!!。
そういう私もカメレオンみたい人間だが。(苦笑)

全く別の人間を演じる事で、
時として私はストレス解消をしている。(笑)



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村







犬の航空輸送

2009年06月25日 | Weblog
本日一日、私の仕事はずっと犬の出入国の調べ物で終わってしまった。
キャビンに持ち込みで、
どうにか航空会社にはお願いできそうである。

但し、キャリー用のクレートはサイズの規定があって、
キャビン持込用には当てはまらない。帯に短し、襷に流しである。
高さ、幅、奥行き、重量を本国の航空会社にリクエストをあげるのだが、
1cmほど幅が規定より長い。
これを航空会社のお兄ちゃんに行ったら、
本国の航空会社でOKでても、
”成田空港のチェックインの時に却下されるかも知れません、
それは航空会社のその時の係員によると思います。”??

全く、それじゃ係員が意地悪な人なら、当日犬を乗せて
もらえないじゃないか!!

成田空港での動物検疫所の書類も作らなきゃならないし、
日本を出国する為の条件と、相手国に入る為の条件と。

仕事は山積みなのに!!!。暇な時は暇なのに、
忙しい時はサンドイッチを片手にPCに向かわなければならない。

ま~犬猫輸出入に関してはベテランかな?(苦笑)



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村






Artificial intelligence

2009年06月23日 | Weblog
昨日ボスのお嬢さんが夏休みになったので、
オフィスに遊びにやって来た。3ヶ月間の長い夏休み。
I'm free as a bird.と言っていたが。
私も3ヶ月、自由にお金の心配もしないで日本を脱出したい。

彼女はたった2年間のInternational School.
全く悠長に綺麗な英語を話す。
”自国の言葉を話しているつもりが、英語を話していた”
と本人は言っていたが・・
これが正真正銘のバイリンガルである。
何とも羨ましい話。

私が”最近脳が腐っていくのが分かる。
人工知能に替えられたら良いのに。”
と彼女に笑いながらいったら、
ある雑誌に書いてあったけれど、
" Natural Stupidity"
は人工知能に替えても、賢くはならないそうです。(苦笑)
小学校6年生にしては、凄いもの読んでるわ~。
そしてそれって私の事??(笑)

この" natural Stupidity"の事を主人に話したら、
何故か大うけされたが???
もしや、これも私の事を言っている??



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村






犬の輸送

2009年06月17日 | Weblog
上司のお嬢さんと奥様が7月いっぱいで本国にお帰りになる。
(6月い卒業式を無事に終え、本国で受験の準備をするらしい)
これから3ヶ月の夏休み。3ヶ月とは言わないが、一ヶ月くらい
私もお休みが欲しい。

で、問題なのは日本で購入したピアノを本国に送りたいという。
色々な業者に金額を確認したが、最低50万は掛かると言う。80万で日本で
購入して50万掛けて本国に送るの??

それと、愛犬も一緒に帰りの飛行機で送らなければならない。
結構手続きが面倒くさいかも?流石の私も動物は輸送したことが無い。

と考えているとちょっと頭が痛いです。



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村





太っちょ!早く帰っていらっしゃい!

2009年06月05日 | Weblog


futo239
確か、2日の未明は月夜の綺麗な、空気の澄んだ晩だった様な気がします。
色々思い返してみると、何時もの様にベランダに出したら、
鼻をぴくぴくさせながら、太っちょにしか嗅げない匂いを嗅いでいた様な気もします。
夜中も何時もよりエキサイトして、ゴルフボールをガタガタと
一人で、元気良く転がしていた様な気がします。
きっと彼は以前の野良猫の頃を思い出して、
雌猫の匂いでもしたのでしょうか?(苦笑)
きっとその匂いでも追いかけていったのでは?と思っております。
これが、
真冬の凍りつく寒い夜なら10分くらいで
戻ってきたのでしょうが、こんなに良い季節。
まだ自由を楽しみたいと本人考えているのではないでしょうか?
そんなに遠くに行ってはいないはずです。
futo241
太っちょ!!!いい加減にしなさいよ。
もうそろそろ帰っていらっしゃい!!
貴方はFIVキャリアなんだから。家猫でいるなら一生発症しないで老いを全うできるけれど、
野良猫になったら壮絶な死が待っているだけよ!
ちょっと聞いてる!!猫パンチなんか怖くないんだから!!。
*******************************************

種を蒔くのは自分でも、それを生み育てるのは、肥沃の大地であり、
水であると。それが私の周りにいる人達ではないでしょうか?
私は周りの方達に生かされていると、本当に感じました。
一人では何もできない事が、皆さんの励ましで、穏やかな気持ちで、このブログを
また書く事が出来ました。涙も出尽くして、今は微笑みへと変わりました。
太っちょが出会わせてくれて皆さんとのご縁です。
ありがとうございます。

************************************************
SANY0475(変換後)

太っちょ?こんな素敵な出会いを作ってくれてありがとう。
それに6月6日、明日は太っちょの大好きな父ちゃんの誕生日だよん。
ご褒美に中トロ買ってあげるから、早く出てらっしゃ~い
でも、太っちょ?野良猫の頃から比べると、ハンサムさんになってきたわね。:)

いい加減にしないと、母ちゃんおこるど!!!!!(笑)
*************************************************
nicoさんに作って頂いたこの”太っちょバナー”です。

迷惑防止の為に携帯番号を外させて頂きました。
(但し今のところ迷惑電話は一切入っておりません)
差し替えをお願いできますでしょうか?
私事で恐縮ですが、どうぞ皆様のお力を貸し下さい。

ばな-2

ばなー3


adoption

2009年06月01日 | Weblog
私はアメリカでもカナダでも
何故かロシア人との関わりが多かった。
ふとロシア人と日本人は価値観、
考え方が似ているような気がする。
ロシア人のおばあちゃんちゃんが言っていた事だが、
ロシア人の男性は(特に昔の)良く奥さんを殴るそうである。
そう言えば日本人も昔の男性は奥さんを殴ったのではないだろうか?
ある意味で、”殴る事は文化”である。

ある日アメリカ人を交えて”養子”の有無を討論していた時の事。
ロシア人のおばあちゃんは”もし養子を受け入れて、
子供が成長して非行に走った場合、
自分の血が入っていないその子を
私は受け入れられるだろうか?”と言っていた。

私も一瞬彼女と同じ考えが過ぎった。
確かに、日本にもロシアにも、養子の文化は浸透していない。

それから比べると、欧米では自分の子供がいながらも、
普通の家庭で、当たり前の様に養子を受け入れている。
アメリカ人のある女性は、”私はロシア人の子供を養子に迎えたの、
その子は小学校3年生。最初から彼女には話してあるわ。
貴女は私が選んだのよ”って。

またこれもアメリカ人らしい考え方である。
私達夫婦も子供はいない。
でも、やはり養子の事はお互いに
話し合った事も無い。もし、私達に養子を迎えるとしたら、
この閉鎖的な日本で
他人の子供を自分の子供として育てるのは、
私達以上に子供にとって試練なのではないだろうか?



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村





Are you superstitious?

2009年05月29日 | Weblog
海外で友達と色々な文化の違いを
語り合うのは最高に楽しい時間である。
そんな中で特に驚いたのが、ロシア人の話だ。
何故か彼女、彼達は迷信を信じきっている。
科学者達である。


ふと気が付けば私の周りは、オーストリア人、
ドイツ人、ロシア人、ブラジル人、
韓国人。心から語り合えるアメリカ人の友達は一人も出来なかった。
それは、言葉の問題である。お互いに英語が母国語で無い人達は、
精一杯お互いを理解しようとしてくれる。
英語が母国語の人達は、2時間位は話に付き合えるであろうが、
きっと会話に物足りなさを覚えるのだろう。

話は横道にそれてしまったが、
私と一番気が合ったのはロシア人のNadyaという女性だ。
私が誕生日のプレゼントの花束を持って、
彼女の家を訪れたのは誕生日の1日前。
当日はどうしても私が用事があったからだ。
何気なく渡そうとした花束を彼女は拒んだ。何故??彼女曰く、
”誕生日の前日にプレゼントを受け取るのは"Bad Luck"なのだそうだ。
凄く悲しそうな顔をして彼女は私の花束を拒んだ。
私としては、たかが”迷信”でも、彼女にとっては大変な事なのだ。
仕方ないので、誕生日のプレゼントだから受け取れないので、
”友達としての、感謝の気持ち”という事に言葉を変えて、
どうにか受け取って貰った。

それから、色々な迷信を凄く信じている事を話してくれた。
例えば、忘れ物をして、思い出して家に一旦引き帰る事。
思い出しても絶対に帰らないそうだ!
もし”アイロンを点けっ放し”
にした事を思い出したらどうするのだろうか?
”慣習が違うってこういう事”なのだと。
私は身を持って知らされた。
たかが迷信、されど迷信。

因みに、ボスの国では鳥に糞を落とされると"Good Luck"
なのだと言う。:)彼はその日しっかりロト6を買いに出かけた。(笑)



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村




Convocatin and Graduation

2009年05月28日 | Weblog
昨日International Schoolに通っている、
ボスのお嬢さんがオフィスに立ち寄った。
6月12日は小学校の卒業式だという。
それから、2ヶ月半の長い夏休みが始まる。

6月は日本で言えば梅雨のシーズン。憂鬱な季節である。
すっかり忘れていたが、
若葉が萌ゆるこの季節はアメリカ、
カナダでは最高の卒業式シーズンだ。

前の主人がPh.Dを取得して、6月6日に卒業式に出席した時には
まるで母親が子供の成長を垣間見たような気持ちだったのを覚えている。
上記の写真は”University of Toronto”の”Convocation Hall”である。
今でもエルガーの”威風堂々”の曲が流れる度に、あの頃の事が鮮明に蘇る。

Ph.D取得後、アカデミックに残る人もいれば、企業の研究室に入る人もいる。
確か、IBMのワトソン研究所に受かった中国人の学生は
”新卒で年収が1,300万”と言っていたのを思い出す。

今頃、あの頃の彼の研究室の同期はどうしているのだろう?
あれからどれだけの月日が流れたのだろうか・・



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村



しーちゃん

"大阪発っ急募、里親募集”


”しあわせになろっ”ブログです。
画面をクリックして頂けたら、飼い主さんのブログに移行します。


しーちゃんは優しい女性の方に5月いっぱい面倒を見ていただけます。
でも、5月迄です。でも、6月からまた新たに探さなければなりません。
先住さんがいるご家庭でも
それぞれがストレスを感じる事無く過ごせる広さのある環境、
もしくはご家族のどなたかが必ずお家に在宅で
皆の様子を見守ることが可能なご家庭であれば、
しーちゃんを迎えて頂けますでしょうか?

Labels are not for people and animals.

2009年05月25日 | Weblog


shi-cyan1
しーちゃん10
しーちゃん9
こんなに可愛いしーちゃんの寝顔を初めて見ました。
そりゃー倉庫の中よりずっとお家の方が良いわよね、しーちゃん。
でも、お預かりは5月いっぱい。
6月からまた家なし。この子に早く安住の家を見つけてあげたい。
FeLV and FIV だってどうって事ないじゃない?
みんな生きる権利があるんだもの。:)”幸せになろっ”

Labels are for filing. Labels are for clothing. Labels are for bottles .
Labels are not for people and animals.
ラベリングはファイルや洋服やビンの為の物。決してけっして人間や、
動物に貼るものじゃない!



クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へにほんブログ村

クリックして頂けると嬉しいです。:))
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村



しーちゃん

"大阪発っ急募”


”しあわせになろっ”ブログです。
画面をクリックして頂けたら、飼い主さんのブログに移行します。


しーちゃんは優しい女性の方に5月いっぱい面倒を見ていただけます。
でも、5月迄です。でも、6月からまた新たに探さなければなりません。
先住さんがいるご家庭でも
それぞれがストレスを感じる事無く過ごせる広さのある環境、
もしくはご家族のどなたかが必ずお家に在宅で
皆の様子を見守ることが可能なご家庭であれば、
しーちゃんを迎えて頂けますでしょうか?
*****************************************************

で、下は家猫修行中の優しい”たまちゃん”

***************************************************


里親5taketsumaさんの保護猫たまちゃん里親募集です