goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

サボッテンじゃないのよ

2013-02-03 20:30:00 | 犬の生活

玄関先に
サボテンの鉢を飾っているお宅を

近頃よく見かけるようになりました。

こちらは、
小さなボールのような子株をつけたサボテン。

こちらは
小さなボールを咥えたCocoさんです。

仲間たちと一緒に
賑やかに過ごすサボテン。

おもちゃたちと一緒に
賑やかに過ごすCocoさん。

ちょっと歪んでいるけれど
堂々と立っているサボテン。

だいぶ歪んでいるけれど
堂々と寝ているCocoさん。

てっぺんのトゲが立っていて
触ると痛そうなサボテン。

てっぺんの毛が立っていて
表情が痛いCocoさん。

天に向かって
長く伸びたサボテン。

ケージの屋根に向かって
長く伸びたCocoさん。

茎の形が「シャコ」に似ている
シャコバサボテン。

(画像はお借りしました)

鼻の頭に「シャコ」に似たものを
乗せているCocoさん。

サボテンは

かんそうしたさばくに、よく見られますが

Cocoさんの

かんそうはさばさばしたものが、よく見られます。

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


鬼のいぬまに

2013-02-02 20:30:00 | 言葉遊び

明日は節分。

近所のコンビニの前に
こんなボードがありましたが
ガラスの壁にぴったりくっつけて
立てられています。

穴から顔を出して写真を撮ることは
想定されていないようです。

Cocoさんに無理やり、後ろに回ってもらいましたが
やっぱりいい写真は
撮れません。

あきらめて、お散歩の続き。

近くの植え込みの中が気になって
いきなり飛び込もうとするCocoさんです。

鬼が出るか蛇が出るか
勝負に出たのでしょうか。

「渡る世間に鬼は無い」と言いますが

Cocoさんが渡ろうとする小路には
鬼より怖いにゃんこがいます。

仕方がないので
迂回しましょう。

何もしなくても可愛いCocoさんですが

口元に葉っぱのアクセサリーをつければ

「鬼に金棒」

家に帰ってからは

「鬼さんこちら」と鬼ごっこ。

テーブルに興味ぶかい食べ物が乗ってていますか。

しかし、心を鬼にして
あなたにはあげません。

来年のことを言うと、鬼が笑う。

「こっちの部屋が、散らかっていますよ」と

鬼の首でも取ったように
言わないでください。

「この骨ガムをやっつけることこそが、
私の使命です」

と、心に決めたCocoさんは

仕事の鬼。

 「しかし、それにしても硬い・・・」

と、途中何度もめげそうになり

鬼の目にも涙。

 

 

ランキングに参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


この木なんの木

2013-02-01 20:30:00 | 犬の生活

冬の街路樹は、すっかり葉を落とした姿で
春が来るのを待っていますが

散歩コースでは、街路樹以外にも
いろいろな木を見かけます。

この木は、根づいているのかどうか微妙なところ。

ただのオブジェとして
飾られているのかもしれません。

ここにも、細い木の一部分がごろり。
これも、飾り物でしょうか。

何かの役に立っているのかどうか
見ただけでは不明。

下の写真のように置かれていると
さらに難しくなります。

「街中の芸術」なのかもしれませんが
凡人にはわかりません。

目的に合わせて
加工されたらしい木もあります。

これなら、テーブルとイスとして
何とか使えそうです。

人形を置いたり

植木鉢を乗せる台として
便利に使われている木もあります。

さらに加工が進み、
人形の姿になって
庭先を彩る木たちも、

あちこちに見られます。

また、このように製材されれば

ベンチになったり

ドアや机などの家具として
生まれ変わることもできるのです。

樹木たちはこのように
今までとは違う姿や名前を手に入れて

新しく活躍する可能性を秘めているのです。

こちらの公園の「さんごじゅ」も
もしかしたらいずれ、
別のものに生まれ変わるかも、と思いながらよく見ると
右上の枝に何か書かれているのが見えました。

あれ。

「さんごじゅ」のはずなのに
「むくげ」の名前を付けています。

「むくげ」の姿は、これとは全然違います。
誰かが悪戯で
別の名札をくくりつけてしまったのでしょう。

あるいは、

この「さんごじゅ」はこうして名札を付けることで

ちゃっかり
「むくげ」のふりを

しているのかもしれません・・・。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村