
お昼寝から覚めると
Cocoさんはまず大あくびをしてから
体をぶるぶるっとふるわせます。
これは、人間が目覚めたときに
伸びをするのと似た感覚の、
ストレッチをしているのだそうです。
寝ている途中で、来客のチャイムが聞こえると
慌てて飛び起きて、ぶるぶるっ。
このときの「ぶるぶるっ」は、
眠い目を無理やり
覚まそうという手段のよう。
あわただしくぶるぶるしてから、
急いで玄関へと走っていきます。
ほかにも、雨に濡れたときや
フリースの布が体にかぶさってしまった後などには
ぶるぶるっ。
これは、異物を払い落とす目的なのでしょう。
さんざん
体を撫でた後に
ぶるぶるっとされると
まるでこちらの好意を
払い落とされたような気持になりますが、
特にそういうわけではないようです。
この「ぶるぶるっ」
考えてみれば
とても面白い動きです。
タケコプターをつけたドラえもんの、
プロペラ部分を無理やり押さえたら、
ドラえもんはきっとこんなふうに、
回転することでしょう。
よく観察すると
頭を振ってできた振動が、背中、お尻へと伝わり
一連の「ぶるぶるっ」が、完成するように見えます。
聞くところによると、大型犬の中には
上半身と下半身、二度に分けて
ぶるぶるっとするわんこもいるのだとか。
ダンスの中にウェーブという動きがあります。
片手の先で作った波のような動きが
腕、肩へと伝わり、
もう一方の腕から指の先まで通って行くというものでした。
わんこの「ぶるぶるっ」の伝わり方も、
それに似ているかもしれません。
あるいはスポーツ競技の応援席で、
観客が順に立ち上がって波を作る「ウェーブ」も
動きが伝わっていくという点では似ています。
似たような動きができるのだから
きれのいいダンスを見せて、
私を楽しませてください。
あるいは、大きなウェーブを作って
私を応援してください。
何にもしてくれませんね・・・。
などと、あきれかけて気がつきました。
そもそも我々人間は、あなたと違って
「ぶるぶるっ」自体、全くできないのでしたね。
いや、おそれいりました。
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
そうそう。やっぱり思いますよねー。
「毛並みを整える」とか「緊張をほぐす」とか
いろんなことが書いてありますが、
「どれも全然違うよ~」と
もしかしたらわんこたちは思っているかもね^^
そのうちまた新しい説もでてくるかもしれません♪
Cocoちゃんの高速回転ブルブル...可愛いですね~。
ワンちゃんのブルブルには、いろんな意味があったんですね~。
確かに撫で撫でして~って、やってきたのに...そのあと、
ブルブルされるのは「なぜ??」って思う時があります(笑)
特に意味はないんですね~。よかった
Cocoのぶるぶるは、なんだかすごく、力が入っているように見えます。
手加減を知らない性格なのかも。
リリカさん。もしかしてドラえもん好きですか?
私も私も~。いくらでも語れますよー。
今度是非ゆっくり…。ふふふ。
あはは。豪快でしょうね~。
Cocoの場合は尻尾が短いので
ぶるぶるは最後に、後脚を震わせて終わるのですが
アスランくんはそれが尻尾なんですね。見てみたいなあ…。
そうか、抜け毛。そんな問題もあったのね…。
動画に撮ってスローで再生したら
一回転していたりして…エクソシスト~!!ふふふ。
寝起きには必ずやっているので、
つい写真に撮ってしまいます。
何かの役に立たないものでしょうか…発電とかね^^
あはは。ぶるぶるっとすると、
やっぱりだいぶ水気が飛ぶのでしょうかね。
「犬のぶるぶる」という芸を持つ人間が出てくる小説を、最近読みました。
実写化されたら俳優さんには
CGでなく、ぜひ頑張って演じてもらいたいです^^
ぶるぶるは、一日一度以上は、必ずやっていますね。
寝ている途中に上半身だけ持ち上げて
頭だけぶるぶるすることもあります。
あまり近くにいると、ぷはっとむせてしまいますよね。
ちょびちゃんの尻尾は、大きく揺れそうですね^^
ぶるぶるは、撮りたくなりますよね。
目と鼻の部分は、ブレが少ないところを見ると
顔の中心部分はあまり動いていないんですね。
だから余計に、ここを軸にして回転しているように見えてしまいます。
そのうち飛んで行ったりして…^^
そういえば人間も、急に体温が下がったりすると
ぶるぶるってなることがありますねーふふふ。
わんこのぶるぶるは、人間にはできないですね。
いや、もしできたとしても、
眩暈がしそうだから、やりたくないですね^^
鹿もぶるぶるするんですか!!
動物はみんな、するんでしょうかね。
できないのは人間だけかな…。
そうなんです。Cocoは力一杯ぶるぶるするので
耳が頭に当たって、ぱたぱた鳴るのが聞こえます^^
眠いときは顔をフリースの布に押し付けるので
すぐに顔の毛が、くちゃくちゃになってしまいます^^
ねこちゃんも、ぶるぶるするんですねー。
わんこの場合は力いっぱいですが、
ねこちゃんは優雅にぶるぶるしそうな気がします♪
ぶるぶるの、写真集でした~。
撫でた後などにぶるぶるってされると
「そんなに嫌だったのか…」などという気になりますが
人間の身震いとはわけが違うみたいです^^
ウサギは…ぶるぶるしますか?
うちのアンリーはブルブルすると
足元がふらついて危なっかしいです。
胴が長いからなのかなぁ~?
Cocoちゃんの様な立派なブルブルしたら
すってんころり~んでしょうね
せぴあんさん、ドラえもんに何をする~~~!
アスランも「ぶるぶるっ」しますね~(^_^)
しかも体がデカイだけに豪快です・・
最後のしっぽのぶるるんがめっちゃ面白いんです^m^
パピーの頃はぶるぶるがヘタだと言われてました^m^
でもあんまり振られると抜毛が~~~(/_;)
ですものねъ(`ー゜)
Cocoちゃんのブルブル・・すごい回転している
ようにみえますよねーw
実際一回転とかしていたりして
ぶるぶるをタケコプターにたとえちゃうなんて
流石せびあんさん
わんこぶるぶるは可愛いのですが
おうちシャンプー真っ最中にされると
きゃっ
ワンコのぶるぶる何気なく見てるんですが
そう考えるとおもしろいですね
ぶるぶるの極意ですね
Cocoちゃんいつもいいお勉強させて
貰ってます
ありがとう
以前僕もチョビさんの首のブルブルを
撮ったことがありました
でも タケコプターは思いつきませんでした
参りました (笑)
Cocoさんのブルブルがかわいいですね!
すごいスピード出してるのか
見えないですね~
そういえば私もあくびの後、
ブルブルしています(笑)
人間にもまねできない
スピードのブルブル・・・
Cocoさん、アッパレです!!
ありがとうございます
奈良の鹿たちもよくブルブルしていますが、全体じゃなくて体の表面だけをファサファサって感じです。
Cocoさんは力いっぱいブルブルしてますね(^^)
うちのにゃんこも時々ぶるぶるらしき事?
してるのですが~あれは何なんでしょ(笑)
わんちゃんのぶるぶるにそんな意味があったんですね♪
初めて知りました!ありがとうございます^^☆
いやはや・・・。
我が家のワンコもぶるぶるしていますが、
それにはそんな理由があったのですね。
ああ、今夜もCocoさんのおかげで一つ大人になれました。
ありがたきCocoさん・・・