
どれくらい自分の犬を可愛がっているか、という
愛犬家度数(名付けてわんラバ・レベル)を測る
指標を考えてみました。
次の中から当てはまるものを選びましょう。
1.留守番させていると、外出先でもつい
愛犬のことが気になってしまう。
2.自分の愛犬が、世界一可愛いと思う。
3.寝ている愛犬を無理に起こして
迷惑そうな顔をされたことがある。
4.愛犬の顔を見れば、言いたいことは大体わかる。
5.愛犬の匂いを胸いっぱいに吸い込み
堪能したことがある。
6.ドッグフードを食べてみたことがある。
7.友人に物を頼みたいとき、
つい目の前でおすわりをしてしまう。
8.小さいものを運ぶときは、手で持つより
口に咥えることにしている。
9.愛犬の気持ちを知るために
いつも自分の鼻を濡らしている。
10.顔が痒いときは、たいてい足で掻く。
さらにその足の匂いを、必ず嗅ぐ。
判定です。
「はい」の数が
0個の人・・・・・・あなたは、特に愛犬家ではありません。
1~3個の人・・・・・・あなたは愛犬との距離感を大切にする人です。
4~6個の人・・・・・・あなたは愛犬を、ほどよく可愛がることのできる人です。
7~8個の人・・・・・・あなたは愛犬をとても可愛がっていて、愛犬と一心同体です。
9~10個の人・・・・・・あなたは愛犬家ではなく、もはや愛犬です。
いかがでしたか?
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
友人の前でおすわりしないように気をつけねば。。
メイワクそうな顔、かわゆ~い!
ぽち!
一心同体希望でしたが
○五個でした
さすがに
足で耳はかけませんね
でも、最後のになった人がいたら是非、お話
してみたいです。
一体何語で喋るのでしょうか?
犬語かな? ワンワン!
ホント最後の愛犬じゃなくてよかったぁ^^
もしおすわりしちゃったら
ついでに「お手」も、してみてね。
心優しいお友達はきっと
なにか美味しいおやつを
乗っけてくれますよ~きっと!!
足で耳を掻いたら、
体の筋が違っちゃいそうです。
(お医者さんに行って理由を聞かれても
恥ずかしくて言えませんね・・・)
犬ってほんとに、体が柔らかいですよねー。
最後のになった人がいたら
犬語と人間語の両方を
使えるかもしれませんねー。
そうしたら通訳になってもらえると
我々いろいろ助かりますよねぇ。
最後の愛犬になる人がもしいたら、
会ってみたいような、
みたくないような・・・。
目の前でいきなり
脚で顔を掻き始めたら
かなり怖いよね・・・