
心優しいCocoさんは、みんなの悩みを解決してあげようと
思い立ちました。
最初にやってきたのは
スポンジのケースに入ったりんごちゃんです。
「実は夏になって、
このスポンジケースが、暑くてたまらないのです」
と、りんごちゃんは悩みを打ち明けました。
そんなお悩みなら、解決するのは簡単です。
「ほら、このガムテの芯を貸してあげましょう。
これならゆったりしていて涼しいでしょう。
夏の間はこれを使うといいですよ」
「ありがとう。Cocoさん」
次にやってきたのは、ぞうさんです。
「わたしは『ゾウ』なのに
鼻が太くて短いのが、悩みなんです。
もっと細長い鼻だったら、かっこいいのになあ」
「『ゾウ』は鼻じゃありません。中身です」
と、Cocoさんは諭しました。
「『ゾウ』を見た目で判断するなんて
愚かなことですよ」
しかし、それでもぞうさんは
少しでいいから、鼻を長くしたいと言うのです。
仕方ないねえ。少しだけですよ、と念を押して
Cocoさんはぞうさんの鼻を引っ張ります。
んにんにー。
むにゅにゅー。
「ほら。少しだけ
細くて長い鼻になりましたよ」
「ありがとう。Cocoさん」
次にやってきたギザギザボールさんは
恥ずかしがりやのようです。
部屋の入り口にたたずんだまま
中に入ってこようとしません。
Cocoさんは迎えに行って
連れてくることにしました。
そして少し離れたところで
話を聞きます。
「私の悩みは、
坂道でどうしても
低いほうに転がってしまうことです」
と、ギザギザボールさんは言いました。
「しかし、それはボールである以上
あたりまえではないですか」
「いいえ!
たとえボールであっても、
簡単に転がってしまうなんて、嫌です。
私は自分の力で
大地にふんばっていたいのです」
なかなか根性のある
ギザギザボールさんのようです。
Cocoさんは、悩みの解決に
一肌脱ぐことにしました。
「ほーら。
ボールさんの端っこのゴムを
こうしてちぎっておきました。
こちら側を地面につけていれば
少しくらいの坂道なら
簡単には転がりませんよ」
ギザギザボールさんは、
もう大喜び。
「ありがとう。Cocoさん」
みんなの悩みを解決してあげましたが
実はCocoさん自身にも
大きな悩みがあったのです。
それは、この虎柄ボールの虎丸くん。
どうやらCocoさんのファンらしく
どこに行くにも
ついて来るのです。
誰かこの子を
追い払ってくれないかなあ・・・。
自分の悩みについては
どう解決すればいいのか、
ちっとも思いつけない
Cocoさんでした。
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
ウチの小太郎が悩み相談に乗ってほしいって!
いつもハネに骨ガムを取られるとか、
お散歩後の楽しみの氷を取られるとか、
寝てるときに無理やり口をこじ開けられて、
ハネに口のなかをベロベロされるとか、、
なんて優しいのでしょう。
こんなに解決できるなら
悩みの相談室でも開いてくれたらありがたいです。
うちの子達の相談も是非お願いします。
どうしたらご飯をいっぱい貰えるとか・・・
おやつの時間を2回欲しいとか・・・
美味しいおかずが食べたいとか・・・
たぶん、みんな食べ物に関しての相談ばかりだと思うのだけど
なんてステキなこと
あきらめモードなのか
お疲れモードなのか・・・
それと
ギザギザボール
釘付けでした
あれはレゴブロックのような
しくみになってるんですか
簡単です!
骨ガムや氷の中に、ハネちゃんの嫌がりそうなもの、
からしとかわさびを入れておくのです。
辛いことに気づけば、ハネちゃんはきっと
二度と取りに来なくなりますよ。
もちろん、コタくんの口の中にも
たーんと塗っておいてね…
それはね、6ワンちゃんたちが力を合わせて
もっともっとリリカさんの仕事を増やすのです。
するとお腹をすかせたリリカさんが
おやつと食事の量と回数を増やすだろうから
おすそわけのチャンスも増えますよ。
ふっふっふ…。
最後はお疲れモードですねー。
このボール、分解できそうに見えますよね。
お店の人も「ばらばらにして遊ぶこともできるんですよ」
って言うから買ったのに、
ただギザギザのゴムが組み合わされた形になっているだけで
全然分解できませんでした(騙された!)
でも三年たってもよく遊べるから
結果的には当たりのおもちゃだったんですけどね^^