
空き箱を使って、わんこの知育おもちゃを作ろう!
コーヒーの小瓶が6個入っていた空き箱を利用。
6つのスペースの中の1つにおやつを隠して
わんこに探させよう、というつもりです。
上の写真の状態のままで使おうとすると、
隣のスペースとの間に隙間があって、
隠したおやつが隣に移動してしまうので
別の紙でそれぞれ塞ぎましょう。
邪魔をしないでもらえませんか。
よしよし。
すきまは全部ふさがったけれど
おやつを隠すのだから、蓋が要るねえ・・・
ぴったりサイズの蓋を6個作るのは面倒なので、
エアパッキン(通称プチプチ)を丸めて蓋代わりにしましょう。
はりきって作り始めたわりには
意気ごみが長続きしない家族です。
ほーら、できた。
手を抜いたから見栄えが悪いが、我慢してください。
よく見ててね。ここに隠すよ。ここだよ。
よーい、どん!
・・・
早速、間違えています・・・
そりゃ順番に全部開ければ、
見つかるだろうけど、それはルール違反ですよ。
ではもう一度。
よく見てください。今度はここですよ。
よーい、どんっ。
おぉっ。今度はすぐに当てたっ。
なんて賢いんでしょう!!
愚かにも、はしゃぎまわる家族。
もう一度、天才ぶりを見せてください。
ほーら、今度はここだよー。
よーい、どん!
・・・なぜか今度は、箱ごとぐいぐい押していくCocoさん。
あげくに見当はずれの場所を探してる・・・
こりゃ駄目だ・・・
練習すれば、上達しますか。
でもその前に、おやつの食べすぎで
すっかり太ってしまいそうです。
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
結構手間がかかりますよ。
偶然に当たったのかな? (^^♪
ちゃんと遊んであげてる~!
見習わなくっちゃ!
いつもの~ポチっ♪
いつもおもしろいです
Cocoちゃんの微妙な反応は
笑えます^^
うちも早速やってみよう!
そうなんですよー。でも手間がかかったわりに
短い時間しか遊べなくて・・・
当たったのは、もうまったく偶然です。
というか、ルールがもうひとつわかってなかったみたい。ううっ。
「賢~い」と思う瞬間と「わかってないなぁ」という瞬間が、交互にやってきますねー。
手作りおもちゃは、Cocoはあんまり楽しそうじゃなくて・・・
むしろ迷惑かもしれません・・・
(↑記事と関係ない。。)
いいないいなー!楽しそうです!
真似したいです!
でもウチの怪獣たちは、、作成途中で破壊しそうです。。
超合金で作ろうかな!
↑やけっぱち。
ぽち。
黒ヤギさんとかわうそくんの
キュートな一文字口元も、なかなかです!
うちの子も作成途中は邪魔しまくり。
追い払われて「心外だ」という顔をしています。
本末転倒とはまさにこのこと・・・。