goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

お水をどうぞ

2013-06-10 20:30:00 | 犬の生活

お昼寝の最中に、Cocoさんは
何度か水を飲みたくなります。

むっくり起き上って
水の置いてあるケージに向かいますが

その間に何度も振り返って
飼い主の顔を見ます。

「お水ね」
「お水、飲んでおいで」

そう何度も声をかけると

 

ようやく納得して水を飲み始める・・・

と、見せかけて
再度顔を見て、確認。

「はいはい。お水」

「お水飲むのね」

というと、ようやく水を飲みます。

飲み終わったら戻ってきて

再びお昼寝。

いつも、おやつを食べる時だって

ご飯を食べる時だって

一目散に食べるばかりで
飼い主の顔など見もしないのに

お水を飲む時だけは

部屋に誰かがいる限り

何故だか何回も

顔を見ては

「お水」と言ってもらえるのを待つのです。

おやつやご飯は
食べる時に出してもらうものだけれど

お水はいつでもそこにあるから
勝手に飲んではいけないかもしれないと

ふと思うのでしょうか。

本当のところは
わかりません。

せっかくすたすたと
水を飲みに行くあなたの振る舞いに

私は本当は

水を差したくないのですけどね。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


時は金なり

2013-06-09 20:30:00 | 犬の生活

明日、6月10日は、時の記念日。

Cocoさんの暮らしの中にも
時の流れを感じることは、いろいろあります。

年に一度の
予防注射やワクチン接種も、その一つ。

獣医さんからのお知らせを受け取ると
一年の過ぎる速さに
驚かされます。

毎日のお散歩においても、
周りの景色やCocoさんの顔つき、洋服の移り変わりに
時の流れを感じます。

春。

夏。

秋。

冬。

四季を感じさせてくれる
自然の花々は

リアル花時計。

家の中でも、


こうして俵ボールを投げて遊ぶCocoさんの姿を見ると

 

昨日から
24時間が過ぎたのだということが
すぐにわかりますし

体を左右にくねらせる動きは

秒を刻む振り子のよう。

刻一刻と過ぎて行く時間の大切さを
身をもって教えてくれています。

これだけよく遊べば
Cocoさんが疲れて眠ってしまうのも
時間の問題。

おやつへの期待に
胸ふくらますCocoさんの動きは

時として


時計回り。

 

 

時と場合によっては

反時計回り。

何か事が起こっても
慌てず騒がず

時が解決するのを
待つばかり。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


なわばり

2013-06-06 20:30:00 | 犬の生活

Cocoさんが
自分のゲージの点検をしています。

屋根、よーし。

壁、よーし。

床下、よーし。

裏、よーし。

家の中も、だいたい、よーし。

Cocoさんが我が家に来たときに購入したケージですから
4年と9ヶ月間使い続けていますが

カバーが色あせたことを除けば
特に問題ありません。

Cocoさんがこのケージに入るのは

トイレの時と

食事の時と

水を飲む時、に

ほぼ限られています。

本当は、中で寝ることも想定していたのだけれど
そのためには、このケージは
ちょっとサイズが小さかったですね。

Cocoさんが
ヨークシャーテリアにしては

少々大き目に育ってしまったというのも
予定外でした。

もう少し大きいものに買い替えたほうが良いかしら、と
悩んだこともありましたが

今のCocoさんは

廊下でも

リビングでも

我が物顔に過ごしています。

年を追うごとに、テリトリーを広げているCocoさん。

だからケージは、この大きさで

十分でしたね。


 

本日のコメント欄と
明日明後日の
記事の更新をお休みします。

皆様いつもご訪問とコメント
ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


「たべるな」

2013-06-05 20:30:00 | 犬の生活

時々、葉っぱを食べようとするCocoさん。


葉っぱを口に入れると、この顔です。

美味しかったのかどうか
よくわかりません。

ネコジャラシの葉っぱが好きなようですが

口に入れても
んべっ、んべっ、んべっ・・・と

吐き出すそぶり。

 

嫌なら食べなければいいのに。

「食べるな」といくら言っても
食べようとするCocoさんですが

聞くところによると「タベルナ」というのは

イタリア語やスペイン語で
「食堂」とか「居酒屋」などを意味する言葉なのだそうです。

だからいくら「タベルナ」と言っても
「ここは食堂かな」と
勘違いしてしまうのでしょうか。

また

スペイン語で「ダメ」というのは
「頂戴」という意味なのだとも聞きました。

だから、私が「だめだめ」と言っているのを
「頂戴」と請求されていると思って

私に取られないように
慌てて口に入れているのか・・・。

日本語もろくにわかっていないのに
人の言葉を
スペイン語で聞くとは
なんて図々しいわんこなのでしょう。


そんな私の思いをよそに
さっきから

舌を出しているCocoさん。

スペイン語で「ペロ」は
「犬」の意味だとか。

さっきからずっと
ぺろぺろしていたのは


自己紹介だったのですね。

ここで質問。

「サラダバーを、堪能したのは、だ~あれ?」



 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


窓の向こうが気になる日

2013-06-04 20:30:00 | 犬の生活

1日のうちで窓を開けている時間が
長くなってきました。

外の匂いや音が気になるのか
一生懸命
窓の外を眺めているCocoさんです。

耳も鼻も
人間よりも何倍も性能がいいと言われているわんこ。

ここでこうして窓の外をのぞいているだけで

いろいろなことがわかるのでしょうか。

家の前の公園の
井戸端会議の内容や

上の階の人が見ているテレビ番組。

右隣のお宅の今夜のメニューや

左隣のお宅のお客さんの人数まで

あなたの能力をもってすれば
簡単に、わかってしまうのかもしれません。

さすがは、わんこです。

私がここにいてわかることといえば
あなたのアップの顔は
時々、結構面白い・・・ということぐらい。

そんな情報は
いりませんか・・・。

けれど、
人間の立場からいっても、
世の中は騒音や匂いに満ちています。

わんこの聴覚・嗅覚を働かせたら
これよりももっともっと
うるさく、臭く、不愉快に感じられることでしょう。

わんこもなかなか
大変ですね・・・。

と、同情していたら

ふいに何かを発見して
身を乗り出すCocoさんです。

お!

おおおっ!

真剣に覗き込む横顔。

その情報は、私もつかんでいましたが
見て見ぬふりをしているのです。

あなたも、
鋭い耳と鼻に集まる情報量が
ただでさえ多いのですから

それ以上の余計な話は


早く忘れてくださいね。

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村