キンモクセイ香る秋となりました~ 
さて、こないだの日曜日パキラの植え替えを行いました・・・
このパキラ!樹高220㎝くらいかな?!かなりの大物です。
先々週、もらってきたのです
実はこのパキラを育てていた知人が亡くなり
その家族が育てられないからと・・・。まぁ里子ですね。
このパキラと対面するのは約10~年ぶり・・・。
10年くらい前、その亡くなった知人から『パキラに花が咲いたよ~~
』と知らせが届き、母と見に行ったんです
めったに咲かないパキラの花に感動し、すっっごーーくいい香り
がしたのを覚えています。花自体は地味なんですが・・・
そんな記憶があって、10数年もの間ご無沙汰だっただけに知人が亡くなった事で再会したのも何かの縁・・・形見としてもらうことにしたんです
10年もの間かなり過酷に育てられたらしく、頭はパッツンと切られ、300㎝近くあった高さも220くらいに・・・。足元にはポトスがはびこり・・・植え替えもしてない状態でした。 
鉢から抜き出すのも一苦労で・・・
。母と2人、かなづち片手にカッツンカッツン!!
やっとこさ抜いて、パキラの根元からポトスを外したら・・・こんな状態。ポトスが張っててパキラの根はそんなに無かったのです
花ちゃん培養土で植え込みました。直径38センチのおnewの鉢に綺麗に、しっかりと植え込みました~

なかなか立派に美しい姿に変身です。我が家の新しい仲間です。かわいがってあげるからね~
ついでにもう1つ里子にもらったヤツが・・・。『僕も連れてって~
』という顔をしてたのでつい・・・
同じく樹高200センチはあるかな?!ベンジャミン君です。この子も何と花がついたのか、実が付いているんです
もう中はスカスカでしわが入っていますが無数についてるんです
。
又この子、オシャレさんなんですよ・・・
靴ならぬ鉢を履いているんです・・・。(げぇぇぇ~~
)
・・・・まいった
小鉢を置きっぱなしにして、時は経ち気根が進入し・・・何と鉢を貫きしっかりと根を下ろしてしまったようなのです
植え替えするにあたり大鉢は鉢を割らないと抜けず、小鉢は触ってみたもののビクともせず、根がびっちり張っているようで取るに取れず・・・・・・。ギブアップ
。
履かせたままに・・・
『似合ってるよ・・・
』と言い聞かせ・・・今後を見ていこうかと・・・。
そんなフゥ~
な1日となりました・・・。
by
カナ

さて、こないだの日曜日パキラの植え替えを行いました・・・

このパキラ!樹高220㎝くらいかな?!かなりの大物です。
先々週、もらってきたのです


このパキラと対面するのは約10~年ぶり・・・。
10年くらい前、その亡くなった知人から『パキラに花が咲いたよ~~






鉢から抜き出すのも一苦労で・・・



花ちゃん培養土で植え込みました。直径38センチのおnewの鉢に綺麗に、しっかりと植え込みました~


なかなか立派に美しい姿に変身です。我が家の新しい仲間です。かわいがってあげるからね~

ついでにもう1つ里子にもらったヤツが・・・。『僕も連れてって~




又この子、オシャレさんなんですよ・・・



・・・・まいった



履かせたままに・・・


そんなフゥ~

by
