とりあえず写真アップしておきます!
JR奈良線で東福寺へ
京阪本線に乗り換え出町柳で下車
駅のすぐそばにバス停があり、すぐ乗車できました。
あっという間に目的地に到着。
昔、修学旅行で訪れたはずなのに残念ながらこの辺の記憶は全くなし。
一度食べてみたいと思っていたにしんそばって、
そば+にしん。
身欠きにしんは山形出身の父が好きだったので、食べなれた味。
美味しかったけど…(^^;
そして銀閣寺へ
予報通り、昼過ぎ雪が…
帰り際には、注連飾り外しをしていました。
全国的に正月も終わり。
我が家は、一日早いのですが昨日塩竈神社に納めてきました。
哲学の道を辿って南禅寺へ向かいます。
お?ここに新島夫婦のお墓があるのか!
徒歩20分と書いてあったので、行ってみることに。
嫌な予感…。
ここはマジ、恐ろしいところでした。
塩竈七曲り×花山+墓地。
途中、引き返そうと夫に言うと、
「ここまで来て~?」
それもそうだとしかたなく歩き、
でも恐ろしくて、引き返そうよと言うと、
「ここまで来て~?」
もう何しに来たのか分からない状況であと10分という小さな看板。
やっぱ、戻ろ~と言うと、
「ここまで来て」
観光で来る所ではないと気づき、時すでに遅し。
やけくその足早で歩くとやっと到着。
おいはぎに会わなくて良かった…(゚Д゚;)
低気圧が日本列島に近づくなか、今年もこの日を迎えることができました。
昨年も復路で爆弾低気圧に巻き込まれ、もう2度と飛行機には乗りたくないので今年は新幹線で京都に向かいます。


富士山、ちょっとだけ見えました~

今日半日観光し、夜は応援旅行て来てくれた友人夫婦と激励会(本人不在の)です(^o^;)
昨年も復路で爆弾低気圧に巻き込まれ、もう2度と飛行機には乗りたくないので今年は新幹線で京都に向かいます。


富士山、ちょっとだけ見えました~

今日半日観光し、夜は応援旅行て来てくれた友人夫婦と激励会(本人不在の)です(^o^;)