宮スタで見つけたポスター
もしかして…宮城の子供たちは運動部に所属している人が少ないの?
地元だけの話だと思っていたました。
若者たち、がっつり運動しましょう!
あけましておめでとうございます!
写真先行なのでなんだかわからない記事になってることが多いですが(;'∀')
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年のお正月は雪も風もなく、ほんと穏やかですよね
今年の初詣で驚いたのは…境内の手洗い場が二人ずつの列になっていたこと
確かにそのほうが良いのでしょうが…なんとなくアトラクションの行列的で興ざめしてしまいました。
でも境内は逆に空いていて、御朱印も待つことなくこの通り!
念願通り、元日スタートできました!
(もう一冊は寺院用です。)
さて、恒例のおみくじですが…わたくし、さすがに3年連続の大吉とはならず「…夜明け前、じっくりと腰を落ち着け一歩一歩大地を踏みしめて歩くこと。」の小吉でした。先輩の知恵を借りて正しい判断をすることとありますので、みなさま良きアドバイスをよろしくお願いいたします。
気に入らないのは…受験生の娘が『吉』はいいのですが…学業・技芸・試験のところ「比較的楽に難関を突破できる兆しがみえる…」と。
それでなくても勉強のべ!の字もしていない娘には、戒め・教訓となる文言が欲しかった
「ほらね~!」だって…(-_-;)
なにがほらね~じゃい! いい加減勉強しなさいって