goo blog サービス終了のお知らせ 

むなむなの、ただの日記

素人カメラマンの写真日記です。福岡の街角をの風景を中心にご紹介します。

専務パソコンを買う

2006-01-18 18:28:29 | NBC
九州NBCの専務理事・事務局長(私の直属の上司)がパソコンを購入した。

何度か購入については相談されていて、「ワープロとメールしか使わないのなら、とりあえずノートパソコンの型落ちを買って慣れるのが良いのではないですか」と話をしていたのだが、買ったパソコンを聞いてびっくり。

なんと32インチ液晶がついたデスクトップ。家では、基本的にテレビとして使って、必要なときにパソコンとして使うとのこと。確かに何にも使わなくなるよりは、テレビとしてでも使える(しかも普通に使える32インチ)方が良いのかもしれない。

もしかしたら、こういう高額パソコンは、この層のユーザのためにあるのかも。

FAX壊れる

2006-01-18 18:18:36 | NBC
事務所のFAXが壊れた。

安くあげるため、古い再リースのものを使っていたのだが、もう寿命ということだろう。使い勝手も悪かったし、壊れてよかったという声もちらほら。

これを機会に、コピーとプリンタとFAXの機能を一つにまとめた複合機を導入することに決定。場所は効率的に使えるし、機能的にも良くなるし、楽しみだ。

でも、お金があれば、カラー複合機がいいんだけどなー。

二月会ここでも告知します。

2006-01-17 13:12:44 | NBC
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
┃■■■1『第72回ベンチャープラザ二月会』申込受付開始!!
┃ ■■     ~~大学発ベンチャー特集~~  
┃ ■■ ☆将来有望な大学発ベンチャー企業が発表!☆
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
第72回二月会は、「大学発ベンチャー特集」として、以下のとお
り実施する予定です。
遠く札幌から、民間でベンチャー企業の支援を行っている企業の講
演と、今後高い成長が見込まれる大学発ベンチャー3社のプレゼン
を実施します。

多数のご来場が予想されますので、お早めにお申込みをお願いします。
お申込みは、以下の申込書にご記入いただき、メールまたはファック
スでご返送下さい。

■日時  平成18年2月13日 (月) 16:00-19:30
       ※第2月曜日の開催です。
■場所  博多都ホテル TEL(092)441-3111
        福岡市博多区博多駅東2丁目1番1号
■プログラム
 ① 講演
  ◇㈱ヒューマンキャピタルマネジメント(札幌市)
          代表取締役 土井尚人氏
   『民間企業における大学発ベンチャー支援の戦略と課題』

  ※講演概要
   o株式会社ヒューマン・キャピタル・マネジメントは、自らを
    「併走機関」と位置づけ、大企業から大学発、飲食店まで
    幅広くベンチャー企業のインキュベーション、経営支援を
    行っている。
   o通常、官が行うことが多いベンチャー企業支援を、民間企
    業の立場で実施しているため、官からは、「官業圧迫」と
    の評もいただきつつ、官庁とも協力しながら事業展開して
    いる。
   o今回は、土井社長の経験に裏打ちされたベンチャー企業支
    援の戦略と課題についてお話しいただく。

 ②ビジネスプラン発表
  ◇㈱ピープルメディア(九州工業大学)
   『ビジュアルデータベースによるプラント管理支援システム』
  ◇㈱TASプロジェクト(九州大学)
   『グアノシン酸化誘導試験を用いた「食」及び「環境」の
    安全性・機能性評価事業』
  ◇㈲しくみデザイン(九州工業大学)
   『動きを音楽に変える「神楽」システムの広告宣伝媒体と
    しての活用』
 ③交流会・名刺交換会

   ※詳細はこちら↓
 http://www1.i-kyushu.or.jp/qshu-nbc/nigetsukai_info_200601.html

■参加費
 九州NBC会員:2,500円、非会員:3,500円
■参加申込
 企業名、お名前、連絡先(電話、FAX、E-mail)を記載のうえ、
 2月7日(火)までに、E-mail(qnbc-04@i-kyushu.or.jp)、
 FAX(092-721-6288)で お申込みください。
━━━━━━━━━━申込書━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 第72回(2月) 二月会 申込書 ◆◆◆
  (e-mail:qshu-nbc@i-kyushu.or.jp)
  (FAX:092-721-6288)
※複数名参加時は、参加者全員について、記載してください。
■参加申込者 □二月会:2/13[月] ★16:00開始です★
----------------------------
○企業名:
○お名前:
○役職:
○TEL:
○FAX:
○E-mail:
----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━申込書終了━━━━

大掃除

2006-01-13 23:38:06 | NBC
昨日今日と事務所内の大掃除。(そのせいかとても埃っぽい)

古い個人持ちだった資料をこの機会にばっさりと捨ててしまった。

この紙の山を、月曜日にはリサイクル業者に渡さなければならないが、ビルの入り口まで運ぶ作業が大変だ・・・

Qボード新規上場 -ハウスフリーダム-

2006-01-12 19:14:41 | NBC
Qボード5社目の新規上場企業が発表された。

大阪の会社、売上が58億と、これまでのQボード上場企業とは異なるプロフィールの会社である。

九州で事業展開するためのQボードの話題性が狙いだとは思うが、非常に喜ばしいことである。

これをきっかけに上場企業が増えていくと良いのだが・・・

九州NBCのブランド力

2006-01-05 17:58:58 | NBC
仕事をしてて感じること。

九州NBCのブランド力のなさ。

ブランド価値が高ければ、もっといろんなことができるし、評価もされると思うのだが。

ただ、これは裏を返せば、これまでブランド価値を高めるための活動をやってきてなかったということでもあり、努力すれば向上するはず・・だと思う。

ブランド価値を高めるには、地道な活動しかないのだろうが、それをPRできていないことも事実である。

とりあえずは、一歩一歩堅実に努力かな。

仕事始め

2006-01-04 17:40:38 | NBC
今日1/4から仕事始め。

年末より数は少ないものの、挨拶回りで今年の仕事がスタートした。
(しかし、今日まで休みの会社が意外と多かった。なぜだろう?)

さて、今年の仕事だが、昨年以上に実のある仕事をできるよう、努力しなければ。
ただ、こなすだけでなく、いつも+αが生み出せるようがんばろう!

今年もよろしくお願いします。

仕事納め

2005-12-28 17:04:31 | NBC
九州NBCは今日で仕事納め。

会長他お世話になった方々への挨拶回りもやっと終わり、九州NBCの今年の業務は終了。(回れなかった方々、申し訳ありませんでした。)

今年1年、たいへんお世話になりました。

来年は1/4に仕事始めです。
来年もよろしくお願いします。


今日、挨拶に行ったところに新年の挨拶で、また行くんだろうなー。(少し憂鬱・・・)

情報紙の作成開始

2005-12-26 09:22:28 | NBC
九州NBCでは、4半期毎に情報誌を作成している。

1月発行のものを、今日、明日で作ってしまう予定だが、できるかどうかは?

今回から、各人が担当した事業については各人で作成するようお願いしたので、そのでき具合によって決まってしまう。

皆さん、お願いしますよー。

2月の二月会のテーマを決めた

2005-12-22 17:25:50 | NBC
次回の二月会は、「大学発ベンチャー特集」で実施することにした。

講演は、民間で大学発ベンチャー支援を行っている社長をお迎えする。

プレゼンは、過去、九州NBCの大学発ベンチャー関連事業に関わった方3氏が立ち上げた企業が行う。

今、流行の大学発ベンチャーなので、次回こそは100人超の参加者が集まると期待している。

乞うご期待!

小倉で道に迷う

2005-12-19 20:07:15 | NBC
今日は、小倉の企業を訪問した。

新幹線を降り、バスセンターからバスに乗り、目的のバス停で降りた。

しかし、会社がない。
目の前のマンションの1階にあるはずだが、ない。見えるところにはない。

アポの時間が迫ったため、しかたなく電話。

「近くに病院見えますか?」
「見えません、○○のバス停にいるのですが・・・」
「税務署見えますか?」
「見えます」
「そこを右に曲がって坂を下ってください、外に出て待ってます」

やっと、たどりつくことができて良かったが、寒かった。

ミスった原因は似たような名前のマンションが近くにあったためだ。
知らない場所に行くときは、事前にきちんと調べないとだめだな。

大学発ベンチャービジネスプランコンテスト グランプリ決定!

2005-12-17 09:41:41 | NBC
大学発ベンチャービジネスプランコンテストのグランプリが決定した。

グランプリと九州経済産業局長賞は以下のとおり。

■グランプリ
  鹿児島大学 大学院 理工学研究科
  「災害支援物資エアブリックの開発・販売」

  ※ちゃんと賞金でサンプル作ってください。

■九州経済産業局長賞
 九州産業大学 商学部 
  「デジタルバナナのチャットで競うプライスダウンオークション」

  ※システム作りは大変そうだけど、ぜひ実現させてください。

大学発ベンチャービジネスプランコンテスト最終審査

2005-12-16 09:52:31 | NBC
今から、大学発ベンチャービジネスプランコンテストの最終審査。

選ばれた6つのプランからグランプリが決定する。

二次審査の時は、当日欠席の学生もいたが、今日は皆、来てくれるのか、交通機関は動いているのか、少し不安・・・

私の予想では○○○大学がグランプリと思うのだが、結果は後ほど。

二つの検討会

2005-12-15 20:48:37 | NBC
今日は二つの検討会。

一つ目は九州NBCの検討会。

今年度の検討もいよいよ終盤、2月の報告に向け、やっと形が整い、方向性も決まった。毎月、検討してきた甲斐もあった。でも、この内容でオーソライズされるかどうかは微妙・・・

とにかく来月は、打ち上げをやろう。


二つ目は他団体の検討会へのオブザーバ参加。

こちらはオブザーバなので聞いているだけだが、どの団体も悩みは似たようなものである。足の引っ張り合いにならなきゃいいけどな。