goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

爪切り

2011-07-15 | 2011年の下宿犬日記

気がつくと、カイカイと体を掻いているピット。

私が見ていられる時は、カイカイし始めたらすぐ止めさせるようにしていますが
お留守番中や就寝時には、かなりしつこく掻き続けることもあるようで・・・。

皮膚の病気は、治癒までに時間がかかることが多いので
ピットの場合も腰を据えて、じっくり治していく必要がありそうです。



で、そんなピットに、私がまずしたことは『爪切り』。

爪が伸びて先が尖っていると、カイカイのダメージが大きくなるので
できるだけ短く、先はまるく切っておこうと思いまして。



ごろんと仰向けに寝かせて、爪切り準備、完了~!



ヘソ天抱っこしてもらって、シッポブンブンで喜ぶ無邪気なピット。
最初だけうれしすぎてジタバタしましたが、すぐにうっとりと落ち着きました。



BEFORE↓                    AFTER↓

  

先の白くなっている部分をギリギリまで切り、切り口がトゲトゲしないようにまるく削りました。
それにしても、この手だけ見ると妙に人間ぽい・・・指、長いし。



ついでに、ちょっと汚れていた耳の掃除もして、おしまい。
お手入れ中は暴れたり嫌がったりすることなく、終始おりこうにしていました。
爪切りだろうが耳掃除だろうが、人に触れてもらえればそれだけでご満悦らしい。
えらかったね、ピット。とてもよくできましたー







あ、ちなみに
ピットもモノクローズとの初対面を終えました。



ハウスから出てきた勢いで、無謀にもキュウ姐さんに突進し「ウガッ」と怒られました。

我が家の犬ルールを一瞬で叩き込まれたピット。
こんなナリなので反撃するかと思いきや、あっさり完全降伏してました。
その後しばらく、キュウ姐さんが怖くて目を合わせられなかったというヘタレっぷり


そしてパッチともごあいさつ。



こちらも難なくクリア。

パッチとはちょうど同じくらいの体格で、ふたりともエネルギー有り余り系なので
おそらくそのうちプロレスなんぞ始めるのではないかと。




これからが、とても楽しみなピットなのでした。










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

隠れる

2011-07-14 | 2011年の下宿犬日記

手のりチワワのココは「端っこ」が好きらしい。



ハウスから出てきても、こんな感じで自分の背後を守るように隅っこへ行き
こっちを見ながらじーーっとしています。



ピンクのひもは、室内専用のリードです。

どうもリードやら首輪やらってものを、生まれてこのかた知らずに育ったようなので
早くこの感覚に慣れてもらうために、お部屋でのフリータイム中はつけっぱなしにしています。





と、そこへ
我が家の重鎮・キュウ姐さんが登場。





当然、キュウはココに一切興味なし。
ちっこいヤツには見向きもせず、お昼寝モードに突入です。





・・・すると



今度はキュウの体を、身を守る盾にしようと決めたらしい。



安心できるかい、そこは。

くっつくのはいいけど、キュウの豪快な寝返りにだけは注意しておくれ。
まともに食らったらペチャンコだよキミは。






その後、パッチとも顔合わせしましたが、まったく問題なし。



極小なビビりん犬を前にすると、相手を驚かさないように
そーっと、そーっと穏やかに接するパッチ。




というわけで
下宿犬にとって最初の関門であるモノクローズとのご対面は無事完了。

体格差がありすぎるので、プロレスに発展することは、おそらくないと思いますが
お互いがすぐそばにいても、ストレスを感じない関係になれそうです。










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

仕事人

2011-07-13 | 2011年の下宿犬日記

最近、新入りたちの影になり、めっきり出番の少ないオスカル氏ですが



気がつけば、なにやら馴染みに馴染んじゃってます。



もともとの性格が非常に穏やかさんなので、家の中で自由にさせていても
吠えない。暴れない。イタズラしない。粗相なんてもってのほか。
おまけに仮ハハが「ハウス!」と言えば、素直に即実行。

いつも、音もなくススーッと現れて、ちんまりとリビングに伏せているオスカル。
まったく手がかかりません。



そんなオスカル氏、地道にコツコツと勤勉なところもありまして。
先日もリビングでひとり、黙々と何かに取り組んでいるな、と思ったら



きっちり、仕事してました。



これまでやり遂げたお仕事の数々↓





もうひとつ、ロープボールも見事に分断されたのですが、画像取り忘れ・・・。



ヒモとか、ロープとか、細長い布系のものを分解することに対する、強い使命感を感じます(笑)



かと言って、そこいらに引っかかってるタオルとか、クッションとか犬ベッドとか
噛んでほしくないものには一切手を出さないところが、よくわかってるよなー、賢いよなーと。



そんなオスカルのために、近々ロープボールを大人買いしようと心に決めた、仮ハハなのでした。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

見かけによらず

2011-07-12 | 2011年の下宿犬日記

ピットは、見た目こそイカツくて強そうな印象を与えがちですが



お外では、このシッポの入りよう・・・どんだけビビりよ


ちょっと痩せているのと、お尻まわりを中心に皮膚がカイカイで脱毛も見られるため
社会勉強と合わせて、体調管理も気をつけて見ていこうと思っています。



お散歩自体は、そんなに嫌いじゃなさそうなんだけども



車とかバスとかが苦手で、近くを通ると軽く挙動不審。



でも、人の言葉(と、おいしいジャーキー)には全身全霊で応えようとする、律儀なコ。



しっかりと私の目を見つめて、必死にコミュニケーションをとろうとがんばる姿が
なんとも言えず健気で・・・




仮ハハ、こういうギャップのあるコに、とても弱いのだ。




とりあえず、ピットの下宿生活最初の目標は
ウェイトアップとカイカイ改善のためのこまめなシャンプー、だね。




がんばらねば。








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

手のひらサイズ

2011-07-11 | 2011年の下宿犬日記

手のひらサイズのチビチワワ、ココ。



小さくても、デキる男でして
我が家に来た初日から、ペットシーツできっちり用を足しとります。



なかなか男気もあるらしく、足を上げてシャーシャーやってました。

・・・と言っても体高が20センチくらいなんで、どれだけがんばっても
かけションの高さはたかが知れてますが


新入り同士、ケージ越しのごあいさつ。



お互い、犬に対する攻撃性は今のところまったく見られません。
が、ココはちょっと踏まれただけでもポキッと(汗)いきそうなので
とりあえずピットとは別行動にしています。



人も好きで、撫でようと手を出すと、しきりにペロペロします。
で、そのまま崩れるように横になり、ごろんと腹を出してシッポをフリフリ。

もう、どうにでもして~って感じ。



ごはんもよく食べ、ハウスに入ると静かに休んでいます。


まだ2歳前ですが、チャカチャカしたところはなく
全体的に落ち着いている感じ。

足元でチョロチョロ動き回って、うっかり踏みそうになるってこともありません。
ガサツな仮ハハにとっては非常にありがたい限り(笑)。




大きいワンコたちに囲まれながらも、それなりに下宿生活を楽しんでっておくれ、ココよ。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ


新メンバーの下宿グッズ

2011-07-10 | 2011年の下宿犬日記

さてさて・・・






昨日オスカルとともに帰宅した新入りのために
まずはお散歩グッズを作りました。


ひとつはハーフチョーク。



もうひとつは、リミテッドチョークとリードのセット。






で、これらを装着するお方たちは・・・










新入り その1
MIXの『ピット』 ♀ 推定1歳 避妊手術済み
体重13.0kg(ちょい痩せすぎ。15kgオーバーが目標)

ちょいとイカツめなお顔が、絶妙に私のツボでございます。
こんな顔してますが、中身は筋金入りの甘えん坊ちゃん。




そして



新入り その2
チワワの『ココ』 ♂ 2009年12月3日生まれ 去勢手術済み

体重1.4kgのチビチワワです。
人の顔見りゃごろんとひっくり返って腹を出す、ちょっと面白いヤツ。
瞳の色がなんとも言えずエキゾチック。






と、まあ
またしても 大・中・小 の下宿犬トリオとなりました。


新入りたち、これからどんな表情を見せてくれるでしょうねぇ・・・


応援、よろしくお願いします







<おまけ>
ソファをリフレッシュしました。



以前、この上でキュウが激しく掘り掘りして
座面のクッションが破れてしまい、中の羽毛が散乱

その後しばらくクッションをはずして使っていたのですが、ちっとも寛げないので
破れたクッションを張り替えて、カバーを新調することに。

1か月前に注文して、今日やっと届きました~。



今回、クッション材は長く座っていても疲れにくい、硬めのウレタンにしました。
キュウがほぼ一日中、この上で過ごすからね。

カバーも“ペットの引っ掻きに強い”素材で作ってもらったので
もう掘り掘りしても破れることはないかと。
汚れも付きにくいし、洗濯も可能。

あ~これで、やっとソファでゆったり寛げるよ・・・。






ちなみに、今回修理をお願いしたのは『NOYES』というソファ専門店。
メールと電話だけのやりとりでしたが、きめ細かな対応でとても助かりました。
ソファの張り替えや買い替えを検討中の方、オススメですよ~。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ


里親会

2011-07-09 | 2011年の下宿犬日記

本日、AHR定例の里親会がありました。
続く猛暑の中、会場に足をお運びくださった皆さま、本当にありがとうございました


今回も次々と会場に現れる希望者の方、支援物資をお持ちくださる方
一時預かりやお散歩ボランティアの方などで、活気に満ちた会となりました。


そして、うれしいことに
犬10頭(!)、猫1匹のトライアルが決定
その中には、我が家から参加したキウイも入っています。



やんちゃ坊主キウイはじめ、トライアルをスタートさせたみんなのご縁が
どうかこのまま無事に繋がりますように・・・









その他の下宿犬たちは、と言いますと・・・





下宿犬1号、オスカル氏。



今日は初めから会場の中には入らず、前回くつろいでいた外階段の踊り場にスタンバイ。
もはやここが、オスカルの定位置になりつつある予感・・・



積極的に売り込む! って感じではないですが
この場所、とにかく人や犬の通り道なので
いろんな方に声をかけてもらったり、ふれあってもらったり。



誰が来ても、じっと穏やかに伏せたまま「ようこそ」と控えめに歓迎し
どんな犬が通っても、さらにはケンカ売られそうになっても、涼しい顔をしてまったく動じず
至近距離でキャーキャー、ドタバタと走り回る子どもたちを、生温かい目(笑)で見守る。

目の前で何が起ころうと、ちっとも心が乱れる様子はなく。

ある意味、完ぺきな看板犬だよね、オスカル。
もうちょっと愛嬌があれば・・・なんていうのは、高望みしすぎか。



里親会は、人と犬とのご縁結びをお手伝いする場、なわけですが
たくさんの人や犬が集まる場所にいるってだけで、こんなふうに短時間でいろんなことが起こるので
今回ご縁がなかったオスカルにも、「社会経験」という大きな収穫がありました。

今日の経験が、いつかきっと最高のご縁結びにつながるはず。
そう思って、次回も立派な看板犬を務めるのだよ、オスカル。







さて、下宿犬2号のふみたんは・・・



こちらは会場入口付近に係留されて、出会いを寝て待つ(笑)

お、奥にいる、黄色い名札のコはデッカちゃんだね。
大きくなったな~。



ふみたん、必殺ふみたんスマイルは?



くぅぅぅ・・・かわええ



しかし、この笑顔で悩殺されちゃったのは、どうやら私だけだったようで(汗)
今回は希望者さんはおらず、ご縁結びは次回に持ち越しとなりました。



いいさいいさ~。
また次回がんばればいいよ~



で、決まらなかった2頭を連れて帰る気満々だったのですが
終わる頃になって、ふみたんの一時預かりをご希望のご家族がいらっしゃる! というので
新たなおうちで、今までとは違う経験を積んで、もっともっと社交的なワンコになるべく
ふみたん、我が家での下宿生活を(仮)卒業することに。

新たな預かりさんのお宅には、AHRを卒業した先輩ワンコがいますので
最高のご縁をつかむ秘訣などを、あれこれ伝授してもらえるのではないかと。


先輩ワンコさんに、あんまりしつこくしないようにね~、ふみたん。











と、そんなわけで
里親会後、オスカル氏を連れて帰宅・・・



ん? 待てよ?
なんか他にもいるゾ・・・







さて、なんでしょう?
その答えは、次回明らかに・・・







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

レトリーブ

2011-07-08 | 2011年の下宿犬日記

ひょっとしたら、明日でお別れかも・・・と思って
そう言えば、ふみたんとのお散歩はいつも他のコも一緒だったなぁ・・・ってことで
今日はふみたんとふたりきりで、公園デートしてきました




ちょうど誰もいない公園を見つけたので、さっそくロングリードを装着し
王冠タマゴちゃんを使ってレトリーブ遊び、開始~~



「持ってきたよ~!」って、駆け寄る姿がたまらん




最後は疲れて行き倒れ・・・



ピコピコ鳴らしながらハミハミ。



明日もそのふみたんスマイルで、最高のご縁をゲットするのだよ!



シアワセな時間をありがとね、ふみたん。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。





7月9日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカル・ふみ香・キウイも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

寝姿

2011-07-07 | 2011年の下宿犬日記

ちょっと前まで1日中ハウスに引きこもり、「僕のことはお気になさらず」って
気配を消しまくっていたオスカルですが・・・








キュウ姐さんと密着度の高い添い寝もできるようになりました。



しかもこれ、キュウが先に寝ているところへオスカルがやってきて
ベッドのすき間にうま~く入り込んだ、の図。


そのあいだ、キュウ姐さんは微動だにせず・・・
関係なく熟睡してるか、かかわりたくなくてシカトぶっこいてるか、さてどっちでしょう?








そうかと思えば



ベッドの表と裏を上手に半分コしてみたり



犬が表と裏になってみたり・・・








で、夜になると



リビングで、まったりと大人の時間。




犬の寝ている姿は、いつ見てもホッとします。













下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




7月9日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカル・ふみ香・キウイも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

メリハリ

2011-07-06 | 2011年の下宿犬日記

犬には、本当にそれぞれ違った個性があります。




ふみたんの場合、それは「爆裂娘」であったり「ハイパー」であったりするわけですが(汗)
まだ1歳前の遊び盛りですので、遊ぶ時は怪我をしない範囲内でどんどん遊ばせてます。


ちょうど我が家には、遊び将軍の異名を持つパッチがいますので
プロレス相手には全く事欠かない生活を送っています。


そんなイケイケガールのふみたんですが、ただのイケイケじゃあいけません。
ちゃんとやることはやる、ぱりっとメリハリのきいたイケイケを目指さなくては。






というわけで、遊んでる最中にこういう練習↓をちょいちょいやっています。



どんなにガウガウと興奮していても、「フセ」と言われたら躊躇せずにやる。
遊びたい気持ちよりも、「この人の言うことはちゃんと聞いとこ」という気持ちが勝る。
飼い主とこういう関係がきちんとできていれば、興奮しまくりで大暴れ は防げます。



まさに、メリハリで、イケイケで、ガウガウな(汗)ふみたんです。
遊んでる時の声、もうちょっとかわいくできないもんかなぁ・・・イメージが崩れる






<おまけ>
オコチャマの相手も疲れます・・・



ちょっと休憩。



いつもありがとう、パッチ。
大好きだよ










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。





7月9日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカル・ふみ香・キウイも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ