goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

秋深まる

2011-11-10 | 2012年の下宿犬日記

犬の寝相を見て、季節の移ろいを感じる我が家。





犬が丸くなって眠るようになると、そろそろ冬支度をしなきゃ、と思う。





暖かかった今年の秋も、もうそろそろ終わりかな。











下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



11月12日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
小枝とハンナも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

解釈に困る

2011-11-08 | 2012年の下宿犬日記

ある日の夜の光景。



キュウ姐さんとパッチが、姉妹でプロレス開催中。

ミレニアム・イヤー生まれのキュウ。
3月には12歳になるっちゅうのに、この頃ミョーに元気で
自分からプロレスをしかけたり、おもちゃでウキウキと遊んだり。

なんというか、コドモ返りしているような気も・・・






と、そんな微笑ましい(?)光景を、少し離れたところで見ている・・・



我が家の最年少、ハンナ嬢。





食い入るようにジーーーっと見つめています。


そして、振り返ったこの顔。



う~~~ん・・・





「アタシも仲間に入りたいなぁ・・・」っていう顔なのか
「なぁにあのヒトたち、ずいぶん野蛮なのね」っていう顔なのか。




ホントはどう思っているのか、解釈に困ります











下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



11月12日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
小枝とハンナも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

コラボ

2011-11-03 | 2012年の下宿犬日記

今日は、小枝を連れて
あるお方に会いに行ってきました。






そのお方とは・・・









このオシリで誰だかわかる人は、なかなかのAHR通ですよ。









正解は・・・



元下宿犬のマーチ・ムーちゃんでした
(この写真だと手前が小枝で、奥がムーちゃん)



小枝を連れてお邪魔すると、ムーちゃんがトコトコと玄関までお出迎えしてくれて
シュナ同士、すぐに打ち解けた様子。





ムーちゃんの飼い主さんにも、いっぱいイイコイイコしてもらいました。

 





そして、本日のメインイベントは・・・

 

元フリーズ犬ズ、夢のお散歩コラボが実現


あの、一歩も歩けなかったマーチが、こんなにサクサク歩くなんて・・・仮ハハ、感無量。
約3kmある川沿いの遊歩道を、2頭一緒に楽しくお散歩できました。




本当の家族のもとで、大きく成長したマーチ・ムーちゃん。
会えて本当にうれしかったよ~

Fさんパパ&ママ、どうもありがとうございました!





小枝もムーちゃんに負けないくらい素敵な家族をゲットするからね。








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



11月5日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
小枝とハンナも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

よろしくです

2011-11-02 | 2012年の下宿犬日記

紅葉に代わり、下宿犬として我が家にやってきた、久々のシェパ。



その名も・・・



HANNA(ハンナ)と申します。
Gシェパードの女子、推定1歳のうら若き乙女犬です(笑)。



我が家の下宿犬としては新顔ですが、AHR歴は意外と長く
今年の2月にレスキューされてから、かれこれ9ヶ月・・・。


皮膚疾患がひどかったので、MOMOどうぶつ病院で治療を行いつつ
専属のトレーナーさんのもとで、家庭犬としてのマナーをお勉強してきました。




おかげで、下宿開始直後から



パッチと2頭でラクラクお散歩できる優等生。
引っ張りはなく、基本的なコマンドもきちんと理解しています。


おまけにトイレもペットシーツで完ぺきにこなす、キレイ好きさん。
いやぁ、ありえないくらいラクさせてもらっちゃってます、私。


皮膚の調子もずいぶんとよくなっていて、痒がったりする様子もありません。
まだ少し部分的に毛が薄いところもありますが、皮膚と被毛を清潔に保てば
特に投薬などの必要もなく改善されていくものと思われます。



お茶目でデキるシェパっ娘、ハンナ。
しばらく我が家で下宿生活を送る予定ですので、応援よろしくお願いします~。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



11月5日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
小枝とハンナも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ



歩きます

2011-11-01 | 2012年の下宿犬日記

我が家に来たばかりの頃は、お外に出るとフリーズしていた小枝。









ところがその後、仮ハハもびっくりなほどの急成長を見せ
なんと今では・・・






フツーに、歩きます。





周りのニオイなんぞも、興味津々でクンクンしながら歩く小枝。





キュウ姐さんと並んで仲良く歩くことも、今ではすっかりお手のもの。





いやはや、2週間やそこらで、ここまでできるようになるとは正直思っていませんでした。
小枝のポテンシャルをあなどっていた・・・実は相当デキる女だったのね。






無駄吠えなし。
トイレはシーツでカンペキ。
お散歩も引っ張らずに歩く。


そんな小枝の、最近のお悩みは・・・と言うと



マンホール、ヤダー










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



11月5日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
小枝とハンナも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

トライアル直前

2011-10-08 | 2012年の下宿犬日記

前回の里親会で、なんと下宿犬のピットにうれしいことにご縁がありまして
近日中にトライアル生活をスタートさせることになりました。


私のいないところで、そんなことになっていたとは・・・
うれしい驚きです。


ここ数日間は、我が家でトライアル直前トレーニングを強化中。
何しろ興奮しやすいタチなので、お散歩での引っ張りやすれ違う犬への吠えかかり、
慣れた人に対する飛びつき(初対面の人には警戒してしませんが)など
もう少し改善したかたちでトライアル先のご家族へ引き継ぎたいと思いまして。


さわやかな秋晴れの下、お散歩トレーニングに励むピット↓



まだまだ改善の余地はあるものの、だいぶハンドラーを意識して歩けるようになってきました。
うっかり前に出てしまっても、リードをチョンと引くだけで私の隣へ戻り
立ち止まると自分からオスワリして、こちらを見上げる余裕が出てきました。


初めの頃はビクビクしっぱなしだったお散歩ですが



最近はすっかり笑顔で歩けるようになってきたし



私の歩調に合わせるのも、ずいぶんと上手になったので



ピットと私、毎日ルンルンでお散歩しています。





トライアル開始まで、あと4日・・・






もちろん、トレーニングの合間には
しっかり遊んで息抜きも忘れないピット嬢でございます。



無事に赤い糸がつながりますように・・・






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

ご報告あれこれ

2011-09-25 | 2012年の下宿犬日記

いやはや、すっかりブログ放置してしまいました・・・。






このところプライベートでちょいとバタバタしておりまして
ブログ更新がずいぶん後回しになってしまっていますが
今日はとにもかくにも、大事なご報告を2つほど・・・。



ご報告(1)
我が家の元下宿犬、マーチの里親さまが決定いたしました


※顔出しOKいただいたので、ボカシ無しで掲載しています。

フリーズ系シュナ娘のマーチを、ありのままマルっと受け入れてくださったFさんご夫妻。
里親会に初めてご参加いただいた時から、「家族に迎えるならマーチしかいない!」と
一途にラブコールを送り続けてくださり、その熱意が実を結ぶかたちとなりました。



家庭訪問に伺った時には、もうすっかりF家のひとり娘として
家の中で一番快適なスペースに陣取って悠々とお昼寝を始めてしまうくらい
心身ともにリラックスした様子を見せてくれたマーチ。



我が家では苦手を克服できずじまいだったお散歩も、最近は少しずつお外にも慣れ
お気に入りの公園では活発に動き回れるようになってきたそうで。



いつの間にか、ずいぶんと日々の暮らしを満喫している模様。


「こんなことができるようになった」「マーチの大好きな遊びが見つかった」など、
今でもこまめに近況報告メールをくださるFさん。
文章に込められたたくさんの愛情が伝わってきて、読んでいる私まで心が温かくなるほど。


これからもずっと一緒に、日々の楽しいこと、うれしいことを積み重ねていけますように。


ちなみに、名前は「マーチ・ムー」になりました。
ミドルネームのある卒業犬って、初めてかもしれない。ステキ・・・


おめでとう、マーチ。
無事にAHRを卒業です。









ご報告(2)
現下宿犬のひとり、オスカルがトライアルに入りました



気品あふれるMIX犬、オスカル。
その穏やかな物腰や、“動物っぽくない”雰囲気にたいそう惚れ込んでくださったご家族に迎えられ
満を持してトライアル生活をスタートさせました。


これが、オスカルの待ち望んだ「赤い糸」のつながる先でありますように・・・。
秘蔵っ子オスカルのトライアルが無事に進むことを、ひたすら願う仮ハハです。









ご報告(3)
前回(9/17)の里親会でQ-UP★DOGオリジナルグッズをお買い上げくださった皆さま
どうもありがとうございました!
おかげさまで売り上げの中から¥8,800をアニマル・ハート・レスキューの活動費として
寄付することができました。

今後も細々とながら、オリジナルグッズの製作および販売を続けてまいりますので
引き続き、Q-UP★DOGをどうぞよろしくお願いします

「この色のこのサイズが欲しい」とか
「○○なデザインのものを作ってほしい」など
ご意見やご要望などがありましたら、当ブログ「メッセージを送る」欄から
メールにてご連絡いただければと思います。








そして・・・
実は今日からしばらく家を空けるため、ピットはMOMOどうぶつ病院に戻っています。



大興奮のウッキウキで病院の中へ入っていったピット・・・。
留守の間、ひさびさの病院ライフを思いっきり満喫してくれたまえよ。

10/1の里親会、私はお休みしますがピットは張り切って参加しますので
皆さま、ぜひ生ピットに会いにお越しくださいね。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



10月1日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ピットも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

奇跡の!? ツーショット

2011-09-08 | 2012年の下宿犬日記

本日も、マローボーン日和なり。









と、そこへやってきたオスカル氏。





マローBが気になる様子。



ボクにも貸してほしいんだけどな・・・



どうしたら、貸してもらえるの? って顔するので



「遊びたいなら、自力で奪い取ったらいいじゃないの」とアドバイスしたところ



じわじわと、ピットに詰め寄り



なんとかマローBを貸してくれないかと、必死に交渉。



ちょっとだけでいいから、貸しておくれよぉ・・・



ちょっとだけでいいから、ね?



チェッ。ダメか。



と、ここで仮ハハは気づいた。







オスカルとピットのツーショットって、初めて見るかも。




やることなすこと、まるっきり正反対のふたり。
今まで、ピットの激しさについていけないオスカルが、ピットのことを避けていて
ちょっかい出されそうになるとハウスに立てこもっていたのだけれど

今日は、マローボーンに夢中なピットはオスカルにちょっかいを出す暇もなく
オスカルはオスカルで、ピットは苦手だけどマローボーンの誘惑には勝てず



で、実現した、奇跡の!? ツーショット。





思いがけず、下宿犬同士の心の距離が縮まった瞬間、でした。





やるな、マローボーンちゃん。






<おまけ>
その後、やっとマローボーンをゲットしたオスカル氏。







心ゆくまで満喫しておりました。








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

マローにメロメロ

2011-09-05 | 2012年の下宿犬日記

土曜日の里親会には、たくさんのご家族が保護犬猫たちに会いに来てくださいました。


トライアルを希望してくださった皆さま、
支援物資やご寄付をお持ちよりくださった皆さま、
チャリティグッズをお買い上げいただいた皆さま、
一時預かりやお散歩のボランティアとしてご協力いただいた皆さま・・・


かたちは違っても
保護犬猫たちの健やかな未来を願う気持ちは同じ。


会場に足をお運びくださったすべての皆さまに、心からお礼申し上げます





そして今回も、Q-UP★DOGのオリジナルカラー&リードを出品し
前回に引き続き、たくさんの方にお買い上げいただきました。
数ある犬グッズの中からQ-UP★DOGの商品をお選びいただき、心から感謝申し上げます!


ある多頭飼いのご家族には、色違いのおそろいを頭数分ご購入いただいたり
洗い替えに、と、同じサイズの首輪を色違いでお買い上げくださった方もいました。


また、遠方から通販でのご購入を希望される方もチラホラいらっしゃって
先週はついに、通販第1号として、長野にお住まいの方へ商品をお届けしました。


ブログの画像だけで購入を検討していただけるなんて、作り手冥利に尽きます


今後も、当ブログの「メッセージを送る」からメールでお問い合わせいただければ
郵送での販売にも個別に対応していきますので、よろしければご利用ください。
商品に関する質問なども、お気軽にご連絡いただければと思います。


そんなわけで、今回は諸経費を除いた¥21,900を
アニマル・ハート・レスキューの活動費として寄付させていただきました。
皆さま、ご協力ありがとうございました。


新しい首輪で、毎日のお散歩が少しでも楽しくなれば・・・という願いを込めて
これからもチマチマと作っていこうと思います。
引き続き、Q-UP★DOGをよろしくお願いします







さて・・・



肝心の下宿犬たちですが・・・・・・






性懲りもなく(苦笑)、また我が家に戻ってきております。


でも今回は、オスカル、ピットともに声をかけてもらい
希望者さんとお散歩へ出かける機会に恵まれました。


残念ながら、直接トライアルには結びつかなかったものの
今後の展開に期待できそうな、実りある里親会だったということで・・・。





下宿犬ふたりが戻り、これまでと変わらない、のんびりな日々を過ごしている・・・かと思いきや
現在、キュウタ家の犬たちの間で、空前の大ブームが巻き起こっています。






そのブームとは・・・






これです。
マローボーンちゃん。
今ならMOMOどうぶつ病院でも販売してます。





我が家の犬たち、全員もれなくマローボーンちゃんの虜と化しておりますが
その中でもピットの食いつきっぷりは尋常じゃありません。



マローにメロメロなピットの様子を、とくとご覧あれ↓



これを延々と・・・ほっといたら、たぶん1日中やってる勢い。




あのねぇ・・・。
背後でこんなことされてごらんなさいよ。

とてもじゃないけど、仕事に集中できないってばさ。








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

嵐の前の・・・

2011-09-01 | 2012年の下宿犬日記

天気予報では、横浜地方は朝から雨・・・のはずだったんですが
ちっとも降り出す様子もないし、曇っていて気温も低めだったので
午前中のうちにお散歩へ出かけたピット。


今日もかかさず、車道トレーニングです。



ピットの場合、ちょっと精神的に余裕がなくなった時
「スワレ」のコマンドを出しても、キョロキョロしてしまって
落ち着くのに時間がかかります。
でも、「フセ」のコマンドにはサッと反応し、そのままじっとして
いられる時間も格段に長くなります。



今日なんて、私が立ち止まったら
その場で「自主フセ」して、こちらを見上げていました。



心を落ち着かせるには、まず「フセ」をさせる。
今のピットには、とにかくこれが有効なようです。


上手に待てたね、ピット。えらいゾ。



仮ハハとマンツーマンでのお散歩は、ずいぶん落ち着いてできるようになってきました。
リードが弛んだまま、並んで歩くのも上手です。
ふたりきりの時は精神的にかなり落ち着いているので、苦手なバスやトラックが横を通っても
ほんの少し反応するだけで、自分を見失うようなこともなくなってきました。


ただ、たとえばパッチと2頭引きしたり、うちのコドモがお散歩に同行したりすると
まだまだテンションが上がりやすく、興奮しっぱなしで歩き続けるような状態になりやすい。


一緒に歩く構成員が増えると、どうしても盛り上げたくなってしまうのか・・・
 

そんなピットを、私はひそかに「宴会部長」と呼んでおります


通常時はわりと静かな人なのに、ひとたび宴会となると
たがが外れたかのように、我を忘れて異常に盛り上がる人っていますよね。


ピット、まさにそんな感じ。


そう盛り上げようとしなくても、みんなただ穏やかに過ごしたいだけなんだけどな・・・
いつかそれに気づいてくれるまで、毎日繰り返し伝えていきたいと思います。






<おまけ>
お昼寝中でも、バッテンズの誇り忘れず。



これぞ、クイーン・オブ・バッテンズなり(笑)






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




9月3日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカルとピットも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ