goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

美容の日

2011-12-17 | 2012年の下宿犬日記

サッチーよ・・・。


今日は、あなたをより美しくしてみせましょう。





まずは、ネイルケアを。



伸びている白い部分を、きれいに切りそろえます。



一緒にムダ毛ケアもしましょう。



美しさは足元から、ってね。
 



そして、今日は特別に
女子力をアップさせるため、おひげもカット。



お鼻周りが、まるっとかわいくなりました。



これで、真っ黒なお鼻の魅力が引き立ちます。



端正なお顔が、ますますキレイになったね、サッチー。



施術中は、多少緊張こそしていたものの
ジタバタ暴れることもなく、最後まで落ち着いてできました。



えらかったねぇサッチー。
ますますかわいくなりました









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

初冬の遠足 ~その弐~

2011-12-15 | 2012年の下宿犬日記

我が家から車で約15分のところにある生田緑地で
紅葉狩りを楽しみながら、のんびりお散歩を楽しんだサッチー。



たくさん歩いてお腹も空いたから、ランチにしようか。



はいはい~!



どこでも元気にサクサク歩くサッチー。



こんな、すき間のある階段もノープロブレム。





物怖じせず、1歩目からスタスタと降りていました。
なかなか度胸あるねぇ、サッチー。




で、やってきたのは
岡本太郎美術館内にある、『カフェテリアTARO』。

テラス席は、ワンコ連れでも利用できるのがうれしい。



サッチー、もしかして今日がカフェデビュー?



おいしいニオイがする・・・



初めのうちは、ソワソワと落ち着かない様子で
日差しが強かったせいもあってか、ハァハァしていたのですが
お店の人が出してくれたお水を飲んで、ちょっとリラックス。


ニンゲンがランチを楽しんでいる間、ずっとオスワリして
大人しく待てました。




三つ指ついて(笑)、礼儀正しく待つサッチー。


これだけ静かに大人しく待っていられるのなら
どこへでも連れてってもらえるね。





並んで歩く帰り道。



いっぱい歩いて楽しかったね。






初めての場所でも物怖じせず
アップダウンの多い、ハイキングや山歩きにも対応。
とにかくお散歩が大好きなサッチー。
まだ3歳と若いので、アクティブにアウトドアを楽しむような
ご家族とのご縁があるといいなぁ、と願う仮ハハ。




ただし・・・
車での移動には、もう少し慣れる必要アリ、です。



一旦乗ってしまえば、とーーーっても静かでいいコなのですが
やはりまだ苦手意識があるようで、緊張のせいか粗相してしまうことも。
(ちなみに、生田緑地へ向かう車中でも、出発後すぐにモリっと立派なブツをひねり出しました



とはいえ、これも経験不足ゆえのことで。


車に乗って出かけた先に楽しいことがある! っていう経験を
これから少しずつ積み重ねていって、苦手意識を克服できれば
自分から車に乗り込むようになり、車中でもリラックスして
粗相もなくなるハズ、です。



まだまだ家庭犬としての経験値が低いサッチーですが
サッチーがこれから経験するであろう、たくさんの「はじめの一歩」を
おおらかな目で見守ってくださるご家族からの応募をお待ちしています。






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

初冬の遠足 ~その壱~

2011-12-13 | 2012年の下宿犬日記

朝からピーカンなお天気で、絶好のお散歩日和だったので
サッチーとパッチを連れて、プチお出かけしてきました。



出かけた先は、生田緑地。



実は、我が家から車で約15分と、ものすごく身近にあるこの生田緑地なのですが
今まで気にはなっていたものの、実際に訪れるのはこれが初めて。


人も犬も、ワクワクしながらの遠足スタートです。




緑地内は、アップダウンのある緑豊かな散策路と、手入れの行きとどいた広場がいくつもあるうえ
わらぶき屋根の民家園や伝統工芸館、岡本太郎美術館などの文化施設もあり
大人も子どもも、私のような犬連れも楽しめる、それはそれは魅力的な場所でした。


サッチーもご機嫌。





何に感動したかって、やっぱりこの見事な景色でして。








サッチーも記念撮影。




落ち葉がひらひらと舞い落ちる中、ずんずん歩くサッチー。




すると、これまた見事な紅葉を発見。



サッチーは、カルガモさんが優雅に泳ぐ池に興味津々の様子。





この池の周りでは、ごっつい一眼レフカメラを構えたおじさんたちが何人もいました。






いつもはアスファルトの道路ばかりを歩いている私と犬たちですが
今日は石畳や芝生、落ち葉の積もった土の上をたくさん歩いて
足の裏からもいろんな刺激をもらい、気分は最高!




いっぱい歩いて、お腹が減ったので
ランチにしよう! ということになりました。




その様子は 『初冬の遠足 ~その弐~』につづく・・・








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

犬がしていいこと、犬にしてほしくないこと

2011-12-12 | 2012年の下宿犬日記

土曜日はAHR定例の里親会でした。
冷え込み厳しい中、会場に足をお運びくださった皆さま、本当にありがとうございました



今年も残すところあとわずか・・・ということで
1頭でも多くの犬猫が新年を本当の家族とともに迎えられるように、思って臨んだ里親会でしたが
残念ながら、今回はご縁結びにつながる出会いはありませんでした。



また次回、がんばろー








さて、我が家の下宿犬サッチー。

3歳で、子育て経験もある立派なオトナ犬ですが
身軽なせいか、秋田犬らしからぬ、なかなかキレのある動きを見せています。

特に、遊びモードのスイッチが入ると
その動きはまるでパピー・・・ウキウキと遊んでくれるので、見ていて楽しい


今日はコットンボールを相手に張り切ってました。
その様子はコチラ↓






かじるの大好きなサッチー。



コットンボールはいたくお気に召したそうで、抱え込んではガジガジ。



我が家に来たばかりの頃は、ペットシーツやらカーペットやらをガジガジして
仮ハハに教育的指導を受けたこともあるサッチーですが



かじってほしくない物にちょっかい出した瞬間に、現場を押さえてキッチリ止めさせるようにしたら



それ以降は一切やらなくなりました。



サッチー、明るくて前向きな性格なので



メリハリつけて、いいこと悪いことをはっきり区別できるように接したほうが



こちらの意図が伝わりやすく、コミュニケーションが取りやすいと思います。



教育的指導を受けたところで、めげたり凹んだりいじけたりするコではないですし



その場で叱る代わりに、たとえば「止めるまで無視する」など遠回りなアプローチ法だと
それが「いけないコト」であることに、一向に気づいてもらえない可能性が高い・・・





サッチーに限らず、犬を飼う前には
生活の中で犬が守るべきルールを、ご家族全員で話し合って決めておくことをお勧めします。

そして、家族全員が同じルールの下で、新しく迎えた犬に接し
できるだけ早い段階で、そのルールを犬に理解させることが
人と犬の絆を深める、最初の一歩になると、私は思います。









<ご報告>
今回の里親会では、Q-UP★DOGの商品を
お友だちやご家族へのクリスマスプレゼント用にご購入くださった方が多く
売上から¥7,350をAHRの活動費として寄付させていただきました。
どうもありがとうございました






下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

喜びの表現

2011-12-09 | 2012年の下宿犬日記

人が大好きなサッチー。











だからと言って










そんな顔して喜びを表現しなくてもよろし!












<おまけ>
サッチーの後ろ姿。



頭から肩甲骨あたりにかけて、白い毛が混ざっています。



この、ちょっとオンリーワンな感じが、仮ハハ的にはグッときます、とても(笑)。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



12月10日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。
※今回の里親会、幸はお休みしますが
他にもたくさんのワンコが、皆さまのお越しを会場でお待ちしています。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

GOOD DOG

2011-12-08 | 2012年の下宿犬日記

昨日の記事、実は続きがありまして・・・









キュウ姐さんとツーショットで撮影中、サッチーの目線がよそへ。




一体、ナニ見てんの? と
キュウが遅れてサッチーの目線の先を追います。




撮影中の私には、何かがこちらへ近づいていることはわかっても
それが何なのか、この時点ではまだ確認できません。
サッチーが何やらとてもうれしそうなのだけは、よくわかるけども・・・




気になっているモノが、かなり至近距離に近づいてきた様子。
サッチーは鼻を向けて、クンクンとニオイを確認中。




サッチーの目線を釘づけにしていたモノの正体は、通行人の女性でした(白い矢印の人)。
かなり近くを通り過ぎましたが、サッチーは座ったまま、顔を少し向けただけで
とても上手にかわすことができました。




行っちゃったね~。

この後、住宅地の路上でキュウ姐さんのう○ちを回収している間
サッチーはお得意の自主オスワリで待っていたのですが
ちょうど通りかかったサイクリング中の異国の方が
サッチーを見て「GOOD DOG!」と褒めてくれました。





ふふふ・・・そうよ。
グローバル基準で見てもおりこうなサッチー、なのでした。





<追記>
パブコメ第2弾、なんとか提出できました。
今回はメールでの提出で、送信したのが昨日の23時12分・・・。
一応12月7日必着、という締め切りには間に合っている・・・ハズ・・・だよね?

みんなの声がきちんと反映されますように!







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



12月10日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。
※今回の里親会、幸はお休みしますが
他にもたくさんのワンコが、皆さまのお越しを会場でお待ちしています。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

イチョウ並木で

2011-12-07 | 2012年の下宿犬日記

今日は朝からいいお天気。
下宿犬サッチーはキュウ姐さんとお散歩です。





近所のイチョウがきれいに色づいていたので
黄色い並木をバックに記念撮影。




サッチーもご機嫌な様子。
いい笑顔、出ましたね。




お散歩は大好きで、よく歩きます。
ぐいぐい引っ張ることもなく、こちらをチラチラ見ながら
上手に並んで歩いてくれるので、楽チンです。




こちらが立ち止まると、自主的にオスワリして
再び歩き出すまでじっと待っている、なかなかデキる女。




すれ違う犬や人、自転車なんかも気にせずスルー。
特に興味を示すでもなく、平常心でやり過ごせます。




今日みたいなお天気の日には、時間を気にせず
どこまでも歩きたくなってしまう仮ハハですが(現実逃避、ともいう・・・
サッチーなら、喜んでどこまでも一緒に歩いてくれることでしょう。








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



12月10日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。
※今回の里親会、幸はお休みしますが
他にもたくさんのワンコが、皆さまのお越しを会場でお待ちしています。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

幸、多かれ

2011-12-04 | 2012年の下宿犬日記

小枝がトライアル生活に入ったので、我が家のメンツにも変化が。




はじめまして、幸(さち)です。

秋田犬の女子 3歳。
スレンダーな美人さんです。


  

以前、「ぱと家」に下宿していたこともありますが
まだまだ家庭というものにあまり慣れていないサッチー。

我が家に連れて帰ろうと、車に乗せるところから警戒心プンプンで
「いったいアタシをどこへ連れていく気なのさー」と、軽く乗車拒否してましたが
そんな抵抗もむなしく、仮ハハにひょいっと抱きかかえられて車へIN。

で、一旦乗ってしまえば、拍子抜けするほど静かで
車酔いすることもなく、自宅までの快適なドライブを楽しめました。




我が家に到着後、初めての環境に戸惑っている様子ですが
ゆっくり時間をかけて、馴染んでいってくれたらいいと思います。




「幸」という名前のとおり
赤い糸の先にあるご家族が、たくさんの幸せを運んできてくれますように。



新入り下宿犬、幸をよろしくお願いします~。





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



12月10日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。
※今回の里親会、幸はお休みしますが
他にもたくさんのワンコが、皆さまのお越しを会場でお待ちしています。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

湘南の貴公子

2011-12-02 | 2012年の下宿犬日記

うっかりしていて、ご報告が遅くなってしまいましたが
我が家の元下宿犬・オスカルの譲渡手続きが完了し
晴れてK家の一員としての生活をスタートさせました。




トライアルが決まった当初から、希望者のKさんご一家には
オスカルの心を落ち着けるオーラが出ていたようで・・・
トライアル生活に際しての説明をしている間、ずっとKさんたちの足元で
当たり前のように佇んでいたオスカル。





緑が多く、お散歩を楽しむには最高の環境でトライアルを開始。
先住の猫ちゃんやウサギちゃんとも、大きなトラブルなく共同生活をスタートさせました。





そして先月、正式譲渡の手続きを無事に終えました。
久しぶりに会ったオスカル、もうすっかりK家のワンコになっていて
以前に増してクールで、落ち着き度もアップしていました。

お住まいの湘南エリアによく似合う、さわやかな貴公子ってとこだね、オスカル。





名前はそのまま「オスカル」と呼んでくださるそうです。





ちょっと早いけど、オスカルにとっては「家族」という
最高のクリスマスプレゼントが届きました。


AHRで保護され、出会いを待っている他のワンコをはじめ
家族を持たないすべてのワンコに、クリスマスの奇跡が起こりますように・・・





下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



12月10日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

遊んでる・・・?

2011-11-11 | 2012年の下宿犬日記

この頃、ミョーに元気なキュウ姐さん。



いつもなら、下宿犬に対してさほど興味を示すこともなく
ちょっと絡まれると、ウザッ てなることがほとんどなのですが




今日は珍しく、ハンナのお相手をしています。



キュウ・・・
相変わらず、女王だな、その態度。



「遊んでやってるのよ」っていう、高圧的な雰囲気、出過ぎです



そしてハンナはハンナで
そういうの、喜んでいる節がないか? Mかキミは??









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



11月12日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
小枝とハンナも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ