ラポーレの住民達

ラポーレの住民7人でブログを始める事にしました。
楽しいページにしたいと思っています。
ただし、のんびりぃと~

白海老のかき揚げ

2015年06月10日 | Weblog

サクラエビが不漁で高値だと言うことですが、

白海老はどうでしょう

かなり大きめの白い海老が沢山

美味しく頂きました


梅酒の日

2015年06月09日 | Weblog

立春から数えて135日目にあたる日を「入梅(にゅうばい)」と言います(今年は6月11日)。入梅は雑節の一つで、暦の上では、この日を境に梅雨に入るという目安の日となっています。実際の梅雨入りは、気象庁が発表する梅雨入り宣言です。

 入梅の時期から、梅酒の原料となる青梅の収穫がピークを迎えることと、この頃から梅酒を飲んで夏を元気に乗り切っていただきたいという思いから、チョーヤ梅酒が、毎年の入梅の日を「梅酒の日」と制定しました。

 梅には、疲労回復、貧血予防、鎮痛効果、抗アレルギー作用、殺菌作用、腐敗防止、便秘解消など、驚くほどの効能があります。梅のクエン酸は、カルシウムの吸収を助ける効果があり、牛乳やヨーグルトに梅をプラスすると、イライラ防止になり、ストレス解消になります。アルカリ性の梅は、精神安定剤の役目も果たし、他にも、整腸作用や新陳代謝促進作用があるので、老化防止も期待できます。活性酸素の毒消しをするので、アンチエイジング(若返り)にもなります。

 梅は、梅酒、梅ジュースなどの飲料、梅シロップ、梅干し、梅ジャムなどの保存食として幅広く利用されています。食前酒に梅酒が好まれるのも理にかなっていますね。

 料理によって加熱された梅は、冷え性の改善やインフルエンザの予防にもなります。血液をサラサラにする浄血作用があり、肝機能をあげる効果もあります。お酒を飲む前に梅を食べておくのも効果的で、二日酔いにはもってこいといえます。朝、梅を食べれば、その日一日、災いから逃れられるという意味で、「梅はその日の難のがれ」と言われています。ジメジメとした梅雨の時期は、サッパリとした梅でリフレッシュしましょう。


2015年06月09日 | Weblog

食堂の外側から撮影。

5つほど蘭の花が咲いてましたが、他に飾ってくれると良いのにって思いました。


びょうやなぎ

2015年06月08日 | Weblog

夏場に咲く花は黄色が多いみたいです。

金糸梅とは少し雰囲気が違ってますが?分かりますかしら?


入梅近し?!

2015年06月07日 | Weblog

今年の梅雨はどうでしょうか!

暑くなる話も予報で出だしてますが、ほどほどにしてくださいよ


押し花絵

2015年06月06日 | Weblog

ロビーに飾ってあります。

と゜うやって造るのでしょうかしら?


扇風機

2015年06月05日 | Weblog

食堂に扇風機が登場です。

暑いと言うほどでもない時に風が来ると程好い涼しさでありがたいです。


食堂の花

2015年06月04日 | Weblog

黄色の花は?

なんだつけね?

あざみの一種かも?


鮎は釣れたかな?

2015年06月03日 | Weblog

1日から解禁になりました。

穏やかな流れの藁科川です。

今年はどうでしょうか?

釣れた方の話では小振りだって


アマリリス

2015年06月02日 | Weblog

ロビーに置かれています。


ロビーにて

2015年06月01日 | Weblog

ピンクの薔薇


あじさい

2015年05月31日 | Weblog

玄関前です。

 

フクアジサイ

その他、2種類のアジサイがいっしょに咲いてます。


青い絨毯

2015年05月30日 | Weblog

昼の様子

日に当っている一枚づつが色が少し違って見えてます。

市松模様だからかしら?


つつじ

2015年05月29日 | Weblog

垣根の下に植えられているツツジ

垣根に沿って満開に咲き出してます~


睡蓮の様子

2015年05月28日 | Weblog

一枚だけ大きくなってはみ出してます。

花芽は見つけられませんでした。