
昨日はワタシの定期検査の日でした。
恒例のアーポック動物病院への通院です。
前回は2005/7/13で以下のような結果でした。
体重 = 2.85kg
血液検査
BUN = 46mg/dl
クレアチニン = 4.1mg/dl
Na = 153
K = 4.0
Cl = 123meq/l
白血球 = 12500/ul
ヘマトクリット = 34.9%
尿検査(膀胱穿刺)
比重: 1.030
pH: 6.0
今回2005/11/6は以下のような結果でした。
体重 = 2.75kg
血液検査
BUN = 42mg/dl
クレアチニン = 3.1 mg/dl
Na = 147
K = 4.0
Cl = 127meq/l
白血球 = 13900/ul
ヘマトクリット = 33.2%
尿検査(膀胱穿刺)
比重: 1.025
pH: 6.6
以上のように週3回の点滴の成果があってか、
BUNもクレアチニンも減少しておりました(ちょっと良くなったということ)。
だけど尿潜血が少し多かったようで、
しかもシュウ酸カルシウムの結晶が混じっていたようです。
これは尿結石の原因となる成分の1つで、
ワタシの腎臓が弱っているのはコレが原因だそうです。
今後はこの結石を溶かすための食事と点滴を行うことになりました。
また新しい療法食(ヒルズのプリスクリプション・ダイエットx/d)と点滴は生理食塩水になります。
x/dは意外とおいしいのでなんとかやっていけそうです。
点滴もだいぶ慣れたのでまたがんばっていこうと思います。
以上、通院報告でした。

