goo blog サービス終了のお知らせ 

むーみん日和

ウサギのぴょんきち・Q太郎は今でも心の中に。
一度お引越し、2021年4月2日に帰ってまいりました🐰

角さん、おつかれさま~

2011-09-30 21:57:01 | P&Qのほっとタイム
関西ローカル、夕方の情報番組『ちちんぷいぷい』MC角さんが今日、卒業されました。

角さんを初めて知ったのは、中学の頃から聴いていた深夜ラジオ『ヤングタウン』で。

ものすごく声が素敵で、勝手に男前と思いこみ笑、TVでお見かけして「う~~~~~ん。。。」となっちゃったりして。笑

でも話術で勝負するラジオ出身の方は、人間的にも温かく言葉が深い。で、負けず嫌いな可愛いおじいちゃん。

そしてアナウンサーだから当然だけど話し言葉が「正しい」。

書き言葉は練習次第でいくらでも上達しますが、話し言葉はむずかしい、と思っています。

でも「正しい言葉」は耳が、目が、疲れないし心地よい。

あ、脱線しましたね。笑


『ちちんぷいぷい』は夕方の番組なので、フルで働いていたときは帰宅時間が遅くなかなか観る機会がなかったけれど、

ここ何年かは夕食の支度や洗濯ものをたたみながらのBGMとして親しんできました。

疲れた体に心地よい、ゆるゆる~な角さんを観られなくなるのは寂しいな。

最後の泣き顔に、こちらももらい泣き。

でも、これから人生の第二ステージ、

楽しく、元気で、ゆったりとお過ごしください。




どーも どーも

2011-09-25 08:24:52 | P&Qのほっとタイム
小田和正コンサートに行ってきました。

久しぶりのライヴ。

3時間、ほとんど一人で走ってました。笑

びっくりするくらい元気で、精力的。ふつう、アンコールでサックス吹きながらクルクル回れないでしょう?

そして相変らずシャイで温かい。

東北に縁のある方だから震災に対する思いは想像するに余りあるけれど、それをあまり前に出すことなく、でも流れる歌詞のテロップを見ていて、心にズシンと響くものがあって。。。

いつもなら一緒に歌うことが多いけれど、今年はテロップとスクリーンの小田さんの顔をじっとみつめながら聴いていました。

あ、でも楽しみにしていた「ご当地ダイジェスト」では相変らずな面白さ!笑 自分で自分を笑う小田さんの独特のつぶやきがツボです。



御歳64。現役。

その声はかすれることなく最後までのびやかで、、、、

もうその姿を見るだけで、元気をもらったのです。


『ドン☆キホーテ』

2011-07-16 22:21:07 | P&Qのほっとタイム
いやー暑くて焦げそうでした。

三連休ですが、その先の台風予想が気になるむーみんです、こんばんわ。


7月になって新ドラマが始まりましたが、我が家でイチオシは『ドン・キホーテ』。

あらすじもほとんど知らないまま、好きな高橋克美が出ているということで観はじめたんですが・・・

おもしろーーーい~^^

意外だったのが松田翔太。なかなかハマってますね。

脇も豪華な顔ぶれで、日テレさん力はいってますか~?

土曜のこの枠、最近お気に入りです。



今日のQちゃん。

「明日も暑いんかなあ~~~?」







『glee』(ネタばれ)

2011-06-03 23:11:10 | P&Qのほっとタイム
今回が一番、感動したかも。

車いすのアーティがいたり、吃音の(実はフリ)ティナがいたり、ゲイのカートがいたり、

人間、壁を作らずありのままの自分を出すってタイヘンだ。

でもこのグリー部で歌うことによって「本当の自分」を解放していくことがテーマなんですよね。

それは生徒ばかりではなく。

実はこの人大好きなんです、熱血横暴スー先生。笑

ダウン症のお姉さんがいた・・・・

いつもとは違う、やさしいスー先生の顔にウルウル~~

きっとまたすぐに冷血発言が飛び出すんだろうけど、それでもどこかに温かさを感じるから不思議なお人です。

「障害者こそが、普通の扱いを望んでるんだ。」というスー先生の言葉は、皆わかっているようで多くはわかってない。


うん、なかなか中身の濃い今回のお話でした~

『ディープピープル』

2011-05-30 22:44:21 | P&Qのほっとタイム
今回は、女子マラソンランナー。

いやーおもしろいですね~

この番組は、時々スポーツ選手を取り上げていろんな角度から解明するものなんですが、科学的に立証していくところが特に好きです。

よくある人間ドラマばかり追いかけるのではなく、スポーツを科学ととらえているところ。

陸上競技大好きなダンナはんも、かなり嬉しそうに見ておりました。笑

体育を勉強していたダンナはんも知らないことが沢山あったようで。


もうすぐ世界陸上ですね。

これでまた、マラソンが楽しく観れそうです。

しゃばどぅわっ。

2011-05-29 22:11:23 | P&Qのほっとタイム

ガンバが負けて凹み気味でしたが~


マルモに癒されました。笑


たのしくてかわいくて


ちょっぴりホロッと・・・・


ベタだけど、それでいいのだあ~


ムックもいるしね。


日曜のこのくらいの時間帯って、こんな番組必要ですよね~





あ、池添騎手、おめでとう~


ちょっぴり掠らせてもらいましたよん

ドラマえもん。

2011-05-13 23:41:05 | P&Qのほっとタイム

ドラマ大好きですが、何か?笑

映画はむずかしいこと考えないといけないし(中にはそうでもないのもあるけど)

小説も肩が凝るし、

特に金曜の夜は、なぁ~んにも考えないで観る、受動的なドラマが最適です。


今観ている『glee』は一週間の体と頭をほぐす、エステのようなドラマ。

嫌われものだったり、いじめられっ子だったり

ゲイだったり・・・・のアメリカの高校生が

おバカで弱者だけど、グリークラブで歌うことによって自分を解放していく・・

という元気の出るドラマ。


そのあと遅すぎて録画を観ているのは『犬を飼うということ』

子どもと動物が死ぬ話は、どんな名作でもワタシにはNG、なのですが

これはたぶん死なない・・・から大丈夫だと思います。笑

崩壊寸前の家族に、一匹の迷い犬がやってきて・・というお話。

金曜の深夜のこの枠、最近ツボです。笑


今日も頭ん中、空っぽにしてドラマえもん!!


『家族に乾杯!』

2011-05-02 20:50:44 | P&Qのほっとタイム
『鶴瓶の家族に乾杯!』を時々観ます。つるべさん、好きなんです~ほのぼの

やっぱり噺家、若い時はロケやラジオのパーソナリティで一般の人と生でふれあうことが多かったから、お話が上手ですね。

田舎の方々も、普通の感覚でリラックスして話しています。

今日のゲストは水川あさみさん。

このところ、TVでよく観ます。

大河ドラマ『江』の、はつ役や、『犬を飼うということ』のお母さん役。どちらも親しみやすく正直で、きついことも言うけど根はやさしい役どころです。

つるべさんの話術に引き込まれ、素の水川さんが出ていて面白かった。

これからちょっと贔屓にしてしまいそうです。笑

でもやっぱりワタシの今日のイチオシは、雑種犬の小鉄!!笑

ひもじいわけじゃないのよ、サンドイッチが好物なんだって。笑




『お菓子放浪記』

2011-04-23 20:46:13 | P&Qのほっとタイム
今日も一日雨。
しとしとではなく、どしゃぶりの雨でした~


今朝、『せやねん!』で紹介されていた映画『エクレール お菓子放浪記』。

昭和の初め、一人の孤児が困難な時代を精一杯生き抜いたお話で、舞台は宮城県。

地方に元気をもたらそうと、宮城の企業15社が手をつないで製作されたそうです。

そして完成試写会は、あの震災の前日、3月10日。

ぜひ観たいとおもいます。。。


写真はきょう食べた、抹茶シュークリーム。

甘すぎずあっさりで、美味しかった~


『glee』

2011-04-02 21:23:08 | P&Qのほっとタイム
以前から、ししょちゃんお薦めの海外ドラマ『glee』が4月8日からBSプレミアムで放送開始!

アメリカのミュージカルコメディーで、ブロードウェイの実力者も多数出演するらしいです。

70年代ポップスから最新曲まで世代を超えた名曲が歌われるそうで、それも楽しみ。

金曜の夜、『世界ふれあい街歩き』でほっこりするのが好きなんだけど、こういうパワー溢れるドラマで週末に充電するのもいいかな~

海外ドラマはWOWOWで観ていた『サードウォッチ』シリーズ以来かも。

4月から勤務時間もふえることだし、一週間の楽しみを作らないとね~