『ロボット・イン・ザ・ガーデン』 2022-07-27 20:02:54 | 観劇 少し前ですが、四季の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を観に行ってきました~ 原作は読んでいたのですが、その時受けた感動は変わらずで。 とにかく、タングが可愛かった!!可愛すぎた!!! 役者さんが動かすと、まるで生きているようなタング。ちょっとした動きや傾き加減でタングが笑ったりしょんぼりしたり。手に取るようにわかるのなんで~? ロボットなのに誰よりも人間らしいタングによって、ほかの登場人物たちは失った心や気持ちを取り戻していきます。 はあ~心が浄化されました。 ぼくはお留守番してたよ!!!
舞台『千と千尋の神隠し』 2022-04-28 18:08:50 | 観劇 先週、舞台『千と千尋の神隠し』を観に行ってきました。 いやあ~~~~~~~~ もうもう! 素晴らしかったぁーーーーーーーーー★★★ キャストの一人一人も最高❣ 映画『千と千尋~』が大好きなので、コレジャナイ雰囲気だったらどうしよう~~と心配していたんですが。 なんの、なんの、あのまんまの世界観。生演奏というのがまたヨカッタ。 どのキャストもすごくよかったのですが、特にワタシはカオナシが~♡ 寂しくて怖くて、そして悲しい愛すべきカオナシでした。ダンスと雰囲気だけでそれを表現した菅原小春さん見事! 上白石さんの千尋も、はじめは自信が無くて消極的で怖がりな女の子がだんだん強くたくましく変わっていく様をよく表現していて、観ていて楽しかったです。 で、妃海さんのりんもカッコよかったなあ! ‥‥ほかにも上げればきりがなく、あっという間の3時間でした。
『オペラ座の怪人』 2022-04-19 18:05:46 | 観劇 久しぶりに観劇してまいりました~ 「劇団四季のオペラ座の怪人はすごいらしい」って、ほんとにすごかった。。。 オープニングのオークションの場面のあと、シャンデリアが動いて一気にオペラ座の世界観に引き込まれました。 そして歌がもう~~~ 素晴らしかった。 有名な主題歌「オペラ座の怪人」、あれロックですね!ロックや~と思いながら聴いてました。カッコよかった~ 最後はエリックの悲しみと切なさが伝わってウルウル・・・ 後年のオークションでのラウルを思えば、ラウルはエリックの心情を理解したのでしょうかねぇ・・ ワタシもダンナはんも大感動で大阪四季劇場を後にしたのでした~~
舞台『ムサシ』 2021-10-06 17:03:17 | 観劇 まだまだ暑い・・・ベランダの朝顔はげんきです。 舞台『ムサシ』を観に行ってきました。蜷川幸雄さんの七回忌前の追悼記念だそうです。 とにかく演者の迫力がすごかった! あらすじを知らずに行ったので もっと暗い話なのかと思いきや爆笑の連続で・・・ 種明かしがあって ああ、そうか~~~~~~と感動。 ラスト、宝蓮寺での寺開きがはじまろうとするあたりでフェイドアウトする場面で涙がでそうになりました。 「報復の連鎖を断つ」ことができた武蔵と小次郎は、その後どのように生きたのでしょうか。