goo blog サービス終了のお知らせ 

むーみん日和

ウサギのぴょんきち・Q太郎は今でも心の中に。
一度お引越し、2021年4月2日に帰ってまいりました🐰

くりすますけーき~?

2014-12-24 20:05:15 | Weblog

イヴですね~

でもダンナはんは遅いし、特にクリスマスでもないか~~って思ってましたけど、やっぱり何もしないのもアレなんでケーキを作りました。

といっても、スポンジのかわりにホットケーキを焼いてホイップクリームといちごでデコレーションしただけのものですけど。。。いちごが大好きだったぴょんきちとQ太郎にもおすそ分け。

ツリーに電飾してケーキを食べたらなんかクリスマスっぽい気分になってきました。笑

明日は鶏肉のメニューでもつくろうかな~


それでは良いクリスマスを~





冬至。

2014-12-22 20:11:15 | Weblog
寒さで縮こまる毎日です~

まあ、こちらは雪が積もることもなくただ風が凍っていてシバレル~って感じなだけなんですけどね。

そんな冬の夜はお風呂が楽しい~

今日は冬至なので、「ゆず」の入浴剤を入れて温まりました。本物のゆずじゃなくて残念~ですが。。

これで温まって、ジンジャーレモンティーを飲んであったかい毛布にくるまったらカンペキ。

あ、湯たんぽの用意も忘れずに・・・・






天皇杯遠征。

2014-12-15 21:17:22 | Weblog

さっむ~い週末、横浜~東京一泊旅行をしてまいりました。

久しぶりの旅行、なんですが目的は、サッカー天皇杯決勝(@横浜競技場)の観戦。

早朝、大阪空港からビュィーーーーンとひとっ飛びで羽田へ。




で、横浜まで来たならまずは山下公園。





そして定番、中華街でお昼。

予約しておいた『翡翠楼』へ・・・





ゆっくり食べたつもりでも、美味しくてついつい早食いに。。。笑




お腹いっぱいになって、眠くなってきましたが。。。ダメよ~ダメダメぇ~メインはこれから。




きたぞー横浜国際競技場~~





結果は~~ガンバの勝利!三冠!

おめでとうございます~



で夜は東京へ移動して、、、仙台料理!「セリ鍋」というものを初めて食べました。セリの苦みが美味しいお鍋でした。

ここはダンナはんが仙台の取引先と東京で食事するときによく行くお店だそうで~

作りたてのタラの竹輪も美味しかった。







で、一日目は眠くてバタンキュー~~




次の日は、東京ミニ観光。田舎モン!笑



まずはスカイツリーを遠くに観ながら浅草へ。昔来たけど記憶が薄い。。。





お馴染みの雷門。






そしてスカイツリーに向かってGO!





混んでいたらいいやーと思っていたら案外すぐ昇れました。



今日は富士山が観れたよーー




そしてお昼は~築地へ。

市場はすごい人だったから少し離れたところのお寿司屋さんへ。



そして帰りはまた、羽田から大阪へ。。。。





一泊二日で師走の横浜~東京をかけぬけました。笑

ダンナはんがいろいろコーディネートしてくれました。おつかれさま~~



中身の濃い~~

旅行でございました。


















ヤーコン。

2014-12-08 20:56:29 | Weblog

いきなりですが、ヤーコンってご存知・・・?

「ヤーコンはキク科スマランサス属の多年草。根にフラクトオリゴ糖が多く、甘みがあり、食用にされる。ヤーコンを「アンデス・ポテト」と呼ぶ例もあるが、同じくアンデス産のジャガイモと紛らわしく、不適当である。」

・・そうなんですが、先日お店でヤーコンのサラダを食べたダンナはん、その野菜のすごさを実感したようで(ひらたく言えば便通が素晴らしく良くなった)ネットでヤーコンを購入したのです~

食べ方としては皮をむいてスライスしてサラダにして食べるのがポピュラーらしいのですが、きんぴらや煮物にしても美味しいとか。

食感はシャキシャキして歯触りがよく、味は少し甘みがあり梨のような感覚です。

スーパーではまだなかなか売っていないようで、、、

ちょっとした我が家のブームになるかも?笑








寒波。

2014-12-05 20:31:23 | Weblog

なんですか~この寒さはっ

大阪は晴天でしたが、痛いくらいの寒さでした~


こういう寒いときはお鍋!

うどんと鍋は 毎日でもユルセル派。

昨日は「美々卯」のうどんすきでした。

「うどんすき」とは、うどんを入れた魚鋤風鍋、とありますが美々卯の登録商標だったんですね~

あっさりした関西風のお出汁が最高。


明日も鍋にしよっかなー?








藤城清治影絵展。

2014-12-04 19:22:01 | Weblog

一日冷たい雨模様でした

今日は朝から天保山へ影絵展を観に行きました~

パルナスのCMや宮澤賢治の作品の挿絵などで有名な、藤城清治さんの影絵の世界がいっぱい。

初期のモノクロのものから最近のカラフルなファンタジーの世界、それだけでなく被災地を鎮魂する絵画や聖書の世界観。

童謡や童話の世界だけでなく、地球規模の藤城ワールドが広がっていました。

自然や動物を愛し、平和を祈っていらっしゃるんだなあと感じました。

約2時間、堪能しました。感動~





がっつり!

2014-11-19 20:22:44 | Weblog

餃子やラーメンを、が~っつり食べたい日があります。。。。

そういう日は大抵「王将」に行くのですが、今日は近くに開店した「丸源」に行きました~

この店ではラーメンのことを「肉ソバ」というらしいのですが、ワタシが頼んだのは「野菜肉ソバ」。

てんこ盛りの野菜と肉の横には、ゆず胡椒の大根おろし。ボリュームがすごいです~

麺はツルツルとしていて喉越しもよく。スープは醤油味でした。

サイドメニューの餃子や炒飯も美味しくて、食べすぎ~~


満足~














秋が深まりました~

2014-11-13 20:30:29 | Weblog

ひゃぁ~~~です、寒いですね、急に!

もう冬になるんですか?えーやっと色づいてきた紅葉をもう少し楽しみたいのに~


今日はスケッチ教室の日でした。秋のリースなんですが、これが難しくて。。。おまけにスケッチブックを忘れて!先生にいただきました。

形をとるのに時間がかかり、影もまだうすいまま、実も未完成でタイムアップ~~

さんざんでしたねー・・・・


でも~

出来てないのに玄関に飾ってます。笑






雨の日曜日。

2014-11-09 19:45:54 | Weblog

久々の雨です

昨日はガンバのナビスコ優勝に歓喜、羽生選手の流血に驚愕、チェルシーに敗戦のリバプールに落胆。。。。の一日でした~

まあ、晴れたり降ったり曇ったりで。笑


そんな昨日にくらべて今日はなにごとなく平和な一日。ダンナはんは雨の中サッカーにでかけワタシはまったり・・・

仕事をやめても日曜日はやっぱりいつもの家事やトレーニングは少しお休みでゆっくりすることにしています。メリハリつけないとね!

ティータイムには今話題の「メロンパンの皮焼いちゃいました」。メロンパンの皮の部分のビスケット生地が美味しい~結構食べ応えありです。

ワタシはメロンパンのパンの部分から亀の甲羅のような皮の部分を剥がして食べるのがすきなんですけど。まあいっかー






ジャック・オー・ランタン

2014-10-31 20:29:08 | Weblog

今日で10月も終わりです~~~

はやい! ビックリした!

こんな調子で今年も終わるんですかねぇ。。。


さて今日はハロウィーン。

今や宗教的な意味はなく、仮装やパーティで盛り上がる行事というかんじですね~

とはいえ、かぼちゃのパイ、美味しかったー!