goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

BOØWY/BEAT EMOTION

2012年12月12日 16時02分00秒 | 80・90年代音楽
カセットテープ整理品第15弾。

1986年発売。BOØWYの「BEAT EMOTION」でふ。

ジャケットは時代を思い起こさせるかんな感じー。


言わずとしれた、伝説のロックバンド、BOØWYでございます。

なんと。。。これ、Blu-spec CDとして、今年の12月24日に発売が決定しております。
いやぁービックリ。

解散宣言から25周年記念らしい。
もぅそんなにたつんだー。

去年、氷室の全曲BOØWY 復興ライブに行けたときは狂喜乱舞したなぁ。。

BOØWYについては、多くを語る必要もなく・・
まさに生きて伝説になっているロックバンドです。

「B・BLUE」や「ONLY YOU」はもちろんだけど・・・
何気に「BEAT SWEET」が好きなぴょんですたー。

ってことで・・新しくCDも出ることだし、カセットテープは廃棄決定~。

<収録曲>
1. B・BLUE
2. ONLY YOU
3. RUNAWAY TRAIN
4. BEAT SWEET
5. NOISE LIMITTER
6. DON’T ASK ME
7. B・E・L・I・E・V・E
8. SUPER-CALIFRAGILISTIC-EXPIARI-DOCIOUS
9. DOWN TOWN SHUFFLE
10. WORKING MAN
11. RAIN IN MY HEART
12. DRAMATIC?DRASTIC!
13. OUR REVOLUTION
14. SENSITIVE LOVE



日向 敏文/東京ラブ・ストーリー[Soundtrack]

2012年12月11日 15時04分00秒 | 80・90年代音楽
カセットテープ整理品第14弾。

1991年発売。日向 敏文の「東京ラブ・ストーリー[Soundtrack]」でふ。

言わずとしれた柴門ふみの原作ドラマのサウンドトラックです。

ジャケットはこんな感じー



いやぁ・・・ハマったねぇ。。このドラマ。
てか、当時はみーんなハマってたんじゃないのかなぁ??

今思っても・・・たいした内容じゃない?って気もするんだけど・・・
当時はいろいろと衝撃的というか、斬新だったんだろうなぁ。。
なんか、ファッションとかも含めて全体的にオシャレに感じるドラマだったんだろーなぁ。

いわゆるトレンディードラマってことかぁ。。


紺ブレにチノパン、スカーフってファッションもやたら流行ってたもんなぁ。。

「ママハハ・ブギ」を見た時からちょーカッコいい!!って思ってた織田裕二が出るってだけでテンションあがったしねぇ。。

てか。。今。。思い出そうとしても。。。内容をちゃんと覚えてないってことに気づいたwww
あんなに夢中で見てたのにぃ~!!

とにかくカンチカンチ言ってて、カンチが煮え切らないって話だったよーな。。

漫画の原作も当時読んでみたけど、いまいち登場人物の誰にも感情移入ができないよーな理解に苦しむ内容だったよーな気が・・。
それは・・ぴょんが大人じゃなかったからか???


でも、ドラマの中で流れる曲がほんと良かったんだよねー。
ドラマの雰囲気とぴったりで。
ハラハラしたり、切なくなるよーな調べでさ・・
思わず、ピアノの楽譜まで買ったくらいだよ。

当然すでに廃盤。中古では安く買えるけどねー。
だからと言って、中古で買うほど欲しいと今は思わないし・・・

廃棄にするか、データに残すか・・・で考え中~。


<収録曲>
1. Coco and Jasmin
2. Good Evening,Heartache
3. So Far Away
4. Crazy For You
5. Tenderly~Rica's Theme
6. Promise
7. Passion Flower
8. Autumn
9. If You Know
10. Zelda
11. Over the Stars
12. Alone in the Street
13. End Title



斉藤由貴/ガラスの鼓動

2012年12月10日 15時17分00秒 | 80・90年代音楽
カセットテープ整理品第12弾。

1986年発売。斉藤由貴の「ガラスの鼓動」でふ。

ジャケットはこんな感じー


とっても透明感のあるキレイな声・・
けっこう好きだったんだよねぇ。。
斉藤由貴の歌。

今ではすっかりオバチャンキャラも板についた女優さんになってるけど・・・

これは・・レコードで買って持ってた「土曜日のタマネギ」が欲しくてきっと借りたんだねぇ。。
ちなみに、この曲のアカペラコーラス隊の中に久保田利伸がいるらしい・・
声が特殊だから・・よく聞けばわかるかなぁ~??

とっても好きなアルバムだけど、どうやら紙ジャケ仕様で再販されている模様なので、とりあえずどっかで手に入るかなぁ・・・??

ってことで、カセットテープは廃棄決定~。


<収録曲>
1. 千の風音
2. 月野原
3. 土曜日のタマネギ
4. 初戀
5. 情熱
6. コスモス通信
7. パジャマのシンデレラ
8. お引越し・忘れもの
9. 海の絵葉書
10. 今だけの真実



ビリージョエル /STAR BOX

2012年12月09日 19時35分00秒 | 80・90年代音楽
カセットテープ整理品第11弾。

1988年発売。ビリージョエルの「STAR BOX」でふ。

ジャケットはかんな感じー


ぴょんには珍しい洋楽でふ。
ジャケットそのものが古い感じするよねぇ。。

これは・・・多分「Honesty」が聞きたくて借りたんだろうなぁ。。

ちなみにこちらは、とっくに廃盤。
というか、CBSソニーが限定版で出したCDらしいです。
ってことは・・・貴重??

てか、今はもっといいベスト版が出てるのかな?

iTuneでは扱ってる曲と扱ってない曲があるんだよねぇ。。
「Pressure」が扱ってないのがナゾ。
けっこう有名なんじゃないの??って感じなんだけど。

収録されてるアルバム(「ナイロン・カーテン(The Nylon Curtain)」)をちゃんと買えってことなのかなぁ。。

それとも、その後に出てるベスト盤とかに入ってるのかな??

とりあえず、ビリージョエルは新しくベスト盤が出てるみたいなので・・・
カセットテープは廃棄・・でいいかな??


<収録曲>
01.Piano Man
02.James
03.New York State Of Mind
04.The Stranger
05.Just The Way You Are
06.My Life
07.Honesty
08.You May Be Right
09.Don't Ask Me Why
10.It's Still Rock And Roll To Me
11.All For Leyna
12.Pressure
13.She's Right On Time
14.Tell Her About It
15.Uptown Girl
16.This Is The Time
17.A Matter Of Trust
18.Back In The U.S.S.R.



TUBE/納涼

2012年12月09日 16時00分00秒 | 80・90年代音楽
カセットテープ整理品第10弾。

1992年発売。TUBEの「納涼」でふ。

ジャケットはこんな感じー。


夏と言えばTUBEと1990年代はずっと言われてたよねぇ。。
で、冬になると前田さんのソロ・・みたいな??
今もなのか??
最近は大御所的になってしまってるから・・てか、歌番組も減ってるし、あまりテレビに出てこないよねぇ。。

ちなみにこのアルバムは・・・多分同級生がTUBEのファンで、聞いてみて!!って貸してくれて録音したやつだと思う。

今聞いても、いやぁ・・夏だねぇ・・っとただただ納得してしまう曲ばかりだね。

ぴょん的には、「シーズン・イン・ザ・サン」がCMで流れた瞬間に、この曲売れる!って思って、すぐにレコード屋さんwで買った記憶がある。
あと、スターダストレビューの「夢伝説」もそうだったかなぁ。。
やたらこの2曲は好きだったのを憶えてるよ。

ちなみに、多分だいぶ前に捨てちゃったんだけど、ギターの春畑道哉が出してたアルバムも名前忘れちゃったけど、けっこう好きだったんだよねぇ。。


てか、まだまだ現役なので、このアルバムも普通に売ってまふ。
ってことで、貴重でもなんでもないしし、いつでも手に入るものなので、迷いなく廃棄決定~。


<収録曲>
1.ノッてけ '92
2.夏だね
3.夏が咲く
4.ウルトラ・どぴーかん
5.だいじょうぶ
6.Surfin' In The Snow
7.あの夏の少年
8.Ja・まいか
9.あばよ My School Days
10.Teenage Wars
11.君となら