大学は今入試中。
大学には届けを出さないと入ることが出来ないので、
(届けを出すまでも無いので)最終日に本を借りてきました。
借りたのは8冊。8冊は少ないかな。去年だともっと借りていたのですけど。
図書館の本を返却しないと卒業できないので、
面倒だから図書館の資料は借りずに、心理学資料室の資料だけ
借りてきています。この資料は卒業手続きと関係が無いとの事だったので。
勿論返却しないでよいと言うことではありません。
返すのが3月までならOKと言うことです。
借りた資料は特別支援、発達障害、子どもの発達、社会心理学、失語症、障害を見出だすための検査法の本です。
本当に欲しい本は貸し出し禁止図書でしたので、
買うかどうするか悩む事にしました。8000円ほどするので結構辛い。
「注意障害」と「読み書き障害」の部分だけコピーしてきました。
各種手続きがあるので、春休みは長いようでいて一瞬です。
頑張って勉強しようと思います。
大学には届けを出さないと入ることが出来ないので、
(届けを出すまでも無いので)最終日に本を借りてきました。
借りたのは8冊。8冊は少ないかな。去年だともっと借りていたのですけど。
図書館の本を返却しないと卒業できないので、
面倒だから図書館の資料は借りずに、心理学資料室の資料だけ
借りてきています。この資料は卒業手続きと関係が無いとの事だったので。
勿論返却しないでよいと言うことではありません。
返すのが3月までならOKと言うことです。
借りた資料は特別支援、発達障害、子どもの発達、社会心理学、失語症、障害を見出だすための検査法の本です。
本当に欲しい本は貸し出し禁止図書でしたので、
買うかどうするか悩む事にしました。8000円ほどするので結構辛い。
「注意障害」と「読み書き障害」の部分だけコピーしてきました。
各種手続きがあるので、春休みは長いようでいて一瞬です。
頑張って勉強しようと思います。