10月に書類を全部揃えて願書を提出したが、願書に「出願する理由」を書いて提出する必要があった。夫は深夜、私のミスのチェックをしてくれた。彼の誠実さには本当に感謝している。それでも、後日願書を出したと聞くと驚いていた。
とうとう、今まで頭の中にあった様々なことを、一気に文字にしていった。
急激に文字を書き始めた事に対して家族は何を思っただろう。全部終わったのは11月くらいだった。受験日まで残り1ヶ月くらいだった。
そして残りの1ヶ月は、自分で想定した「仮問題」に論述する事をした。いじめ、自殺、アンガーマネージメント、児童虐待、お受験の持つ利点と問題点、などなどなど、を自分で論述していった。
自分で問題を出して自分で答える。そして判定評価も自分。何をしているんだろうと思うこともあった。でも他に方法は無い。これなら受験に失敗しても後悔しないな・・・と思えた。誰の意見も無い中で自分の答えを作り判定評価する事のばかばかしさは、やったものにしか分からないだろう。
こんな受験勉強をしている人間がいるのか?
とうとう、今まで頭の中にあった様々なことを、一気に文字にしていった。
急激に文字を書き始めた事に対して家族は何を思っただろう。全部終わったのは11月くらいだった。受験日まで残り1ヶ月くらいだった。
そして残りの1ヶ月は、自分で想定した「仮問題」に論述する事をした。いじめ、自殺、アンガーマネージメント、児童虐待、お受験の持つ利点と問題点、などなどなど、を自分で論述していった。
自分で問題を出して自分で答える。そして判定評価も自分。何をしているんだろうと思うこともあった。でも他に方法は無い。これなら受験に失敗しても後悔しないな・・・と思えた。誰の意見も無い中で自分の答えを作り判定評価する事のばかばかしさは、やったものにしか分からないだろう。
こんな受験勉強をしている人間がいるのか?