先週末の土曜日は、曇りのち氷雨。輪行はとても無理といった天気でした。
翌日の日曜は、雨は上がったものの濃霧で電車が遅れるような「もやっとした」天気。体調があまりよくなかったこともあって、近場のポタリングに出かけることにしました。これが、またまた大正解。まずは、この写真をご覧ください。
これは、去年の春の写真ではありません。昨日2月14日(日)の新宿御苑で撮った「寒桜」なのです。
まさに満開!! こんなグッドタイミングで寒桜見物ができるなんて、そうそうあることではありません。幸運に感謝です。
ではでは、今回のコースの紹介から。
10時、JR「渋谷駅」下車。まずは、代々木公園に向かいました。
<原宿駅近くの歩道橋から見た代々木第一体育館>
代々木公園に入ると、たくさんの散歩する人やジョギングする人に出会いました。休日には、みんなこうしてそれぞれの時間を楽しんでいるのですね。
写真のように公園内は、散歩道とサイクリング道が分かれているのもよかったです。
しかし、カラスの多さにはげんなり。行政で何とかできないものでしょうか。
ものすごいうるささに、早々に代々木公園を後にして、新宿方面に向かいました。
参宮橋を左折してやや行くと、もうそこは新宿西口公園です。朝の光のせいでしょうか。都庁がとても美しく見えました。
こんなおもしろいモニュメントもありました。これは、何なのでしょうね。都庁内や周辺には、いろいろなモニュメントがあって楽しそうです。それを探して新宿の街を散策するなんていうのも一度やってみたいものです。
さてさて本日のポタリングでは、少々疲れてきたので、都庁展望室に上ってみることにしました。北側の方に行きました。
もやっていたこともあり、展望はあまりよくありませんでした。
それに、久しぶりに来てみたら周囲にマンションやら高い建物が結構出来ていて、202mの高さとはいえ、見晴らしは悪くなる一方といった感じでした。
次が、本日の目的地「新宿御苑」(入場料200円)です。
途中、東急ハンズで輪行用のキャリーカートを買いました。自転車アイテムが増える一方です。今度マイアイテムをまとめてご紹介、なんてね…。
新宿御苑では、まず日本庭園の方に向かいました。そして、こんな光景に出合ったのです。
「いったいこの花は何?サクラ?」
予想もしていなかったことなので、驚いて近寄ってみました。すると木の下にこんな立て札がありました。
「そうだったのか!」
寒桜というと、いままでぽつんぽつんと咲いているイメージだったのが、全く変えさせられてしまいました。
日本庭園内では、全部で5~6本の満開の寒桜が見られました。
そして、この人たちは何を撮っているの?
実は、この寒桜に集まるメジロやヒヨドリを撮っていたのですね。
蜜の大好きな鳥たちにとっては、この冬の時期、最高のごちそうなのでしょう。
こんな風景を見ながら、芝生の上で昼食(近くの売店で買ったサンドイッチとお茶。それにデザート代わりのゴマセン)をとることにしました。
この頃になると陽差しも暖かく、最高の時間でした。
このあと、しばらく苑内を散策しました。荷物を先ほど買ったキャリーカートに積んで歩いたので楽ちんでした。
<日本庭園内にある優美な茶室「楽羽亭」とその庭>
<イギリス風景式庭園の植え込みの中で咲いていたフクジュソウ>
エコハウス前の植え込みでは、紅梅、白梅のほか、カワヅザクラ(中央手前)も2本、花をつけ始めていました。
まだ2時でしたが、今日は病み上がりということもあり、このへんで新宿御苑を後にして信濃町駅から家に戻りました。
最後に今日の結果とルートマップです。
走行距離(約15㎞)、走行時間(1時間30分)、平均速度(約10㎞/h)。
よい一日でした。
翌日の日曜は、雨は上がったものの濃霧で電車が遅れるような「もやっとした」天気。体調があまりよくなかったこともあって、近場のポタリングに出かけることにしました。これが、またまた大正解。まずは、この写真をご覧ください。
これは、去年の春の写真ではありません。昨日2月14日(日)の新宿御苑で撮った「寒桜」なのです。
まさに満開!! こんなグッドタイミングで寒桜見物ができるなんて、そうそうあることではありません。幸運に感謝です。
ではでは、今回のコースの紹介から。
10時、JR「渋谷駅」下車。まずは、代々木公園に向かいました。
<原宿駅近くの歩道橋から見た代々木第一体育館>
代々木公園に入ると、たくさんの散歩する人やジョギングする人に出会いました。休日には、みんなこうしてそれぞれの時間を楽しんでいるのですね。
写真のように公園内は、散歩道とサイクリング道が分かれているのもよかったです。
しかし、カラスの多さにはげんなり。行政で何とかできないものでしょうか。
ものすごいうるささに、早々に代々木公園を後にして、新宿方面に向かいました。
参宮橋を左折してやや行くと、もうそこは新宿西口公園です。朝の光のせいでしょうか。都庁がとても美しく見えました。
こんなおもしろいモニュメントもありました。これは、何なのでしょうね。都庁内や周辺には、いろいろなモニュメントがあって楽しそうです。それを探して新宿の街を散策するなんていうのも一度やってみたいものです。
さてさて本日のポタリングでは、少々疲れてきたので、都庁展望室に上ってみることにしました。北側の方に行きました。
もやっていたこともあり、展望はあまりよくありませんでした。
それに、久しぶりに来てみたら周囲にマンションやら高い建物が結構出来ていて、202mの高さとはいえ、見晴らしは悪くなる一方といった感じでした。
次が、本日の目的地「新宿御苑」(入場料200円)です。
途中、東急ハンズで輪行用のキャリーカートを買いました。自転車アイテムが増える一方です。今度マイアイテムをまとめてご紹介、なんてね…。
新宿御苑では、まず日本庭園の方に向かいました。そして、こんな光景に出合ったのです。
「いったいこの花は何?サクラ?」
予想もしていなかったことなので、驚いて近寄ってみました。すると木の下にこんな立て札がありました。
「そうだったのか!」
寒桜というと、いままでぽつんぽつんと咲いているイメージだったのが、全く変えさせられてしまいました。
日本庭園内では、全部で5~6本の満開の寒桜が見られました。
そして、この人たちは何を撮っているの?
実は、この寒桜に集まるメジロやヒヨドリを撮っていたのですね。
蜜の大好きな鳥たちにとっては、この冬の時期、最高のごちそうなのでしょう。
こんな風景を見ながら、芝生の上で昼食(近くの売店で買ったサンドイッチとお茶。それにデザート代わりのゴマセン)をとることにしました。
この頃になると陽差しも暖かく、最高の時間でした。
このあと、しばらく苑内を散策しました。荷物を先ほど買ったキャリーカートに積んで歩いたので楽ちんでした。
<日本庭園内にある優美な茶室「楽羽亭」とその庭>
<イギリス風景式庭園の植え込みの中で咲いていたフクジュソウ>
エコハウス前の植え込みでは、紅梅、白梅のほか、カワヅザクラ(中央手前)も2本、花をつけ始めていました。
まだ2時でしたが、今日は病み上がりということもあり、このへんで新宿御苑を後にして信濃町駅から家に戻りました。
最後に今日の結果とルートマップです。
走行距離(約15㎞)、走行時間(1時間30分)、平均速度(約10㎞/h)。
よい一日でした。