goo blog サービス終了のお知らせ 

あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

門脇灯台

2013年10月21日 | 以前の日記
今週も張り切って行こうの月曜日
昨日はボクたちが応援してるヴィッセルが7-0で松本に勝ったよ
結果見て大量得点にびっくりしちゃった
このまま勝ち進んでJ1に昇格するといいなぁ
今日は晴れの予報だったけど雲が多かったような
台風27、28号の進路が心配な今週末だね

城ヶ崎のつづき

門脇吊り橋を渡って今度は門脇灯台に上ります
灯台の展望室からの眺め
リフトで登った大室山が見えてるってマーが
ボクは城ヶ崎海岸を



旧灯台と今の灯台の説明プレートがあったよ
今の灯台は平成7年に出来たんだって
ユメもして灯台の展望室を下りるよ



海岸から、灯台をしてみたんだ
足下が岩で歩きにくかったよ



こちらにも城ヶ崎の石碑があったので記念撮影して
次の目的地へ向かいます


城ヶ崎海岸

2013年10月20日 | 以前の日記
今日は朝から雨でひんやりしてるよ
風邪を引かないように気をつけないとね

大室山の後、やってきたのは城ヶ崎海岸
駐車場も整備されてて駐車場から歩いて来ると
門脇吊り橋があるんだ

ちょっと揺れるけど、良い眺めだね



ユメとマーも吊り橋から海を



吊り橋を渡った所に国立公園城ヶ崎の石碑があったよ
この日のお出かけ組で記念撮影



せっかくだからボクたちのアップ写真もね



ユナとミヤが吊り橋手前から石碑を
コーは吊り橋から岸側をしてたよ


大室山

2013年10月19日 | 以前の日記
午前中は曇午後からも今にも降り出しそうだね
日差しがないせいか、今日は涼しくて上着が欲しい位だね
今日はお友達のお家まで引っ越し祝を届けに行って来たんだ
久しぶりに会えてうれしかったなぁ

11日のつづき
伊東マリンタウンからやってきたのは大室山
リフトで山頂へ向かいます
ボクはリフトでは登場出来なかったよ

山頂は風が強かったんだ
一周出来るようだけど、一周せずに手前で写真撮影



大室山の麓はゴルフ場やサボテン公園があるんだ



も見えたよ
伊東マリンタウンの辺りも見えてるかも

大室山は昔、火山だったんだね、火口が今はアーチェリー場になってるんだ
それから浅間神社もあったよ



リフト乗り場の近くにこんな表示板が
みなさん、ここで記念撮影されてたよ
誰も居なくなったので、ボクも
ママが風でボクが落っこちないか心配してくれたけど大丈夫でした



帰りのリフトでは、マーとコーがタイム



大室山って国指定の天然記念物だったんだね
リフト乗り場の入り口にも大きな浅間神社の鳥居があったよ

今度は海へ行くよ


ちょっと温泉へ

2013年10月18日 | 以前の日記
今日も暑くもなく、良い天気
明日から下り坂の予報なので、洗濯頑張ってたママだよ
台風27号の進路がまた心配だね
日本列島をそれてくれるといいけど

今日からは11日から12日のお出かけ報告

パパが有給休暇を取って平日に温泉へ行って来たよ
朝、ラッシュ時間帯に環七を走って約1時間で用賀へ
用賀から東名高速に乗るよ
東名、小田原厚木道路と小田原箱根道路、西湘バイパス
真鶴ブルーライン、熱海ビーチラインと有料道路を乗り継いで



到着したのは、伊東マリンタウンだよ
記念撮影スポットで記念写真
秋晴れ行楽日和だね



コーとマーが色々散策してたよおしゃれな所だね
ヨットハーバー、神戸のマリンピアが懐かしいなぁ
毎日、海を見てたのに、東京に引っ越してからは海が見られなくて
久しぶりの海だよ



ここには遊覧船もあるんだね
イルカ号かな
遊覧船には乗りません
オレンジコンビのマーとユメはお誕生日だったからってお供出来たんだよ



少し早いけど、ここでランチタイム
生桜エビと生しらす丼を頂きました
美味しかったよ~
この後はお山に行くよ


開園30年だって

2013年10月17日 | 以前の日記
台風一過、今日は秋晴れ
過ごしやすい気温だね

昭和記念公園のつづき

ふれあい広場から入園したゲートへ戻るよ
噴水、来た時にしなかったから帰りに



並木道の好きなボクここはイチョウ並木だよ
そういえば、東京の木は確かイチョウだったね
歩いてると、ちょっとクサイ
ぎんなんが落ちてるんだ、踏まないよう歩いて行くよ



コスモスを見て戻って来たけど
昭和記念公園は広いんだね
日本庭園もあるみたいだよ、今度は一周しようね
コーが案内図でしてたら
パークトレインがやってきたよ
1回300円だって、コスモスの時期は1日フリー券500円は発券しないんだって



園外に出ると、こんなのがあったよ
今年で昭和記念公園は開園30周年なんだね