goo blog サービス終了のお知らせ 

あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

ONOKOROから道の駅へ

2012年11月04日 | 未分類































今日も晴れ、垂水駅前ではふるさと市開催中
副題が町から村から垂水からだよ
地元・垂水のほか、丹波市、朝来市、佐用町、宍粟市、新温泉町、洲本市などから出店
昨日、行って黒枝豆、ぎんなん等を買って来たよ
ステージもあったけど、マメたちが行った時は何もやってなかったんだって
あ、ボクは留守番だったんだ、写真もないんだけどね

淡路遠足のつづき
ミニチュアワールドの次は遺跡の世界へ
大きい子組で並んだのはコロンビアの墓守の石像


角度を変えて撮るとマルだけがカメラ目線で写ってるね

メキシコの戦士の柱像ではマメたちが修行って
頭に乗ったマメ、頭に穴が開いてたら落ちたら大変てみな様に心配かけちゃった
結局穴は開いてなかったけどね
オイタはほどほどにだね
兼高かおる記念館横の顔出しパネルでさくら姉さんと顔を出してきたよ

お友達とミニチュアワールド等でいっぱい写真を撮って
ONOKOROを後にしたよ


次にやってきたのは道の駅だよ
パパが食べたがってたタコのプレスを焼いてもらうよ
出来上がったよ
みんなで頂きました
タコを食べてる時に他の方が飲んでたサイダーを見たママが
地サイダー飲むって買ってたんだ
の絵がかわいいでしょ
これは、近くに猫の墨絵だけの展示をした美術館があるからだね

もう少し遠足の報告が続きます、また明日


ミニチュアワールド

2012年11月03日 | 未分類

































今日は文化の日
文化の日は晴れの特異日なんだって
だからって訳じゃないだろうけど、今日も晴れたね
今日は森林植物園へ紅葉チェックへ行って来たよ
朝のお山は寒かったぁ
報告は順を追って

淡路遠足のつづき
ONOKOROミニチュアワールドを楽しみます
マルが万里の長城を見学
横に階段があって見ながら上がって行けるようになってたよ
ノートルダム寺院をマーとコーが方向を変えてしてたよ


パリのエトワール凱旋門をちびっ子軍団が占拠してたよ
やり始めたのはマメだったような
でも、記念撮影には丁度良い感じだね
記念撮影の後、マメが一人修行してたよ


ボクも金太くんと修行なんちゃって
後ろに見えてるお城はドイツのノイシュパンシュタイン城だよ
舌を噛みそうだね
ユナはスペインのセゴビア城と
イタリアのコロッセオを覗き込んだのはマル
インドのダージ・マハルの前でコーがこの角度では大観覧車が写るね


大きい子組でダージ・マハルで記念撮影
大観覧車が写らない角度で
みんな楽しそうでしょ


ピサの斜塔ではプリちゃんが修行してるのをマメが見つけて一緒に修行
そうしたらちびっ子組でピサの斜塔を占拠してたよ
この後、もう少しONOKOROを楽しみます
つづきはまた明日


ONOKOROへ

2012年11月02日 | 未分類

















今日も晴れ
昨日ママ、生田神社の月釜(お茶会)があったので朝、出かけたんだ
ところが乗った途端に立花、甲子園口間で人身事故があり
途中この電車も止まりますの車内放送
アナウンス通り途中の駅で止まってしまい私鉄への振替輸送が始まったので
下り電車が来たので2駅前の須磨駅に戻って私鉄に乗り換えて生田神社へ行ったらしいよ
混んでて大変だったって、最近ICOCAの電車、遅延が多いんだよね

淡路遠足のつづき
美味しいランチの後は淡路ワールドパークONOKOROに到着
真っ青な空とヤシの木が南国だね


ちびっ子組がスフインクス前で記念撮影
やっぱりマメが頭に乗って、しょうがないなぁ
隣にあるピラミッドでも
立入禁止になってたけど、ちびっ子たちは軽いから良いよね


辰悦丸の前でベンチを移動して記念撮影タイム
ここでもうさパパさん作成の横断幕も登場して
ONOKOROロゴも入って良い感じだね

記念撮影の後はミニチュアワールドを楽しみます
とその前にボクはワールドクルーズにお邪魔しちゃったみたい
ミニチュアワールドエリアで、マーがタイのワットアルン(暁の寺)の前で
マルは中国の天壇を見てたよ
大きな観覧車とロシアの聖バシリー寺院とマーがマーとマルはここ初めてだよね
ボクたちは4月に来たことあるんだ


地震で倒壊してしまったニュージーランドのクライストチャーチ大聖堂
淡路で見る事が出来るんだね
マルがエルちゃんとうれしそうにショット
ボクはうさパパさんちの金太(かなた)くんとロンドンのバッキンガム宮殿前で
まだ、ミニチュアワールドを楽しみます
つづきはまた明日


生しらす丼

2012年11月01日 | 未分類




























今日から11月、今年も後2ヶ月
年賀状お願いねってパパのママさんとおばちゃんから依頼されたママ
もうそんな時期なんだよね、早いね
昨日のハロウィン、お友達のみんな楽しんだかな
楽しい事はアッという間に終わっちゃうね

淡路遠足のつづき
花さじきから、うさパパさん号とのりさん号で北淡へ向います

到着したのはここ、12時開店なのでしばらく開店待ち
みんなでお喋りタイム、マメがしずくちゃんとしてたよ


パパは運転しないからって
ぴのちゃんとしずくちゃんがメニューをチェック中だね


ここに来たのは生しらす丼セットを食べたかったママがオススメしたから
全員が生しらす丼セットを注文、開店直後だから全員分あったよ
もし、ないっていわれたらママ穴子丼でもいいなって思ってたんだって

前日にママ、生しらすが食べられるか観光協会に電話で確認してたよ
淡路では春のしらす漁解禁から11月の漁が終了まで期間限定で生しらすが食べられるんだ



生しらす、透き通ってきれいだでしょ
淡路で生しらすが食べられるって意外に知られてないんだ
新鮮なのと自家製ポン酢と薬味で美味しく頂きました
もちろん、明石海峡の地だこの唐揚げは文句なしのおいしさだよ
みんなでわいわい楽しく美味しい生しらす丼セットのランチの後は
淡路ワールドパークOnokoroへ
つづきはまた明日