goo blog サービス終了のお知らせ 

あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

神戸に来てね!

2009年06月05日 | 未分類




















神戸が元気になってほしいから神戸からのお知らせのお手伝い

新型インフルエンザ問題で大きな影響を受けた神戸
そこで、神戸市が「行こう!神戸」キャンペーンをやるんだって
先ず「行こう!神戸」プレキャンペーン「神戸元気宣言!!みんなで神戸に行こう!」が
6月8日から30日まで開催されます。
キャンペーン期間中は、市内の主要観光施設で、無料開放や入場料の半額割引
があるらしいんだ
この機会を利用して元気な神戸に遊びに来てくださいね



今日の日記は23日のお話
午後からは24日に報告したとおりヴィッセルの応援に行ったんだけど
午前中はと言うとディーラーさんのDMを見て新車発表会へ
さすがに人気車だね、駐車場満杯になってたよ
車検通した後だからスーパーマンのタオルをもらうのが目的なんちゃって
でも、いろいろお話聞いて帰ったんだ
その帰り道、家を通り越して須磨寺へ
マヤ初めてだからね
そうしたらパパ、デジカメ置いてきたって
だから携帯でしたんだ、携帯だからボクの写真はありません

 
コプチャンズとクタチャンズがしてもらってたよ
デジカメだったらもう少し新緑がきれいに写ったのに残念だったね
須磨寺からの帰りに久しぶりにラーメンを食べて帰りました



人と自然の博物館

2009年06月04日 | 未分類

































今朝も曇り
一日中曇りの予報だって
いよいよ梅雨入りと思ったらまだなんだね

ボクの日記は17日の報告
17日は神戸まつりが中止になったので予定を変更して
三田まで行ってきたんだ
エスくんもたまには高速走行しないとね
この日はお天気が良くないから一度も行ったことのない
兵庫県立人と自然の博物館へ
ミュージアムショップがある建物で恐竜のレプリカがお出迎えしてくれたよ


ここからが本館で~す
チョウチョの標本がいっぱいあったよ
ツブはお師匠様を見つけたって喜んでた
明石海峡をはじめ県の自然を学習出来ます
兵庫県の鳥はコウノトリ


大きなゾウはナウマンゾウ
明石象が発見された兵庫県だからね
共生の森
淡路花博の「ジャパンフローラ2000」のテーマ館「緑と都市の館」の”共生の森 -熱帯雨林-”コーナーで好評だったラフレシアやウツボカズラ
オランウータンなどボルネオ島の貴重な標本類を再展示してるんだ

恐竜ラボでは実際に恐竜化石のクリーニングしてる所を見学できるんだ
ただし撮影禁止
博物館を見た後はママのもう1つの目的地へ
ロールケーキのおいしいお店が三田にあるんだけど
すごく残念なことにこの日は臨時休業でした ガーン 
ロールケーキ食べたかったな
三田まで来たらおいしいお蕎麦でも食べてくればよかったのに
ショックが大きすぎたのか垂水まで帰って来ちゃったので
久しぶりにチャンポンを食べて帰宅した17日でした


たるみっこまつり

2009年06月03日 | 未分類


































今朝は曇今にも雨が降り出しそうな天気
昨日は横浜開港150年の記念日だったんだね

今日は5月16日の報告
朝から神戸で新型インフルエンザが発生ってニュースが流れた日
神戸まつりの各区での行事がある日だったけど
東の地域ではイベントが中止になったんだ
幸い、ボクが住んでる垂水では予定通りイベント開催
せっかくだからってマリンピアでのイベントを見に行ったよ
マリンピアに来ると必ずさかなの赤ちゃんチェック
マヤは初めてのさかなの学校だね
たるみっこまつりを開催してるからいつもよりいっぱいの人だったよ
ステージでは地元の小学生が踊ってる所だったよ
ユナのに写ってる魚の形の建物がさかなの学校がある所なんだ


ステージの後ろに大きな立て札、プログラムと思ったらスポンサーでした
このおまつりに協賛されてる方達なんだね
模擬店も賑わってたよ
本四架橋のわたるくんも売ってたんだ、買ってもらえなかったけどね
ちょっと早いけどすごい人だからってランチタイム
パパはたばこを吸うのでテラス席でランチ
え、またビール飲むの
ランチセットはフリードリンク付きなので
ママはピンクグレープフルーツジュースを
オニオンスープかサラダをチョイス出来るのでパパはスープ


ママはサラダ
パスタとピザを頼んで半分づつわけて頂きました
でへへ、やっとボクも登場
ツブがボクコメントしたかっただって
ランチの後は模擬店の横の空き地にはしご車を見に


ツブがはしご車のホースで修行してたよ
救急車の中も見られるんだけどちびっ子がいっぱいで外から
マメもツブに負けじとはしご車の前で修行してたよ
しばらく見学した後帰宅

夕方、高校生の和太鼓が上手らしいよって事でまた見に行ってたよ
このときはボクは留守番
予定時間より早く始まってたけど見られたって
最終演目だったので和太鼓を見てすぐに帰宅
ランチしたお店の前でするの忘れてたってして帰ってきたらしい

この日から神戸では新型インフルエンザで大変な事になったんだけど
今はすっかり落ち着いた神戸です
神戸まつりも7月19日に延期開催されるんだって、よかった


公園でランチ

2009年06月02日 | 未分類

































今朝も晴れ、爽やかです
6月に入って花しょうぶがきれいに咲きはじめたようだね
週末は花ショウブを見にまた離宮公園かな

昨日のつづき
植物園でボクがオオデマリを観察してたら
マメも負けずに白いお花、サンザシを観察してたよ
コーはサルスベリに座ってコアラごっこしてたよ
サルスベリがつるっとした木でユーカリに似てたからってね
この後、そろそろランチタイム、ママが須磨駅前のホットドッグ食べたいねって
離宮公園から須磨駅前まで歩いて行ったんだ


お店の中でもいただけるんだけど
お天気も良いことだしせっかくならお花を見ながらって事で
また離宮公園に戻りました(トリコロールカードを持ってるからね)
このお店デンマーク人のシェフが作ってる本場のホットドッグ
ソーセージもデンマーク直輸入、それをスープ煮してあるんだ
関西のでも取り上げられたお店
ハンセンドッグ、コペンハーゲンドッグ、マーメイドサンドを
離宮公園に戻って頂きます
パンはねビゴの店のパンらしいよ
気持ちいいお天気で公園でのランチは最高でした
お腹いっぱいになったねって帰り間際にまたバラをチェックしたよ


クリーム色の蕾なのに花開くと真っ白のエーデルワイス
マメの顔より大きなバラはチンチン
舌をかみそうな名前のバラとはマヤ
リトル・アーティストはユナとユメの色だったね


最後に見たバラは万葉日本で作られたバラなんだね

夕方、パパのお散歩タイム
コーだけお供したのかと思ったらマヤも一緒だったらしいよ
コーがマヤに漁港を案内したらしい


コーはお兄ちゃんぶりを発揮して帰ってきたよ
マヤの色白がいつまで続くか心配になってきたボク

夕方の散歩には行けなかったけど
離宮公園のバラを楽しんだ日曜日でした


離宮公園のバラ

2009年06月01日 | 未分類



































今日から6月爽やかなスタートだね
今週も張り切っていこう

ボクの日記はまだまだ5月のお出かけ報告
10日の日曜日は須磨離宮公園へ行ったんだ
春のバラが咲いてるかなってね

きれいなバラがいっぱい咲いてたよ
みんなそれぞれしてもらったんだ

ボクはてんとうプーになってバラと
淡路に行ったときにてつくんのてんとう虫をうらやましがってたら
お友達がボクにってプレゼントって送っていただきました
お友達、ありがとうございました


離宮公園の王侯貴族のバラ園では大きなバラがいっぱい咲いてるね



5日にお誕生したばかりのマヤは初めての離宮公園
噴水がきれいでしょ
向こうのお山の新緑と噴水がステキだね
マメは噴水の上に乗ってみたいんだって

本園から植物園の方へ行くのにトンネルを通ります
これは武庫離宮だった頃からあったレンガ造りの隧道
植物園の池の周りには白いシランが咲いてたよ
ここへ来たらマメたちはブランコだよね
ユナもここへ来るの初めてだったかも
花の庭園には大きな花のアイリスが咲いてたよ


温室横の池にはいろんな種類の睡蓮を見つけました
和室横ではオオデマリの花が満開だったよ
てんとうプーは観察をがんばったよ
まだ続く離宮公園の散策だけど、つづきはまた明日