今朝も雨
気温は高いんだけどね
お湿りはうれしいけど、洗濯物が乾かないってママが嘆いてる
ボク、2日ぶりの登場
焼肉定食の後、ここもゆかりの地らしいって帰りに寄ったのが太山寺
建物としては神戸で唯一の国宝になってる本堂の前で
この時期は閑散としてる境内、桜と秋の紅葉は人が多いんだけどね
本堂から
マメツブは鐘楼で修行
ここは結構高さがあるので、パパが背伸びして手伝ってたよ
冬の三重塔、コーとシンが
奥の院の方へも行ってみたんだ
閼伽井(あかい)橋を渡ると稲荷舎、地蔵堂があるんだ
太山寺川の上流には磨崖仏があるんだけど
土砂崩れで今は近づけないみたいなんだ
中門を抜けて駐車場に戻ります
秋はこの門の向こうにも紅葉が楽しめるんだけど
今はひっそりと静かな境内
じゃなかった
手水処の工事中で重機の音が響いてた太山寺でした