今朝も寒い朝だね
今週末の予報は
明日から3連休なのに明日は
関西の平地でも積雪になるかもだって
昨日のつづき、今日もボクらぶが
ハーバーランドから南京町を目指して歩いていると
ツブが街ウォッチャー友のぴのちゃんに是非見ていこう
海岸ビルヂングへ案内してたよ
1911年に建設竣工され、今は国登録有形文化財を受けてる海岸ビルヂングだよ
海岸ビルヂングを通り抜け南京町の南側へ到着
人が並んでると思ったらポチ袋くじを買う方の列だったんだ
短い列なのでせっかくだからマメが代表で買ったよ
中のくじは残念賞
旧正月を祝う春節祭らしく南京町はいつもより華やか
南京町広場のステージでは丁度中国雑伎団の方の演技中
椅子を高く積み上げて倒立してるんだ
あんなに高く積み上げてすごい
人垣が二重三重にもなってるから見えづらいけど
獅子舞だけは見たいからって
やっぱり下で踊ってる時は見えなかったよ
次の演技の龍舞も見たかったけどあきらめて広場を後に
チョコレート屋さんやデパートでウィンドウショッピングして
お茶しようと
また元町商店街へ戻ってきたんだ
その時に変わったマンホールを発見
測量基準点と書かれたマンホールを見たのは初めてだったよ
でも、ここ何度も通った場所のはずだけど
お茶は元町商店街にある老舗菓子屋さんの2階喫茶室で
初めて入ったんだけど広くてゆっくり出来たね
このお店、同じ名前で東京、上野がつくお店があるんだけど
神戸は創業者が東京で修行してのれん分けして頂いたらしいんだ
気になってたママが調べて
クレープおいしかったよ
そろそろ時間ねってまた南京町を通ってデパ地下へ向かうことに
夕方なのでそろそろ電灯がつき始めた西安門前で
まさおくんと
マメツブコンビも西安門を振り返ってた
南京町広場でボクはクタのんちゃんと
ユメが商店街に掛けられた恭賀新禧の垂れ幕を
その後デパートを2軒まわって太巻とお気に入りのお野菜を買って帰ったんだ
節分祭と春節祭、まさおくんたち、ご一緒して頂き楽しかったよ、ありがとう
また、ハッピークローバーの会をどこかでやろうね楽しみ
【 おみやげ 】
おみやげはボクが紹介しなくちゃね
ボンさんから、おいしい
奈良のおみやげの懐紙をママにって頂きました
ありがとうございました
懐紙には鹿が描かれてるんだ
鹿之助とチビの助が奈良のおみやげ
後ろの紙袋にはバレンタインのチョコ、それはまた近いうちに紹介します
福まめと福寿賞のチョコも一緒に