





京都3000M、芝A・外右、牡・牝、3歳、オープン、馬齢
◎サトノダイヤモンド


京都芝2000Mで新馬勝ち。阪神芝2000M500万条件戦、きさらぎ賞(京都芝1800M)と3連勝して臨んだ皐月賞(中山芝2000M)では1番人気に推されましたが、不利も影響して3着。続くダービー(東京芝2400M)では、勝ち馬マカヒキにハナ差届かず2着と辛酸をなめてきました。休養明け前走神戸新聞杯(阪神芝2400M)は、急仕上げだったということですが、ミッキーロケットに迫られつつも1着確保。力のあるところを見せています。血統的に不向きとの意見も多く心配な面もありますが、ここは気持ちよく勝って最後の一冠を手にしてほしいです。
○ディーマジェスティ


デビューから3走目の東京芝2000M未勝利戦で初勝利をあげています。昨年暮れのホープフルSを左後肢フレグモーネのため出走取消するというアクシデントはありましたが、その後は順調。共同通信杯(東京芝1800M)で勝って臨んだ皐月賞(中山芝2000M)では、8番人気という低評価を覆しての勝利をあげました。ダービー(東京芝2400M)では、勝ち馬マカヒキからコンマ1秒差の3着に敗れており、距離にやや不安が残るところではあります。前走セントライト記念(中山芝2200M)でも勝ち鞍をあげ、順当に進んでいます。関西への遠征が初めてなので、当日の気配には注意したいところです。
▲ミッキーロケット


2走目の京都芝1800M未勝利戦で初勝利をあげています。この馬の特徴は(3、5、0、2)と2着が多いところではないでしょうか。春は、スプリングS(中山芝1800M)5着、皐月賞(中山芝2000M)に至っては13着と重賞になると走れないイメージがありましたが、夏の北海道で武者修行してだいぶ成長したようです。前走は、神戸新聞杯(阪神芝2400M)でサトノダイヤモンドにクビ差に迫る2着と大健闘!春に活躍してきた馬たちを相手にどんなレースをするのか楽しみです。
以上3頭に



を加えた5頭で、ワイド・馬連・3連複ボックス勝負です



指数も見てね!!

