愛犬イルが我が家の一員になってから2ヶ月が過ぎました
イルはペットとして飼われる時期が、普通より少し遅い6ヶ月過ぎだったので社会性がいまひとつ・・・
でも、日に日に進化していく様子がこれまた愛らしいのです
先日は、しつけ教室で「スワレ」を習いました
最初は、訓練士の先生が「スワレ」とはどうするものかというところから教えてくれます。
モノになってきたところで、飼い主と交代
先生はいとも簡単に「スワレ」をさせていましたが、案の定、私に交代したとたんにイルの態度は一変
「スワレ」をするどころか大暴れ
どうやら、少し甘やかし過ぎていたようです・・・反省
しつけ教室の後も毎日少しずつ「スワレ」の練習しています
その結果、ごほうびのオヤツがあれば、ほぼ100%「スワレ」が出来るようになりました
あとは、オヤツ無しでも出来るようになれば完璧です
イルちゃん、頑張ろうね



イルはペットとして飼われる時期が、普通より少し遅い6ヶ月過ぎだったので社会性がいまひとつ・・・

でも、日に日に進化していく様子がこれまた愛らしいのです

先日は、しつけ教室で「スワレ」を習いました

最初は、訓練士の先生が「スワレ」とはどうするものかというところから教えてくれます。
モノになってきたところで、飼い主と交代

先生はいとも簡単に「スワレ」をさせていましたが、案の定、私に交代したとたんにイルの態度は一変

「スワレ」をするどころか大暴れ

どうやら、少し甘やかし過ぎていたようです・・・反省

しつけ教室の後も毎日少しずつ「スワレ」の練習しています

その結果、ごほうびのオヤツがあれば、ほぼ100%「スワレ」が出来るようになりました

あとは、オヤツ無しでも出来るようになれば完璧です

イルちゃん、頑張ろうね

