pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

Peole Tree winter mini catalog

2009-11-10 20:57:01 | フェアトレード


Peole Treeのwinter mini catalog です。
私のお勧めは、フェアトレードチョコレートとオーガニックコットンのベビー服。



チョコレートは、ピュアな原料だけを使って植物油脂などを使ってなく美味しいですよ~。
主原料のカカオの生産地では、労働力のための人身売買や児童労働などの多くの問題があります。
そんなことを考えていると、やっぱりフェアトレードのチョコを買いたくなります。


ベビー服はやっぱりオーガニックコットンでしょう。
特に出産の贈り物には最適ではなかと思います。
安心してプレゼント出来ます。〔一之〕



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニセフマンスリーサポート

2009-10-08 21:09:18 | フェアトレード
私は、ユニセフ マンスリーサポートプログラムに参加しています。
働くことができる人たちにはフェアトレードが必要だと思いますが、飢餓や病気に苦しむ人たちにはやはり寄付が必要です。
特に、テレビから流れる飢餓の中でどうしていいかわからない子供たちの顔を見ていると、少しでも役に立ちたいと思います。
自分で現地へ行くこともできず、行っても何の役にも立たないかもしれない現実をみると、信頼のおける団体を通して寄付することが最も現実的で良い方法ではないかと思います。
私の場合、毎月の寄付は大した金額ではありませんが、家計が厳しいときもこれだけはやめませんでしたね。
ユニセフから寄付のメールが来ていますので、載せておきます。〔一之〕

━━━━━━UNICEF━━━━━━UNICEF━━━━━━━
□■□ スマトラ沖地震・フィリピン台風・サモア地震津波 
■□   ユニセフ緊急募金にご協力をお願いします    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
いつもユニセフの活動をあたたかく支えていただいている皆さまへ

世界の子どもたちのために、いつもユニセフの活動をあたたかくサポートしていただき、心より感謝申し上げます。
多くの皆さまはすでにご存知のことと思いますが、先月末より東南アジア各国では、地震・津波、台風・洪水など大規模な自然災害が連続して発生し、多くの死者・行方不明者、避難民が出るなど甚大な被害に見舞われています。
中でも社会的に弱い立場にある子どもたちの状況は極めて深刻です。
多くの子どもたちが肺炎や下痢性疾患、感染症等によって命の危機にさらされ、災害による恐怖体験や家族を失ったことで心に深い傷を負うなど、一刻も早い支援とケアを必要としています。
ユニセフは災害発生直後から、被災各地で子どもとその家族のための緊急支援を開始しました。被災した子どもたちに必要な支援を迅速に届けるために、ユニセフは現在全力をあげて活動を行っています。
下記、緊急募金に対するあたたかいご支援をよろしくお願い申し上げます。
*今回の緊急募金や定期的にユニセフ募金にご協力をいただいております皆さまには、重ねてのお願いになりましたことを何卒ご容赦の程お願い申し上げます。

=======================================================
■□「スマトラ沖地震」緊急募金
=======================================================
9月30日、インドネシアのスマトラ島沖でマグニチュード7.6の大規模な地震が発生し、603人の死亡が確認され、行方不明者の数は数千人に上っています。(10月4日時点)
家を失い、不衛生な環境での避難生活を強いられている子どもたちの間では、下痢や肺炎、はしかなどの感染症流行の兆しが見られます。
ユニセフは、一刻も早く子どもたちに安全な生活環境を整えるため、石鹸などの入った衛生キット4万セット、簡易式給水タンク100器、家庭用飲料水ケース4万個を配布しました。
また、心に傷を負った子どもの心理的ケアには、学校に通うなど日常生活を取り戻すことが最も効果的であることから、簡易学校用テント250張や、教材教具セット(スクール・イン・ア・ボックス)60セットを提供し、子どもたちの教育機会の確保に全力をあげています。
今後被害の全貌が明らかになるとともに、さらなる支援の拡大が必要になると見込まれています。
↓↓今すぐこちらから「スマトラ沖地震」緊急募金にお申込いただけます
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M73&pg=161

↓↓現地の活動情報や募金方法のご案内はこちらから
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M73&pg=162

=======================================================
□■「フィリピン台風」緊急募金
=======================================================
9月26日、台風16号(国際名「ケッツァーナ」)がフィリピンを襲い、首都マニラ周辺を中心に288人が死亡し、被災者の数は320万人に上っています。現在、515の避難センターに住民約37万人が身を寄せています。(10月4日時点)
台風による被害は各地の保健センターにも及んでいます。
ユニセフは、子どもたちが適切な保健サービスを受けられるように、医薬品や治療器具が入った緊急医療キット、毛布、栄養補助食などの支援物資の配布を進めています。
ユニセフでは、被災地域における当座の緊急支援のための資金として400万ドル(約3億6000万円)を必要としています。
フィリピンの子どもたちに対するあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

↓↓今すぐこちらから「フィリピン台風」緊急募金にお申込いただけます
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M73&pg=163

↓↓現地の活動情報や募金方法のご案内はこちらから
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M73&pg=164

=======================================================
■□「サモア地震津波」緊急募金
=======================================================
9月29日、南太平洋サモア沖を震源にマグニチュード8.3の大地震が発生し、160人以上が死亡、負傷者の数は数千人に達しています。
被災地での感染症の流行を防ぐために、ユニセフは20万ドル(約1800万円)相当の予防接種用資材の配布準備を進めています。また、下痢による脱水症を緩和するための経口補水塩(ORS)や、安全な飲み水を確保するための浄化剤などの配布も行います。
ユニセフは、追加の支援物資の提供と技術支援を行うため17万5000ドル(約1600万円)の資金を必要としています。
皆さまのあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。

↓↓今すぐこちらから「サモア地震津波」緊急募金にお申込いただけます
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M73&pg=165

↓↓現地の活動情報や募金方法のご案内はこちらから
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M73&pg=166


災害の二次被害から子どもたちを守り、1日でも早く日常生活を取り戻せるよう、皆さまからのあたたかいご支援を心よりお願い申し上げます。

.......................................................

*ユニセフの活動資金の約3割は、民間のみなさまからの募金に
よって支えられております。このことは、ユニセフが中立性を保ち、
ユニセフがもっとも必要と考える活動を進めるための源となっており
ます。皆様からのご支援こそが、厳しい状況下にある子どもたちに
とっての大きな支えとなっております。日頃からのご支援に、
あらためて感謝申し上げます。
.......................................................


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Peole Tree 秋冬号

2009-09-17 20:26:46 | フェアトレード
先日、ピープル・ツリーの秋冬号のカタログが届きました。
毎年サポートはしているものの、最近は買い物してないなー。
普段の買い物もできればフェアトレード製品にしたいと思っていますが、我が家の家計ではちょっときつい。
もう少しお手ごろ価格にしてもらいたいんですけどねー。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界フェアトレード・デー

2009-05-06 22:28:18 | フェアトレード
5月9日(土)は世界フェアトレード・デーです。
「世界フェアトレード・デー」は、WFTO(世界フェアトレード機関:World Fair Trade Organization)に加盟する組織がフェアトレードをアピールする日で、毎年5月の第2土曜日にイベントなどが開催されます。
WFTOの加盟している組織は、現在世界で70ヶ国・約350団体もあるようです。
我が家へはグローバルヴィレッジから案内が届きました。
東京での主なイベントは、東京駅前の丸ビルでシンポジウムやファッションショーが開催されます。
ちなみに、私は仕事で行けません。
残念です。
世界フェアトレードデー2009 ウェブサイトはこちら 〔一之〕




pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀物コーヒー♪

2009-03-29 22:33:47 | フェアトレード
カフェスローで飲んだ穀物コーヒー。450円です。
味は、香ばしくて、ほのかに炒った穀物の香りがしました。
美味しかったです。
ノンカフェインですって。
まだ飲んだことがない「たんぽぽコーヒー」はどんな味なんだろう

今日はフェアートレードのチョコレートを買いたかったのですが、カフェスローに売っていなくて残念でした。。。。
明後日で退職するデイサービスの事務所に、持って行きたかったな~。

1年3か月働いたデイサービスの厨房を卒業して、訪問ヘルパーのお仕事を増やします。
16年ぶりの社会復帰でしたが、厨房のお仕事は楽しかったです~〔晴美〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/


にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White day

2009-03-14 23:50:19 | フェアトレード
今年のホワイトデーの贈り物は、ピープルツリーのフェアトレードチョコにしました。(チョコの写真を撮り忘れたので、ピープルツリーのお店の写真にしました)
普段、フェアトレードの話をわざわざ切り出すのは難しいのですが、こういう時なら自然に話すことが出来ます。
ホワイトデーを通してフェアトレードを知り、アンフェアに苦しんでいる人たちのことを意識する人が増えるって、ちょっと良くないですか。〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェスロー

2008-09-15 22:52:07 | フェアトレード
←カフェスロー新店舗
今日、カフェスローの新店舗へ行ってきました。
この場所は以前機械加工の工場だったところで、かなりのおんぼろイメージがあり
ましたが、さすがカフェスロー、素晴らしい店舗に生まれ変わりました。
ストローベイルの椅子やフェアトレード製品のブースなども健在です。
風力発電の風車やペレットストーブもありました。
旧店舗より多少広くなったでしょうか、ゆったりとしたフロアレイアウトで以前より明るい感じでした。
座った席は野川のすぐ横。
野川の向こう側は農園です。
真夏は木漏れ日が綺麗に映るでしょうね。
晴美は、雑穀ドーナッツとホットスパイスチャイをたのみました。
私は、大豆ときな粉の香ばしケーキに無農薬紅茶。
おいしかったですね~。
途中知り合いも来て、店長さんと少しお話させていただきました。 〔一之〕


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境汚さないフェアトレード

2008-07-05 23:36:57 | フェアトレード
昨日、日経エコロジーの8月号が届きました。
何気なくぺラット表紙をめくると、ピープルツリー代表のサフィア・ミニーさんの写真が目に入ってきました。
おや?日経エコロジーでサフィア・ミニー?と思っていると、『環境汚さないフェアトレード』というタイトルでのインタヴュー記事でした。
なるほど。
ピープルツリーの基本姿勢が伺える箇所を抜粋してみます。
『持続可能性とは、生産者を使い捨てせずに大事にして一緒にいい物を作り、環境問題の解決方法も探すことだと思うんです』
『手刺しゅうや手編みの伝統的な技術を活かして、職人の収入源を作るのが私たちのものづくりの基本』
『石油由来の農薬を使わない有機農業や、電力を使わない手づくりを大事にすることで、環境への負荷も減らせます。途上国の人口増を思うと、温暖化の原因になる石油ではなく手のエネルギーを活かした方がいい。私たちの買い物を通じて、作り手もみんな食事ができて、子供が学校に行ける。そんな経済モデルを作りたいのです。』
(日経エコロジー8月号より)
途上国の貧困は環境破壊の原因にもなります。
貧困からの脱出のために森林を伐採したり焼畑農業したり、許容量必要以上の放牧は砂漠化を促進することになります。
でも、途上国の人たちは生きるために必死でそのようにするのです。
日本で生きるために必死で働くのとは桁違いでしょう。
だって、生活保護もなく本当に餓死してしまうのですから。
”私たちの買い物を通じて、作り手もみんな食事ができて、子供が学校に行ける。”
いいですね~。
私は途上国へ行って直接支援が出来ないので、フェアトレード製品を買うことで、少しでも彼らの役に立ちたいと思います。 〔一之〕

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェスロー移転

2008-05-12 17:27:21 | フェアトレード
東京の府中市にあるカフェスローが移転となるそうです。
ナマケモノ倶楽部の活動拠点にもなっているカフェスローは、スローライフを提案しているオーガニックカフェ。
ストローベイルを使った店内は、ゆっくりとした時間が流れ大変落ち着きます。
フェアトレードショップでもあり、また、キャンドルナイトやコンサートの会場にもなります。
大変良い雰囲気のカフェだったので移転してしまうのは残念ですが、新店舗でも現在のイメージを残しながらスケールアップするそうなので期待してオープンを待ちたいと思います。
ストローベイルはもとより、バイオマスストーブ、風力とソーラーのハイブリッド発電、雨水タンクの設置など、よりエコロジカルにもなるようです。
詳しくは、カフェスローのHPでご確認ください。 〔一之〕

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアトレード製品買いました

2008-05-05 11:34:48 | フェアトレード
発展途上国の人達の、貧困からの脱出と自立のためのフェアトレード。
買うものぜ~んぶフェアトレード製品にしたい!
と、心では思っていても、大量生産品と違って価格も多少高いのでなかなか難しいですね。
我が家の家計も厳しいので、悲しいかな微力ながらの応援になります。
先月はPeople Tree(ピープルツリー)のバッグを買いました。
People Treeは、IFAT(国際フェアトレード連盟)に加盟している”フェアトレードカンパニー(株)”のFT専門ブランドです。
このようなフェアトレード製品を購入することで、開発途上国の立場の弱い人達の自立と生活環境改善に間接的に貢献することがでるんですね。

世界フェアトレードデー2008 公式ウェブサイトはこちら

pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする