goo blog サービス終了のお知らせ 

日渡ぷらす日記

   
 まんが描き日渡早紀本人のブログ
 『ぼく地球』とか『ボク月』とか『ぼく歌🌏』

東京オリンピック、日本メダルラッシュだーーーーっ

2021-07-28 12:13:00 | ひわたりなう
大橋悠依選手スゴイーーっ‼️
すご過ぎるーーーーっ‼️
おめでとうございます‼️
㊗️競泳2冠金メダル🥇

テレビのリアルタイムで観れて良かった〜😆

。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。

ソフトボールだって金メダルだーーーーっ‼️
どこかでまた観れないかな〜❓
しっかり観たいなぁ。

もぉ最高、日本選手皆さん、頑張れーーーーっ‼️

TV観ながら応援してらっしゃる皆さまも頑張れーーーーっ‼️

熱中症には気をつけましょうね!
まめに水分補給だーーーーっ

三浦健太郎先生の訃報

2021-05-20 23:54:00 | ひわたりなう



《ベルセルク》の作者
三浦健太郎先生の訃報に絶句しました…。

偉大な画業功績をこの若さで強制的に畳まれる事態となり、旅立たれてしまうとは…。

ちょっともう、昨日の今日で訳判りませんね本当に。
頭の整理が追いつかないと言いますか…。

大動脈解離は本当に怖いですね…。
いつ誰がどのタイミングでなるかなんて、まるで判らず前兆も無い。
そういう意味では本当に誰もが。
明日の生を保証されている訳ではないのですよね。

今、取り敢えずご健康な方も。
何かしらの治療中の方も。

どなたもが今日という奇跡的な1日を過ごされている…という事になるのですね…。


直接お話しさせて頂くような機会等ございませんでしたけど、三浦健太郎先生にはご冥福をお祈りしますと共に、心からお疲れ様でしたとお伝えしたいです…。



ところで、大雨の被害が出ている地域もあると聞きました。
皆さまも体調管理など本当に気をつけてしっかりなさって、季節柄の天候不順にもご注意なさって、くれぐれもお元気にお過ごしくださいね。

無理はダメですよ。
睡眠はしっかりと、そして美味しくご飯も召し上がって、ストレスは趣味などで発散してくださいね。
絶対ですよ!!!




星野架名先生を悼む

2021-05-18 22:34:00 | ひわたりなう
星野架名先生の訃報が目に飛び込んで来ました…。




信じられなくて絶叫しました。
けど、人間はいつかは必ず旅立つものです…。

架名ちゃんは、私を『ちゃん』付けで呼んでくれる数少ない先生でした。
私の方がチョットだけ歳上なので、何となく勝手ながら可愛いなぁと思っておりました。

いつだったか。
二人で白泉社で再会出来た時に。

架名ちゃん「今日武道館で声優さん達のフェスティバルが開催されるの‼️早紀ちゃん付き合って‼️」


…と、突然に誘われて、ご一緒した憶い出がありまして。
その頃の彼女は、水島裕さんの大ファンでありました。
軽々としたステップで歌い踊る水島裕さんを、キラキラな瞳で。
合わせた両手を胸の前でぎゅっとしながら。

架名ちゃん「あぁぁぁぁぁぁあああああ‼️やっぱり裕くんカッコイイなぁぁ。ホンッットにかっこいいなあぁぁぁぁぁぁあああ‼️」

…と感激しながら涙ぐんでいました。
その横顔の方が私には、ほんっっっとにキラっキラに見えて。
キラっっっキラに映って。

なんて可愛らしい素直な方なんだろうと思いました。
その横顔と小さな身体から、あんなに個性的で膨大な宇宙が生まれるのだと、圧倒感さえ憶えました。

その時の憶い出があまりに強烈なので。
私には何故か…
彼女がまるで、銀河鉄道に乗り宇宙へ旅立ってしまったかのような感覚があります。



そうか。
一足先にカムパネルラに会いに行ってしまったか。




そう思うと、何だか架名ちゃんらしくて。
ちょっとだけ…笑みさえ浮かんでしまうのです。

沢山の生み出したキャラクタと共に、彼女はもうご自身で創造された銀河に居ます。
彼女の旅は多分、新しく始まったばかり。
きっと今頃は、プリオシン海岸で歓喜の声をあげていると…

そう思えてなりません。

心より御冥福をお祈り致します。
そして。
きっと。
良い旅を。
架名ちゃん。

またきっとどこかで。
出会えますように。










大塚康生さんを悼む

2021-03-16 13:21:00 | ひわたりなう

太陽の王子ホルスの大冒険
旧ルパン
ムーミン
未来少年コナン
じゃりン子チエ
カリオストロの城


私が子供の頃から…
魅了されて止まないアニメの作画を手掛けてこられた巨匠。
大塚康生さんが亡くなられたそうです。

あぁ………
涙。。。。。。


Twitterでの呟きのひとつに…

“大塚康生さんの作画は夏休みの午前中の味がした”

という文章を見つけました。
すごく良く解る。
そして私の場合は、そこに“匂い”が足されます。

あの、幸福な匂い。
丸っこい車が跳ねながら踊りながら走るそんな表現が大好きで。
生きているかの様な全ての作画。
今にも紙を超えて現実に走り出して来そうな生命の匂い。


心からの感謝と共にご冥福をお祈りします…。

この喪失感は半端無いです…。





終戦の日75年

2020-08-15 07:05:00 | ひわたりなう

 本日は終戦の日。

12日(1985年)は日本航空123便が御巣鷹山に墜落した日でした。
当時の私はドキドキしながらテレビ報道を見つめていました。
余りの悲惨さに言葉も無かった。



そして15日は終戦の日。
 

日本の8月はひたすら慰霊の夏。
空を見上げると沢山の思いが込み上げてきますよね。
 

戦後生まれの私でも。
日本の夏が。
特に8月が。
どれほどの深い意味を抱えて毎年訪れて来るのかを、子供の頃から知っていたように思えます。
誰に教えられたでもなく、何となく。
 

夏の風物詩の切なさ。
懐かしさ。
悲しさ。
愛おしさ。
その全てを抱擁した日本の夏。
そんな日本の夏が…私は大好き。

日本の優しさを噛み締める夏です。
強さに代えて抱きしめる夏。


…けども。
今年はちょっと猛暑厳しすぎませんか💦
暑すぎません⁉️
皆様、熱中症にはくれぐれもご注意を。


とにもかくにも。
御魂安かれと…合掌。