今日、梅雨入り
明日から雨が続くようなので玉ねぎの収穫をしました
今年は今までで一番上手くできました

赤玉もよくできました
畑で作物を作り出して13~14年
最近、なんとかコツがわかってきたような気がします
一昨年から直径3センチくらいにしか育たなかった小さい玉ねぎを秋に苗と一緒に植えるようにしています
今年も10個ほど植えたんですが、立派な玉ねぎに育ってくれました
こんな事してるのは私だけではないでしょうか
て言うか、そんな小さな玉ねぎしか作れないような人もいないですね(^^;;
昨日の強い風でニュー・ドーンやアンジェラの花びらがそこらじゅうに散っていたので、掃除もしました
こんな時、箒草で作った箒が大活躍です
砂利の中の花びらは取りにくいけどの箒草の箒はとにかく良くはけます*\(^o^)/*
矢車草も少しカットしました
花壇をふと見ると、なんと!去年、mさんから貰ったヒマラヤひまわり?の芽が出てた
夏の庭に華やかな色で咲いてくれるので今年も楽しみ~

明日から雨が続くようなので玉ねぎの収穫をしました
今年は今までで一番上手くできました

赤玉もよくできました
畑で作物を作り出して13~14年
最近、なんとかコツがわかってきたような気がします
一昨年から直径3センチくらいにしか育たなかった小さい玉ねぎを秋に苗と一緒に植えるようにしています
今年も10個ほど植えたんですが、立派な玉ねぎに育ってくれました
こんな事してるのは私だけではないでしょうか
て言うか、そんな小さな玉ねぎしか作れないような人もいないですね(^^;;
昨日の強い風でニュー・ドーンやアンジェラの花びらがそこらじゅうに散っていたので、掃除もしました
こんな時、箒草で作った箒が大活躍です
砂利の中の花びらは取りにくいけどの箒草の箒はとにかく良くはけます*\(^o^)/*
矢車草も少しカットしました
花壇をふと見ると、なんと!去年、mさんから貰ったヒマラヤひまわり?の芽が出てた
夏の庭に華やかな色で咲いてくれるので今年も楽しみ~
