goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷーこ日和 / ぷっちょ日和

2023/10/23 ぷーこ(♀) 享年17歳。
2023/03/10 産まれ「ぷっちょ(♀)」の日常をお届け。

【ぷーこと旅行】那須~南会津

2023-10-15 19:43:48 | おでかけ

先々週はぷーこの誕生日で、山梨県へおでかけしましたが…

今週は、栃木県の那須から福島県の南会津まで車で移動します。

那須塩原駅からスタートし、

途中で自分とぷーこのトイレ休憩も兼ねて、烏ヶ森公園を散策。

池の方へ行くとカルガモがたくさんいました。

どうやら、パンをあげてるおばちゃんがいるもよう。

ぷ「あのプカプカしてるのは何かな?」

パンをもらおうと、いっぱいやってきました!

おばちゃんは犬も好きだったようで、

ぷーこはちぎったパンを少しいただきました。

わーい。

お次は千本松牧場…の近くにあった、

那須野ヶ原用水ウォーターパーク(展示遊歩道)へ。

途中で変なキノコを発見。

触ったらなんか出そうなのに、ぷーこが踏みそうになってて…ちょっと焦りましたw

水が流れる音がする・・・日が照っていても涼しい~。

ガラガラ水車のところまで歩きました。

ここから千本松牧場へ渡る道は無いようなので、戻ります!

ということで、ようやく千本松牧場へ!

アーチェリーとか乗馬体験とかできるそうです。

中央の通りを真っすぐ行くとふれあい動物園もあります。

ドッグラン芝生の広場もありましたが、

このドッグはランできなくなっちゃったので、

撮影スポットでの記念撮影をしました!

こちらは芝生広場にて。

こちらはふれあい動物園前の撮影スポット。

場所は変わり、もみじ谷大吊橋へ。

吊り橋は渡らず、橋を眺めつつ周りを散策しました。

ぷーことムラサキシキブ

おなかが空いたので、おそばを食べます。

市営塩原温泉無料駐車場から歩いてすぐ…

そば処 遊蕎 (ゆうきょう) です。

座敷の窓からは箒川(ホウキガワ)が見えます。

あげ餅蕎麦(十割蕎麦)をいただきました。1.180円

お餅が熱々の汁を吸ってるので、冷ましつつ少しずついただきました…w

右下の器は、なんか辛い漬物みたいなやつです。

無料駐車場付近には、こんなデザインマンホールもありました。

NASUSHIOBARA みるひぃ×HELLO KITTY

そして、さらにその近くにあった那須塩原遊歩道から、

紅の吊橋へ向かいました。

道が激せまで、なんか色々と寂れてる感じが…

「ホテル ニュー塩原 解体工事」とか書いてあるし…。

紅の吊橋を渡ると、和傘が飾られた壁が。

このままぐるっと一周します。

箒川(ホウキガワ)

時期が早いので、ぜんぜん紅葉してませんね。

緑のもみじ。

紅の吊り橋を離れ、車を走らせ…福島県入り!

宿に向かう途中の道の駅たじまで休憩。

果物を売ってたおばちゃんが、ぷーこに話しかけてきた!

おば「あらかわいい~。17歳なの!? あんた大切にすんだぞ~、元気でな~!」

おばちゃんパワーをもらい、

またまた宿へ向かう途中、会津アストリアロッジの前がいい眺めでした。

ススキがいっぱい! 奥には山! 天気も良し!!

南会津のペンションフェリチェさんへ泊ります。

ワンちゃんと泊まれる宿だけあって、今までたくさんの犬が来てるそうです。

https://www.p-felice.com/

※こちらのリンク先の「ギャラリー」から、泊まったワンちゃんたちを犬種ごとに見ることができます。

飾ってあったボーダーコリーの羊毛フェルト

どうやら宿のワンちゃんがモデルのよう。

ペンションの部屋は、だいたいツインの洋室がほとんどのようです。

宿の夕食をいただきに、ぷーこと一緒に食堂へ。

あまり歩いてないにもかかわらず、ダウンしてるぷーこ

横になったぷーこのために、宿の方が椅子を二つ用意してくださいました…!

ありがとうございます…!!

食事はピザとかパスタとかを順々に出す形でした。

お二人だけで切り盛りされてるそうで、忙しそうです…!

最後にデザートも出ました! ふわふわシフォンケーキ!

デザートを見たら起きるぷーこ…(笑)

シフォンケーキは食べられないから、ぷーこのごはんはこっちね!

(ちゅるビーごはん)

夕食後、オープンルームなる部屋でお茶をセルフでいただきました。

絵本犬の雑誌(いぬのきもち)がおいてありました。

次の日

おはようございます。

朝はすごく寒くて、食堂には石油ファンヒーターが2台出されてましたが…

その隣にはなんと、超強力なやつ(暖炉)がありました…!!

お客さんから「つけてくれ」と言われてつけるけど、暑くなるそうです(笑)

こちらが宿の朝食。

昨日はバリバリの洋食だったのに対し、朝は和な感じ。

炊き込みご飯はお釜に入っていて、自分でよそうスタイル。

下の方はおこげがあって美味しかったです!

お釜のご飯、全部食べました(笑)

最後に、宿の方に記念写真を撮ってもらって…

今回の旅は終了です! ぷーこ、おつかれさま!