何かを始めたくて

捨て活や日常生活から得られる気付きを記しています。

自律神経失調症を発症していた頃の話~其の参~

2021-03-13 14:12:00 | 健康と体調管理
職場の環境のストレスで発症した自律神経失調症。

①過敏性腸症候群(IBS)とそれに連動する血便と食欲減退
②冷え性
③低体温
④胃の不快感
⑤手の震え


まだあったような気がしなくもないけど、他の病気っぽかったり、忘れてしまうくらいに些末な症状なのだろう。


仕事を辞めることにして有給消化期間に入ったので、自宅療養に入った。
療養の仕方は、ひたすらノンストレスで普通の日常、規則正しい生活をするだけ。

始めて3日程で④の胃に水が溜まったような不快感が消えた。仕事を辞めたらある程度ストレスから解放されるとはいえ、早いなおい。

ただ、順調だったのはここまでで、その他の症状は中々改善しなかった。

⑤の手の震えは1ヶ月。
③の低体温は2年程で体温が35℃まで回復。4年目に入る今は、36.5℃前後まで回復。
②の冷え性は3年以上経った今、大分改善したけれど、完全ではない。

郡を抜いて一番辛かったのはやっぱり①の過敏性腸症候群(IBS)。

時間や場所を問わずに症状が出る。車の運転中でもお構い無し。酷い時は外出先のトイレに一時間程籠ることも。なので、外出がままならず、家に籠る事を余儀なくされる。

このせいで様々な講習や息子の高校の卒業式に出席できなかった。

このときばかりはこの症状を本気で恨んだ。
病気は本当に滅んでろ、と。

①の影響で腸が傷ついて出てくる血便は半年以上。食べたら直ぐに腹痛を起こしてしまうので、腹痛と下痢の恐怖から食欲減退を起こす。それは2年程でほぼ無くなった。

そして、3年以上経ち、毎日症状が出る→3ヶ月起きくらいに症状が出るまでに改善したけど、少しでもストレスを感じると症状が顕著に出てきてしまってやっぱり完治には至らない。


今は通院無しで日常生活を問題なく過ごせるまでには回復している。
そして、過食傾向になり、ぶくぶく太り、健康診断でお察しの経過観察に至る…。







自律神経失調症を発症していた頃の話~其の弐~

2021-03-01 12:33:00 | 健康と体調管理
今更だけど「発症していた」はおかしいかなと思った。
自律神経失調症は余程の事がない限りは死ぬわけではない。改善させる事が出来るだけで、生涯治らない。
と、自律神経失調症を発症して苦労した知人から聞いたことがある。

過敏性腸症候群が群を抜いて酷かったけど、次点は冷え性と低体温だった。

常に足先が冷たく、夏が来ても寒いと震える

常に「寒い」と言っているので、当然汗が出るはずもない。

体温を計ってみると、平熱が33.3℃とか33.4℃で、突然37℃くらいまで上がったりする。
当時は体温計の故障を疑ったけれど、息子が計ってみると通常の温度を叩きだし、改善後はちゃんと平熱を保っていた。残念ながら、故障してはいなかった。

突然熱が出るのは解るのだけど、何故に33℃? 凍死寸前の温度では? 何でこんなので生きてるの? と、何度も思った。

冬は薄手のシャツからジャケットまで全部で9枚、タイツに靴下2枚。貼るカイロを背中と腰に、足裏と手袋にカイロを仕込んだ。
ここまでして寒さに耐えられる。
夏はその半分の長袖3枚に長袖のジャケットを羽織っていながら室温36℃の中で2時間以上は寒いと言っていた。

ハッキリ言うと、当時はこの状態を疑問には思うものの、異常だとは思わなかった。
今ならおぞましいと思うのに。

周りに言うこともなかったし、気付いて指摘してくれる人もいなかった。
息子はその異常性を理解するには、その当時は幼すぎた。

低体温について調べている内に判ったことなのだけど、35℃以下になるとガン細胞が出来やすいので、平熱が35℃以下人は気を付けた方が良いと思います。

第三者的な視点で観てみると、ここまでしてこの異常性に気付かないとなると、頭大丈夫かと心配になるけれど、その心配は的を得るわけで。
鬱状態っぽくなるのですね。
いや、鬱については病院の診察を受けなかったけれど。

息する以外の行動がめんどくさい。何かする気力もない。うじうじして、生きていて良いのかとすら思うけど、自死する気力すら湧かない。

そこで初めて気付いた。鬱の人が自死するのは鬱の時ではなく、躁状態の時だと言うことに。

昔、ネットで「鬱だ。よし、しのう!」という言葉を見たことがあったけど、あれが躁の状態であり、たかがネットスラングだと馬鹿には出来ないと思ったことを覚えている。


自律神経失調症。
これだけの症状を出しておきながら、いくら検査をしても、

異 常 な し

だなんて! 恐ろしい子……!







日光浴の効果

2021-02-27 22:53:00 | 健康と体調管理

今回は、大昔に見聞した日光浴がもたらす健康効果(良い部分のみ)を。

日光浴は冬季うつと骨粗鬆症に有効。
朝日を浴びれば寝入りが良くなり不眠が改善される。

冬季鬱は日照時間が短くなることで発症する、冬限定の鬱。冬季限定とはいえ鬱は鬱なので、酷くなると、自死という命の危険もある。

普通の鬱にも効果はあるらしい。何でも、鬱を
改善させる成分(名前は忘れた)が生成されるとか。

骨粗鬆症は日光浴をすることでビタミンDが生成される。ビタミンDはカルシウムの吸収を良くするので、カルシウムと合わせて摂りたい栄養素。

補足。
何でもそうだが薬やサプリメントの過剰摂取は控えること。
腎臓が栄養素を処理しきれずに尿毒症等の病気を引き起こすから。


この事から、日光浴をするなら、日焼け対策をした早朝が最適。
運動不足なら散歩をするのもよろしいかと。

朝10時~昼14時くらいまでは紫外線量がピークになると見聞きした覚えがあるので、その時間は避けた方が無難。


自律神経失調症を発症していた頃の話 ~其の壱~

2021-02-12 18:07:00 | 健康と体調管理
自律神経失調症の中にある過敏性腸症候群(IBS)。
わたしがこのまま診断を下されてから、今年で10年目になる。

始めは下痢だけだったけれど、過敏性腸症候群を診断したお医者様が処方してくれた下痢止めを飲むと症状がおさまった。だけど、今度は逆に便秘となり、お腹が張って苦しくなる。

やがては薬がなくとも、物凄い腹痛を伴い、時間と場所を選ばずに下痢と便秘の繰り返しとなった。

過敏性腸症候群について深く調べなかったこの頃の自分に蹴りを入れたい。

耐えきれなくなって調べると、ストレスが原因の冒頭の症状だと知った。
ストレスとは100%仕事が原因なのは解りきっている。
①夜勤で夜中に起きている。
②気温差がある場所や極寒なさらされている。
③冷え性
④仕事への意欲
⑤対人関係
⑥自分の感情

①と②までストレスに関係しているとは思ってなくて愕然としたなぁ。

過敏性腸症候群に特効薬はなく、原因に見合った治療・薬の処方をしなくてはならない。

仕事辞めれば良いのかな?
だけど、辞めた後の転職先や生活があるので中々決心がつかない。

仕事を辞めることは死活問題に直結するから。

決意が出来ないまま、うだうだ悩んでいる内に過敏性腸症候群は悪化し、下痢型と便秘型とガス型にまで発展しただけでなく、便器が真っ赤になるように。

実際に自分がそうなると、血塗られた便器…。と、中二病のように振る舞う余裕はなかった。

まあ、それは置いといて、本当は過敏性腸症候群ではなくて、潰瘍性大腸炎なのではと思う位の酷さになった。

そんな状態になってまで検査をしても、

異 常 な し 。

やがては職場の人から仮病を疑われるようになりました。その中で理解者はたった2人。

家族の場合は…。離れていてもやはり親。親は直ぐに理解してくれたけど、それ以外の息子や兄弟は、理解を示すまでに数年かかっている。

無理無いかな? 症状が出ない時は本当に普通の状態なんだもの。

ちなみに、ここまで酷くても、眠っている時だけは症状は出ません。だって眠っている時だけは、ノンストレスですから。
起きた瞬間から地獄の苦しみが待っていますけども。


家族や周囲の人の理解がないと嘆く人が多い、過敏性腸症候群。

もし、身近にそんな症状を訴える人がいれば、せめて理解を示して欲しいと思う。







とんだ勘違い

2021-02-07 14:11:00 | 健康と体調管理


LDL対策でも、それまでに買ったおやつを捨てるなんてとんでもない!
ちゃんと消費してやるぜ~!

で、取った行動は。
いつもなら紅茶を添えるけど、今回は白湯にしてみた。

食べる直前に気付いてしまった。
卵とかバターがダメなのに、お茶の方で対策してどうするー? これ、違う対処法や。糖尿とか便秘とか。辞めなきゃならんのは右側のチョコや!

これでも量はかなり減ってるのだけど、冒頭の台詞から察するに、LDL対策の道のりは長い。
好きなものを我慢してまで強制的に食事制限をするのはやっぱりストレスになる。

人間の三大欲求を制限することはやっぱり難しい。