星の上の馬鹿者

これは放浪記です。いろんなところに行っています。

ネガティブから逃れた花火

2022-09-24 23:16:59 | 日記

9月24日

気持ちの面では、いまだに未熟というか、心に荒んだカビのようなものがこびりついているような気がして、スッキリすることも少ないこの頃です。忘れていたと思っていた過去の出来事とかの思い出が、今さらになって掘り起こされたりなんかして、なんの前触れもなく苛立ちが横切る瞬間もあるというおっかなさで毎日を過ごしています。そんな自分が、心を洗い流すかのように、ここ与論島でのリゾートバイトを始めたのですが、早いものでして、その生活も2週間が経ちました。本当に早いものです。

与論島の生活は、いまだに慣れていないことが多く、田舎特有の容赦のない夜の静けさや、いまだに馴染みきることのできない職場での人見知りな自分などが、現在の課題のようです。それに少しだけの焦りとか不安などもまたつきものでして、それは夜の静けさに浮き彫りになってなお、自分は正面から向き合わなければいけないという微妙な惨さがあるのでした。

ビールを一缶飲み干して、ほろ酔い気分で外に出ました。そうでもしないとネガティブ思考の悪魔からは逃げおおせないと判断した上での行動だったのですが、ここは大阪でも佐世保でもありません。ホテルから一歩でも外を出たら街灯ひとつない常闇の与論島です。昼間の温暖なサトウキビ畑が広がるこの離島でも、太陽が沈めば、そこには本能的な恐怖を駆り立てられる闇の世界が広がるのです。そして、ホテルの敷地内から出ないようにしようとしたところで、海の方面はどこまでが浜で、どこからが海面なのかもわからないほどに暗く、レストランの方面も、ペンションのエリアも、最低限の明かりが灯る程度でした。

それでも構わないと、自分はワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら練り歩こうとした次第でした。the pillowsの「1989」を聴きながら野外プールの方面を歩いていると、意外にも人が何人かいることがわかりました。そういえば、夜の9時ごろに外に出ることはあまりなかったので、勝手に人が少ないものだと思い込んでいたのですが、この暗がりの中でも人は従業員や宿泊客に限らずいるみたいです。そんな人たちを尻目に歩いていると、レストラン横の階段にはたくさんの人たちが座っているのが確認できました。たくさんといっても十人もいないくらいでしたが、この時間帯にあまり見るものではありません。そして野外に設置されているいくつかのテーブルと椅子は、宿泊にきた家族等で満席の状態となっており、そしてその横ではレストランのホールの制服を着た従業員が数人立ち話をしています。要はたくさんの人たちが外に出ているのでした。

その状況に気づいたのと同時に、今日はホテルで花火が上がることを思い出しました。あろうことか、ネガティブな精神から逃れるためにとった行動が、偶然にも花火の上がる数分前に外に出てしまうという、面白いくらいの偶然を呼び起こしてしまったのです。そうか、花火が上がるのかと、そう気づいて、どこに座ろうかと場所を目論んでいるその瞬間、背後で轟音が鳴り響きました。思わず肩をすくめて、振り返ると眼前に巨大な花火が打ち上がり始めたのです。

花火はすぐそばの海岸あたりから射出されているようで、あまりの至近距離に少しだけ恐怖を感じました。迫力のある花火というものが、花火のそもそもの醍醐味かもしれませんが、気持ちの落ちがちな自分には、線香花火ほどの儚さが恋しくなるのでした。

それでもビーチでみる花火はとても綺麗で、切なくもなりました。自分の内面深くにある不安なども少しだけ緩和されたようでした。花火は5分ほどで終わりましたが、それくらいで十分でした。あの至近距離の迫力で30分もされると疲れてしまうでしょう。

夏がいまだに終わりません。やり残していることはないでしょうか。