goo blog サービス終了のお知らせ 

コンセント。

    

とんぶり2016

2016-10-05 19:08:11 | イベント
       
       
ブースにいらしてくださいました皆様、ありがとうございました。
参加されました皆様、運営の皆様、お疲れ様でした。



声が枯れるほどニシ話をすることができた私は幸せな時を過ごした余韻に浸っております。ノーマル万歳。



秋海棠 & D Reptiles 』の 秋海棠さんの様々なソメワケに癒され、アオダイショウ職人A氏のT+アルビノに感動し、Herp.SupplyのG氏にお気に入りのノーマルペコや ブリック を直に見せて報告できましたから、遠くても関東まで出てきたかいがあったなと。



あ!!午後の紅茶おいしい無糖 を差し入れて下さった優しい方はどなたですかー???話すのに夢中だったのと回りが騒がしくて全く気付いてませんでした。申し訳ありません!!!S氏に聞いても「 知らん」と言われまして・・・・お礼を・・・お礼を言わせて下さい・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ お知らせ ★

2016-09-26 08:38:32 | イベント
       

とんぶり2016 に参加させていただきます。

 



『 PUNNETT SQUARE 』

・ニシアフリカトカゲモドキ  
・トランスペコスラットスネーク

 




ニシはいつものようにオリジナルアベラント数系統絡みを。他にはホワイトアウト、ゼロ、アルビノ、何かしらのヘテロ、ポシブルヘテロとか色々。W.C.クロスもW.C.からのF1も。私好みの地味なニシを中心に。あと、参考展示でオリジナル品種の ブリック(※過去記事)を連れて行きます。ペコは(Terlingua×Mark Bell Axanthic)× Mark Bell Axanthic の子供。旅慣れたアザンペコ。あとはW.C.クロスのペコ。来たれ同好の士。


皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRS2016

2016-08-09 22:53:03 | イベント
       

今年も行ってきました、静岡。

       


静岡に前日入りし、当日は開場後に入場するのがパターンとなりつつあります。体力温存腰痛増悪回避ですね。帰るまでが遠足です・笑

今回も安定の“ ぼっち参加 ”でしたから(S氏は和歌山へ草狩りに)ぐるぐると会場内を練り歩き、ニシを物色したり、S氏に頼まれたブツを探したり。さすがに物量が凄いので見落としなんかもあると思うのですが、ニシもたくさんいて様々な個体を見られましたよ。人の密集地帯を避ければゆっくり生体も見られるし、涼しくて快適でした。


例によって会話に飢えてるものですから、嬉しくて年甲斐もなくはしゃいでしまいました。はぁ、楽しかったぁ・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九回 アクアリウムバス

2016-05-05 00:00:38 | イベント
       

S&AD REPTILES PUNNETT SQUARE ブースに
いらしてくださいました皆様、ありがとうございました。

       



アクアリウムは熱帯魚をはじめ、爬虫類、小動物、両生類から植物やグッズなど様々なジャンルのお店が集まった生き物関連の即売会ということで、バリエーションに富んだ楽しいイベントでした。


鉄魚いいね、鉄魚!!画像で見たことしかなかったけれど、あれはいいなあ。


それにしてもですね、ご一緒させていただいた 秋海棠 氏のソメワケの美しさ、かわいらしさ。どれもこれもが素晴らしくて、言ってしまえばそういう個体しかブースに並んでいないわけですよ。それが普通だと勘違いされそうなのでいっそのこと『 標準個体 』を比較の為に置いておいたほうがいいんじゃないかといらぬ心配をしてみたり。ゴナトデスの繊細さと鮮やかさにテンションも上がりましたね。3種を並べて。しかも国内C.B.で直に見られる贅沢。A 氏のアオダイショウも安定の存在感で、うちにもアオダイショウいますけどテイストが違って目の保養になりました。シマヘビの幼蛇も見ることができて新鮮でした。
御二方の飼育等に関する細やかな説明をコソコソと盗み聞きし、Herp.Supply店主 G 氏 から溢れ出てこぼれ落ちる知識のカケラを理解できるとこだけ(←笑)拾い集めたりしつつ、密度の濃い充実した時間を過ごすことができました。間違いなく私が一番楽しんでましたね。

ブースには ULTRA さんが遊びに来てくれたんですが、常にニシ話に飢えてる私にしたら『 鴨ねぎ 』みたいなものですよね。酷い目にあったと思われてるかもしれません・笑
次にブリーダーズイベントでお会いする時には『 回収 』にまいりますので、よろしくお願いします★

今回の私の大失敗は、アザンペコを連れて来なかったことでした。それなりに大きく育ってまして、入るスペースがなかったという・・・いや、もう、何て言うか、すみませんでした。アザンペコをネタにペコ話を垂れ流す機会を逃したのが口惜しいです。


S&AD REPTILES さん、または PUNNETT SQUARE にてお求め下さいました生体について、ご質問等ありましたらブログ左上のメッセージよりお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 お知らせ 》

2016-04-27 22:36:17 | イベント
※ 5/1までこの記事がトップにきます。







アクアリウムバス に出展します。




       


東京都立産業貿易センター 台東館 4F で 5月1日 に開催される アクアリウムバス に S&AD Reptiles さんと合同ブースで参加させていただきます。S&AD Reptiles と言えば、ソメワケヤモリブリードのトップランナー 秋海棠氏 と HBMで様々なアオダイショウを机上に積み上げる A 氏 の御二方。主にブリーダーズイベントを中心に活躍される御二方だけあって、今回の出展種もエモリーラットとカメ以外は全て自家繁殖個体になります。ゴナトデス(=イロワケヤモリ)が三種、それも国内C.B.で。それにソメワケの各品種、こだわりのアオダイショウがずらりと並ぶ・・・!!
そして さらに Herp. Supply店主 G氏 が 秋海棠氏 により召喚されます。
経験と実績と知識の三拍子揃ったまたとない機会ですから、ぜひブースにおいでくださいませ。



【 S&AD Reptiles 】

     ソメワケササクレヤモリ
       ゴースト
       ザンティック
       ザンティックヘテロ 
       トランスエクリプス 他

     セイブナミハリユビヤモリ

     クレステッドゲッコー

     バウアークチサケヤモリ

     ゴシキゴナトデス

     ダウディンゴナトデス
  
     キガシラゴナトデス(フスカス亜種)

     アオダイショウ 
       アルビノ
       ヘテロアルビノ
       ストライプ

     シマヘビ (北海道産CH )

     ドワーフモスキートフィシュ(ゴールデン)

     メダカ(各品種)

     エモリーラット

     デカンヤマガメ

     ハナガメ(白変)

     

【 PUNNETT SQUARE 】

     ニシアフリカトカゲモドキ
       ノーマル(W.C. クロス)
       アベラントブラッドライン
       アルビノ
       ヘテロアルビノ
       ポシブルへテロアザン(オリジナルライン)
       ホワイトアウトシブリング
       ゼロ 他

     トランスペコスラットスネーク
       アザン(Terlingua×Mark Bell Axanthic)× Mark Bell Axanthic
       ノーマル

     コーンスネーク
       バブルガムスノーストライプ × ルビーフレックル



* 出展種は予告なく変更する場合もあります。予めご了承下さい。










私は邪魔にならないようにブースの隅っこにいます。S氏は不参加です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする