goo blog サービス終了のお知らせ 

コンセント。

    

JRS2017

2017-08-08 15:02:03 | イベント



さて、静岡。今年も行ってきました。



いつものように前日入りしながらも、開場時間過ぎてから入場。並ぶのヤダ。会場内をぐるぐると徘徊しながら、日頃目にすることのない生体を見て堪能しました。僻地に住んでますから頻繁にイベントに参加できませんので、こういう機会は大事なのですよ。直に見ないと。
安定の『 ぼっち参加 』でしたので、お相手下さいました皆様、ありがとうございました。楽しいひとときを過ごせました。


今年はスティーブも来てるし ⎯⎯⎯⎯⎯⎯ とブースに行って声をかけてもらうまではよかったのですが、お互いろくに会話もできず困った状態に・笑
2人して「・・・・・(どうしよう)」みたいになってたのを London leopaのご夫妻に助けてもらい、何とかやりとりを。お世話になりました。奥さん、すんごい美女でした。
てか、スティーブにこのブログのアドレスを聞かれて、言われるままに教えたけど良かったのかしら。面白いと思ってもらえると嬉しいな。




画像は ペコ。リバーロードアルビノ。額板があるほうがいいじゃない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねくら2017

2017-05-21 16:09:52 | イベント
       

ありがとうございました。




私のニシ話垂れ流しにお付き合いしてもらって、大変充実した時間を過ごすことができました。睡眠不足と疲労でずたぼろだったのですが、好きなことを話しているとテンションは上がるもので。途中、力尽きてブース脇で燃え尽きている姿を目撃されたりしましたが・笑

お忙しいのに都合をつけて来て下さって、久しぶりに会えた方もいて嬉しかったです。ありがとうございました。


今回、お隣りは TCBF さんで玉ねぎ島繋がりで並んでいたりして★お世話になりました。

繁殖に携わっている方の生の声を聞けるって素晴らしい!!言葉が スッ と入ってくるんですよね。まともな情報のなかった時代から思考錯誤を繰り返して今に至る方の話って最高に面白いです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇◇◇ お知らせ ◇◇◇

2017-05-12 14:10:01 | イベント
      

たねくら市2017に出展します。

       


『 PUNNETT SQUARE 』


 ・ニシアフリカトカゲモドキ  
 ・トランスペコスラットスネーク
 ・アオダイショウ       
 ・植物            


* 出展種は予告なく変更する場合もあります。予めご了承下さい。





3年ぶりとなる たねくら市 ですが、今回は いなくら市 なるアニマルグッズイベントと同時開催だそうで。楽しみです。

皆様、よろしくお願いします。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりくら2016

2016-11-09 19:45:31 | イベント


参加されました皆様、運営の皆様、ありがとうございました。

       

私のとりとめもないニシ話にお付き合いくださる優しい方がたくさんいらしてくださって、感激。参考展示で連れていった『ブリック』やオリジナルラインのアベラント、『趣味のノーマル』に興味を持ってくれて質問してもらったり、充実した時間を過ごすことができました。
いつも質問いただくことなんですが、ラベルに書いてある記号みたいなわけのわからないものは、交配の記録になります。あれで数世代前までの交配親が遡れるようになっております。お迎え下さった方でルーツ(というほどたいしたものではないですが)が気になる方は連絡いただければ。

今回、気温の低下のせいか、餌食いが落ちたので連れて行くのを急遽取りやめてしまったサバクですが、わざわざを探して来て下さった方もいて申し訳なかったです。

会場には早めに到着しているくせにブース準備は開場ギリギリ。そのくせ撤収スピードはどこよりも早いという PUNNETT SQUARE ですが、今後ともよろしくお願いします★






ここからは、まぁ、いつものイベント内輪話。細切れ・笑

開場前にHBM参加のG氏よりスペシャルな個体の画像が届き、身体が2つないことを呪う。
コーンスネークの『藤紫』の生みの親であるT氏が遊びにいらして下さってT氏とS氏が揃ったので、うちのブースがSBPに!!積もる話もあるだろうと気をきかせるふりをして、その隙に私はふらふらと会場を練り歩く。
ヒメヌマサイレンを見つけたS氏、欲しがる。ブースに立ち寄ってくれたくまやさんが購入しているのを見て、さらに話が盛り上がり、そこにたまたま通り掛かったA氏がその煽りを受けてまんまと2匹購入。その数時間後、さらに追加で2匹購入しているのを目撃。ペアが出来ることを祈る。
K氏にハムショーの話を聞いて、ニヤニヤする。どうせやるならこだわりたい。どMではない。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ お知らせ ☆

2016-11-05 22:19:21 | イベント
       


ぶりくら2016 に参加させていただきます。

 



『 PUNNETT SQUARE 』


 ・ニシアフリカトカゲモドキ  
 ・サバクトカゲモドキ     
 ・トランスペコスラットスネーク
 ・アオダイショウ       
 ・植物            


* 出展種は予告なく変更する場合もあります。予めご了承下さい。



ニシはオリジナルアベラント数系統絡みを。他にはホワイトアウト、ゼロ、アルビノ、何かしらのヘテロ、ポシブルヘテロとか。W.C.クロスもW.C.からのF1もいつものように。オリジナル品種の ブリック(※過去記事)を参考展示で連れて行きます。地味なノーマルが並びますが、モルフの話なんかも好きなのでブースにいらしてくださると嬉しいです。
サバクトカゲモドキはニシに慣れた私には小さくて。それでもあまり気を使わずにいられるいいヤモリです。
ペコは(Terlingua×Mark Bell Axanthic)× Mark Bell Axanthic の子供。あ、大きいよ。このままクーリング入っても大丈夫。
アオダイショウはヘテロアルビノ。お気に入り。←食べなくなったので連れて行きません。あ、植物を追加で。



皆様にお会いできるのを楽しみにしています。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする