goo blog サービス終了のお知らせ 

ペットシッターブログ

アウエ~な日々

進撃の巨犬

2017-07-28 | トラ&華子お嬢様

 

個人的なことで大変申し訳ないのですが

進撃の巨人 にハマってしまいました。

5年ほど前から連載されている漫画ですが

今ごろです。

 

 

活字から想像するのが好きなので

漫画やアニメはあまり興味がありませんでした。

まさか ここまでハマるとは自分でも意外です。。

漫画はともかくアニメは縁のないものだと勝手に思い込んでました。

 

 

 

今から書くことは 進撃の巨人を見てない方にはサッパリわからないと思うので

スルーされてください スミマセン

 

 

 

 

4月ごろから夜中にテレビで 進撃の巨人のアニメが放映されてました。

ミケ分隊長が巨人に食べられるとこから見ました。

気持ちのわるいアニメだな...

最初は怖いもの見たさです。

 

 

シーズン2から見始めたもので

意味が分からず なんとなく見てました。

 

 

「#36 突撃 」という回で

エルヴィン団長が巨人に右腕を食われながらも部下を鼓舞するシーンを見て

心が動きました。

 

 

エルヴィンだんちょーっ!

 

何回見たか分からないぐらいこのシーンを見ました。

 

 

っていうか

なんでこんな事態になってるんだ。

なんでみんな躍起になってエレンを奪還しようとする?

つうか、敵が巨人ってなんだよ!

壁ってなんだよ!

何がなんだか

まったく分からん!

 

 

最初から読んでる弟にちょこちょこメールで聞いてたのですが

聞いてないことまでネタバレ しはじめたので

しばし連絡を絶ちました。

 

 

「本貸そうか?」って

あなたの家に借りに行く片道の飛行機代で全巻買えます

 

 

 

 

 

で、やってしまいました。

 

22巻。。。初めての漫画 大人買い。

 

 

 

 

子供のころはチマチマ1巻づつしか買えなくて

まとめて買うとか どんなに爽快だろうと思ってましたが

ちょっと違いました。

 

 

漫画大人買いって

ワクワクの中に けっこうな幅をしめる罪悪感。

 

 

今やること腐るほどあるのに

漫画なんて読んでる場合か

 

 

...あ~ やらかしたさ。

 

 

でもね。

相当面白かったの。

進撃の巨人。

 

 

アニメと漫画の絵があまりに違うので少々戸惑いもありましたが

アニメでカットされてるセリフもあったし

細かい設定も分かりました。

 

 

なんでこんなこと頭の中で想像できるんだろう。

原作者さんスゴイ。

 

 

小説にしろ漫画にしろ、映画・ドラマ・音楽。

その作品が人の生き方や価値観まで変えてしまうこともあります。

一から想像して物語を形にする。

うらやましい才能です。

 

 

 

私は凝り性なので本や映画にハマると長引きます。

 

フツウに面白かった.. ぐらいだと数日でほとぼり冷めますが

どハマりすると その妄想の世界にドップリつかり

まわりの人間を巻き込みます。

興味のない人からしたら相当迷惑だと思います。

 

 

進撃見てないのに

ノリノリで乗っかってきてくれる

華トラパパさんとママさん すきです

 

 

それと今回はじめて動物を巻き込んでみました。

 

 

 

華子さんは一番偉いので

華子団長。

だんちょー!と呼ぶとあからさまに不愉快な お顔をされます

 

 

 

 

 

にらんだお顔がリヴァイっぽいので

トラ兵士長  

最近トラさんは かまってちゃんなので

あだ名は「 かまってヘーちょー 」です。

 

 

 

 

 

「 壁外調査に行ってきます!」と

団長と兵士長に伝えてからタロウとモモコの世話に行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調査対象の巨犬 ↓

 

 

 

 

巨犬は水風呂がすき。

 

 

 

 

 

 

 

 

外猫チームは...

 

コトラ分隊長(気分屋。クロスケ班長のことが大好き

クロスケ班長が帰ってこないと私に八つ当たりします

 

 

 

 

クロスケ班長 (放浪癖あり。元・ジバニャン)

横の連絡がまるでできてないので

コトラ分隊長からよく怒られてる。

 

弱気だったのに最近自信がでてきたクロスケ班長。

よそに女ができたっぽい。

 

 

 

 

 

新兵 チークロ (空気はよめるが無茶をする) 

 

 

 

 

 

 

あ。新兵が帰ってきた。

 

 

 

 

たおれた!

 

 

 

 

どうした新兵!

とりあえず動く上官。

 

 

 

 

 

 

 うそですから

 

 

 

 

巨犬じゃないよ!

 

 

 

 

 

 

 あたまにクモの巣ついてますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動かない分隊長と班長。

 

 

 

 

仕方ない!

 

新兵チークロ

ケガしてるとこ申し訳ないが

立体起動にかかれ!

 

 私の妄想に一番よく動いてくれるチークロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あ~たのしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに睨まれるのは

きらいじゃない。

 

 

 

 

 

奇行種だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ランキングに参加してます。

よろしければ、1日1回ポチっとクリックをしていただけると

ランキングがあがります

 

  ↓ ぽちっ

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 只今2位です 

 

 ↓ ぽちっ

 ←ペットシッターランキング 只今1位です

更新してない間も応援ポチしてくださって本当にありがとうございます

 

ペットシッター・Run

月~9月のスケジュールはコチラへ

 

 

 

おまけ。

ジークさんはアルミン。

とても賢いのですが

いろいろ勘違いして 落ち込んだりするとこが...

 

 

ものすごく

ぽいよ。


しくじり トラさん

2017-06-28 | トラ&華子お嬢様

 

先日の朝。

 

 

朝の二度寝まっさいちゅう。

 

起こすのはしのびないが...

 

 

 

トラさん おはようございます!

 

 

 

 

今からあなたを動物病院につれて行きます。

 

 

 

 

 

 目が覚めましたね。

 

 

ささ。

行きましょう 行きましょう。

 

 

 

例の歯肉炎が かんばしくないので

動物病院で診てもらうことになったトラさん。

 

 

 

 はい。 ここは かねこ動物病院 診察室

 

筑紫野市のダイレックスのお向かいにある新しい動物病院さんです。

 

 

 

 

犬歯が歯茎にあたって炎症してました。

歯肉炎の治療のついでに心臓エコー。

 

少し心雑音があったので念のため検査です。

 

 

 

エコーの準備だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リヴァイ兵長かよ。

 

 

 

 

こわれた招き猫のような格好で長時間のエコー。

じっと我慢のトラさん。

 

 

 

かねこ先生から男前だとほめられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これぐらい

 

 

 

 

 

 

よっ! 猫類最強

 

 

 

 

 

 

 

このあと

診察室のブラインドをこじ開けようとするトラさん。

 

先生があけてくださいました。

 

 

 

 

トラさんはお外を眺めるのがスキ。

初めて見る景色にテンションがあがります。

 

 

 

 

 

 

 

じぶんちかよ。

 

 

 

 

 

ちなみに体重は5.1キロ。

歯肉炎の影響で200グラム落ちてました。

 

 

 

 

 

 もどってきた。

 

 

 

 

歯肉炎は注射とサプリと口内洗浄で様子を見ることになりました。

心雑音はありますが今のところ心配はないとのこと。

 

 

ふつう猫の場合、病院に来ること自体がストレスになるので

予防治療が難しいのですが 余裕のトラさん。

 

なんだろう...

少し楽しんでるふうにも見える

 

 

 

っていうか

トラさんココわりと好きやろ?

 

っていうか金子先生が好きやろ?

 

今まで色んな病院につれて行きましたが

こんなリラックスしてるトラさんは初めてです。

 

美人な女医さんに うかれてます。

 

 

 

 

....余計なことを

 

まぁ いいじゃない。

 

 

 

 

このぶんなら爪切りがてらチョコチョコ検査に来られてください と

金子先生。

 

 

 

 

 ...金子先生は好きだけど

 

 

 

...しょっちゅう来るほど

 

 

病院は好きじゃない...

 

 

 

 

 

↓↓↓↓ランキングに参加してます。

よろしければ、1日1回ポチっとクリックをしていただけると

ランキングがあがります

 

  ↓ ぽちっ

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 只今3位です 

 

 ↓ ぽちっ

 ←ペットシッターランキング 只今1位です

更新してない間も応援ポチしてくださって本当にありがとうございます

 

ペットシッター・Run

月~8月のスケジュールはコチラへ

 

 

~おまけ~

帰宅後、キャリーから出てすぐに

華子さんの食べ残しを完食。

 

たった1~2時間でこんなにお腹すくかな

すごい食べっぷりでした。

 

みなさん、いろいろとご心配くださってありがとうございます!

トラさん絶好調です。

 

  

 


はたちになった茶トラの男 ~後編~

2017-06-15 | トラ&華子お嬢様

 

おまたせしました!

トラさんの近況 後編です。

 

 

日中は縁側で華子さんと日向ぼっこ。

 

 

 

 

 

 

縁側のサイコロハウスもお気に入りです。

 

 

 

 

 

 

晩御飯をおいしくいただいた後は

 

 

 

 

 

オシッコします。

 

 

 

 

嫁のトイレも気になります。

 

 

 

 

とても悪趣味です。 

 

 

 

ごゆっくりどうぞ。

 

 

 

 

 

 2時間ほど寝ます。

 

 

 

 

華子さんもお休みです。

 

 

 

 

 

で、怪獣( タロさん モモコさん)のお世話が終わるころ起きてきます。

 

 

 

お夜食を食べた後は

 

 

 

 

 

 

 

 

トラさんの嫌いなブラッシングです。

 

猫も犬も高齢になると 

体がかゆくても自分でかけなくなります。

若いころよりも入念なブラッシングやマッサージが必要です。

 

 

 

 

トラさんは若いころからブラッシングが大嫌い。

まったくできなかったのです

なので ほっといた結果...

 

 

てのほどこしようのない毛玉。。

毛玉をとおりこして鎧のようでした。

 

 

恐竜かよ

 

 

 

あら?

ちょっともつれてきたね...と思ってたら

あれよあれよでとんでもないことに

 

 

まさか短毛の猫がここまでなるとわ。

私も初めてみました。

もう あきらめてました。

 

 

 

その後。

20歳になるまえに健康診断をうけたトラさん。

 

その時にみかねた先生がバリカンで刈ってくださいましたアリガトウ

あばれるかな?と心配しましたが

おとなしく刈られるトラさん。

 

 

 

 

 

ざつーな モヒカンです。

 

カッコ悪いとか笑ったりすると ムッとするので

あえて触れないよう心がけました。

 

 

 

この年齢で毛を刈ると生えてこない子もいます。

もしかしたら ずっとモヒカンなのかな...と心配してましたが

 

 

 

はえました。

 

 

きれいになったので

 

 

 

ブラッシング強化!

普通のブラシはいやがるのでマッサージ用のやわらかいのでとかします。

本人はイヤみたいですが最近は我慢してます。

耳掃除もおりこうです。

 

 

 

 

 

ブラッシングのあとはこうなります。

 

 

 

 

きもちいやろ?

 

 

 

 

 

 

で、健康診断の結果は...

 

腎臓の数値はイイとは言えませんが

20歳の子にしたら上等だとほめられました

血液の外注検査でできる項目は全部調べてもらいましたが

とくに異常なし。

先生が驚いてありました。

エコー検査もしましたが心臓がとても強いそうです。

 

 

 

あなたの心臓が強いのは

知ってたけどねw

 

 

 

 

ここからは最新写真です。

昨日のトラさん。

 

 

 

 

あ。起きた。

 

 

 

ちょうどよかった!

トラさん ちょっと来て。

 

 

20歳の元気なじいさまの食事内容をご紹介します。

 

 

 

 基本の食事は朝と夜の2回です。

 

 

 

 

主食はロイヤルカナンの腎臓サポート。(カリカリ)

尿石だったのでずっと同メーカーのPHコントロールを食べてたのですが

3~4年前からコチラに切り替えました。

 

 

 

それからレンジアレン。

食事中のリンを吸着するサプリメントです。

腎臓の機能がおちると血液中のリンを排出できなくなるので

このサプリで吸着して体外に排出します。

食事に混ぜて与えます。ニオイも味もうすいようで

嫌がらずに食べてます。

 

 

それと

トラさんは歯肉炎なのでこちらのサプリで免疫力アップ!

これも病院でススメられて飲んではいるのですが

でもなかなか歯肉炎はおさまらず...。

強いお薬は使いたくないので

猫の歯肉炎に何かよいものがありましたら教えてください 

 

 

 

 

ほんとはあまりよくないのですが

処方食だけでなくこういうのも食べてます

若いころに比べると小食になってるので三分の一袋ぐらい。

食べることが大好きなので食事はそんなに制限してません。

おーいと呼ばれれば少しあげる。

これで満足しているようです。

 

 

 

 

トラさんは毎朝5時に起きてパパとママを

「 お~い!」と起こすそうです。

それでも起きないときはベッドに這い上がり

お顔をペシペシ。起きるまでペシペシ

朝ごはんをくれるまでペシペシ。

5時にペシペシはツライ。。

 

 

1日に階段は2往復ぐらい。

この運動も足腰の強化になってるようです。

 

 

 

あっ!

まだ話はおわってないよ!

 

 

 

 

 

トラー!

 

 

 

 

あー ヒマさ!

ヒマジンさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11歳でムコいりして早9年。

トラさんが20歳。。

正直こんなに長生きするとは思ってませんでした。

 

 

むかしは20歳まで生きると言ってましたが

最近は23歳まで生きると言いだしました。

 

 

パパとママと華子と...

 

みんなと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様。これからもどうぞ 見守ってあげてください。

 

 

20歳になった茶トラの男の近況報告でした

 

 

↓↓↓↓ランキングに参加してます。

よろしければ、1日1回ポチっとクリックをしていただけると

ランキングがあがります

 

  ↓ ぽちっ

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 只今1位です       

 

 ↓ ぽちっ

 ←ペットシッターランキング 只今1位です

更新してない間も応援ポチしてくださって本当にありがとうございます

 

ペットシッター・Run

月~8月のスケジュールはコチラへ

 

  


はたちになった茶トラの男 ~前編~

2017-06-11 | トラ&華子お嬢様

お待たせしました!

 

5月。

トラさんが20歳のお誕生日をむかえました。

 

私のお世話しているお客さまで最年長になられたトラさん。

 

 

ジジ... いや

20歳のトラさんの日常をお送りします。

 

 

 

 

おうちに到着します

 

縁側にトラさん。。。

お腹がすいてると縁側で待ってます。

 

 

 

 

これは ムカついてるお顔です。

 

 

到着が早かろうが遅かろうが

お腹が空いていると怒られます。

 

 

 

 

 

 そ~っと玄関あけると...

 

 

何も言われないのですが

 

ハンパない 猫圧です。

 

 

 

 

お食事中。

 腹ペコだったのでしょう。

 

 

 

 

食器に手が入ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むかしから礼儀は正しいトラさん。

挨拶はきっちりします。

 

 

 

 

 

毎朝 お白湯をのんで体調をととのえます。

 

 

 

 

 

 

お白湯をのみ終わると

 

 

 

 

 

 

 

おトイレに入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにごとにも全力でいどみます。

 

 

高齢になると便秘気味になるので排泄にも体力をつかいます。

りきむので血圧もあがります。

 

 

 

 

 

ウンチのあとは休息が必要です。

 

 

 

 

 

 

朝の二度寝にはいられたお二人。

 

 

 

~30分ぐらい経過~

 

 

 

 

 

怪獣のみなさんも絶好調です。 

 

犬チームのお世話をしていると...

 

 

 

 

網戸ごしにトラさん。

 

トラさんは人を呼ぶとき

「 お~い!」と呼びます。

私は猫におーいと呼ばれたのはトラさんが初めてです。

ふつう ニャーだろ

 

 

 

トラさんなんでしょう?

 

 

...ひまではないです。

 

 

 

 

 

もぅ..さっき食べたやん

だめです!

 

 

 

犬チームのお世話が終わり

おうちにもどる。。

 

 

 

 

 

あーっ!

 

 

 

 

チーコさんのお供え物を食べている

 

 

 

 

 

おいしいよ でなくて

 

よく遺影の真ん前で食べれるよね

 

 

 

 

それにこの足。

軸足は大事だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふつう多頭飼いのお宅では

食事の横取りは当たり前のように行われるのですが

トラさん華子さんの間では横取りはありません。

チーコさんのいる時もそうでした。

 

必ず後ろで待つ。

これは暗黙の了解のようです。

 

礼儀正しいのはいいのですが...

 

 

チーコさんの遺影が 若干ムカついてみえるのは気のせいでしょうか。

 

 

 

 

 

それからまた縁側へ移動。

 

 

 

 

 

外から見るとこう。

 

 

 

 

 

 

 

 ひまひま言わないで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20歳になった茶トラの男。

ちょっと長くなったので2部構成にします。

 

 

 次もまた

 

 

 

↓↓↓↓ランキングに参加してます。

よろしければ、1日1回ポチっとクリックをしていただけると

ランキングがあがります

 

  ↓ ぽちっ

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 只今1位です       

 

 ↓ ぽちっ

 ←ペットシッターランキング 只今1位です

更新してない間も応援ポチしてくださって本当にありがとうございます

 

ペットシッター・Run

月~8月のスケジュールはコチラへ

 


チーコさんのこと

2017-06-04 | トラ&華子お嬢様

 

トラさんの20歳の近況報告の前に

悲しいお知らせがあります。

 

 

 

 

 

チーコさんが亡くなりました。

 

 

 

 

今年の1月半ばごろから体調が悪くなりました。

もともと口内炎の治療をしていたので

それが悪化したのかと思っていたら違いました。

心筋症でした。

 

 

 

チーコさんは元・野良猫ちゃんです。

どこで生まれたのか

どこから来たのか

どんなふうに育ったのかも分かりません。

 

 

 

 

 

外猫時代のチーコさん。

 

外猫チームを静かにまとめあげる。

みんなのリーダー的存在でした。

 

当時は しっかり者の肝の据わった猫だなって印象。

私はチーコさんがここに来たときから見てきました。

 

 

 

 

 

一昨年の夏、大ケガをしたのをきっかけに

チーコさんは家猫に。

こちらを参照→吾輩は猫である

 

 

 

 

 

最初の頃は お外への未練タラタラ

ケガが治ったらまたお外に戻るのだろうと思っていましたが...

 

 

 

 

葛藤のすえ

 

 

彼女は家猫の道を選びました。

 

 

 

 

 

ふっきれてからのチーコさん。。。

 

 

 

 

はじめてのテレビ。

 

 

 

 

 

 

 

 

フィギアスケートが大好き

動物の番組もスキ

テレビっ子です。

 

 

 

 

 

ねこのきもちの付録。

 

 

 

 

 

 

 

 

猫用ハンモック

 

トラさんと華子さんは見向きもしなかった ハンモック。

 

 

 

 

よかったね~

 

 

 

 

 

数年前に他界したチーコの旦那。

チーオ。

 

 

 

 

 

かなりの男まえでした。

 

 

 

 

 

旦那のお供え物のお水をがぶ飲み。

 

 

 

 

 

 

。。。 ダメじゃん 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じじいをからかう。

 

 

そして

チーコの あだなは「 サワジリ 」に。

 

 

 

 

もともと遊び好きな子だったので

トラさんや華子お嬢様に 遊びのお誘いをかけてたのですが

まったくのってこない彼ら。

 

 

トラさんとはけっこう仲良しでしたが

華子さんとはうまが合わなかったようです。

ケンカはないのですが

華子さんが逃げ腰でした。

 

 

 

 

 

 

再三にわたる猫会議。

 

 

 

 

 

 

ぜんぜん聞いてないし

外猫 時代のクールビューティーはどこへやら

 

 

 

 

 

チーコさんって 少しツンツンしたイメージでしょ?

 

ちがうんです。人に対してはデレデレ猫です。

ツンデレではなく ただの デレです。

 

 

 

なよっと近寄り抱きついてくるんです。

 

サワジリ チーコ。

もうひとつのあだなは 

「舞妓さん」

 

みんな舞妓さんに骨ぬきにされました

 

 

こんな子だっだんだーって

ちょっと驚きでした。

 

 

 

 

長年わずらってきた口内炎も

治療の回数がへってきました。

 

 

獣医さんは

おうちの中で暮らせるようになって

安心したのでしょう

それで口内炎も

少し和らいだのだとおっしゃってありました。

 

 

 

 

 

 

 

  

そんなチーコさんに

今年の1月半ばから心筋症の症状があらわれはじめました。

最初はすこし元気がなくなり食欲不振。

それから胸水がたまりはじめ呼吸が苦しくなってきました。

 

胸水をぬいてもらいに動物病院に通う日々。

 

 

 

チーコさんが具合が悪くなってから

トラさんと華子さんに変化がありました。

 

 

見てるとほんとに気遣ってるのが分かりました。

トラさんも華子さんも チーコさんにとても優しく接してました。

よい子たちです。

 

 

 

 

ここのおうちにやってきて

チーコという名前をもらい

パパさんやママさん、ご近所さんからも

たくさん可愛がってもらいました。

 

 

家猫になってからの1年半は

今までのチーコの印象を変えるハジケっぷり。

1年半の短い間でしたが

チーコさんにとって夢のような時間だったと思います。

 

 

 

 

亡くなった日。

先に天国にいる

チーオ君、シンちゃん、くろふさ君、リー君、やさぐれシロタンたちと

大宴会してるだろうねとママさんがおっしゃってました。

チーコがキター!と大騒ぎしてる猫チームが目にうかびました。笑

 

 

 

 

 

闘病写真もあるのですが やめときますね。

綺麗なチーコさんだけにしておきます。

 

 

 

チーコさん。

楽しい思い出をたくさんありがとう。

またどこかで会いましょ!

 

 

 

 

↓↓↓↓ランキングに参加してます。

よろしければ、1日1回ポチっとクリックをしていただけると

ランキングがあがります

 

  ↓ ぽちっ

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 只今3位です           

 

 ↓ ぽちっ

 ←ペットシッターランキング 只今2位です

更新してない間も応援ポチしてくださって本当にありがとうございます

 

ペットシッター・Run

月~8月のスケジュールはコチラへ