goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

白煙を吹く


自社の車両、いすゞ、フォワード臨時で入庫です。

給油後走行時にマフラーから白煙が出たそうですが、入庫した時は全く出てません💦
エンジン回転を上げても全くとは言いませんが、ほんのり出ているような・・。

運転手さんにほんのり出ている白煙の事を伝えると、
「ガッツリ出ていた」と。

この様になると、白煙の出る原因が無数に広がってしまうんですね(;^ω^)

「とりあえず」と言う言い方はしませんが、EGRバルブを分解清掃してみます。


外れてます(^^;)
外すとやはり詰まってますね。


EGRバルブ側。


EGRバルブの下側。


エンジン側。同じ様に溜まってます💦
上がEGRバルブ側でインテークマニホールド。下がオイルクラー側。


できる範囲で綺麗に清掃です。


EGRバルブも綺麗に清掃。


EGRバルブ側。


EGRバルブの下側。

このくらい綺麗に清掃して有れば大丈夫だと・・・・・・。
EGRバルブ自体が壊れてなければ(゚Д゚;)



車両に取り付けて、完全暖気。
自動車用診断機で確認して終了です。



この作業で様子を見てもらう事で乗ってもらいます。


この後仕事が入っているらしく、何とか短時間で作業は終了。
時間厳守ですからね。

直っているといいなぁ~(^^;)


  また、よろしくお願いします。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る