goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

デュトロ、ターボ交換、DPR交換(2台目)

前回に続き2台目の車両です。

今回の作業は、ターボとDPRの交換。まずは、ターボから。
以前ブログにも書きましたが排気漏れが有る為交換です。


工場内に移動して


部品の数が多いです💦

また、同じ様な画像ですが最後までご観覧ください(^^;)

ちなみに、1台目の車両はこちら。1台目と2台目の見分け方は、フロントバンパーの傷ですかね。


交換です。


回りをサクサクと外して・・・・・・。


ターボアウトレットパイプを外すのですが、ものすごく硬くて「パキーン」て緩んだと思ったら


工具が割れました💦かなり締まってたんですね。
ケガをしなくてよかった~(笑)


別の工具で緩めてからスタッドボルトを外して。



外れました。連続2回目なので・・(^^;)

排気漏れの場所。



自分が重整備をしている周りでは点検やほかの修理を進めてくれてます。
ですので集中して作業ができるんです。


前では、日常点検。


横では、自社のトラックのエアコン修理。


奥では、1年点検や日常点検。

次々と入庫してきますので手際よくこなしています。

いきなりですが、ターボ付いてます(^^;)
前回もアップしてますし・・・・・・。
壊れた工具が来るまで替えの工具を使っての作業。

各部取り付けてターボの交換は終了です。


今回はこの辺で。


次は、DPRの交換作業です。
ボルト類の錆がありますがおそらく緩むでしょう~。

 また、ご観覧しに来てください。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る