goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

変な天気です・・。

2023-09-06 12:36:13 | 日記
こんにちは。
自社の地域は晴れている所と曇っている所がはっきりしています(;゚Д゚)





こんなに天気がいいのに、反対側は・・・・(゚Д゚;)







こんな感じ(;゚Д゚)
朝、私の出勤時には雨が降っていましたよ。
これから降って来るんですかねぇ~。



そこでですが



この車両は、A/C修理で入庫してきまして、A/Cコンプレッサーの交換をしました(^^;
私じゃなくて工場主任がですよ(笑)






コンプレッサーの位置は、オルタネーターの下のォ~(;゚Д゚)







A/Cのパイプが見える所のォ~(゚Д゚;)






はい。
パイプが付いている所がA/Cコンプレッサーです(^^;
少しわかりずらいですね。







エンジン不調で入庫してきました、ミラ、イース。
燃料ポンプのリコール修理から帰ってきました。
入庫した時から不調はありませんでした・・・。






この車両はエンジン始動不能で入庫してきました。
燃料ポンプの交換ですが、入荷未定(゚Д゚;)
入庫してきて、2カ月ほどたちます・・・・。






この車両も燃料ポンプ待ち(-_-;)
先ほどと同じで、入荷未定。
やはり、入庫して2カ月ほどたちます・・・・。



こんな感じで進んでいます(^^;



変な天気ですので、雨が降らないといいです・・・・。


また、よろしくお願いします。





比較的曇っています(^^;

2023-09-03 13:59:19 | 日記
こんにちは(^^;

雲の間から太陽は出てきますが、比較的曇っていますね(^^;
日陰は風があるので涼しく感じるかもしれませんね。


そこですが、




自動車検査員と引き上げてきた、日野、レンジャー。
サーモスタッド交換の続き画像です。


見た目では異常は感じませんでしたが、温めずドライバーなどで開き具合を確認しましたら、引っかかる部分がありましたので、おそらくですが、適正温度の時にスムーズに開いたり、閉じたりがうまく行かないのかと思います。
点検時にオーバーヒートしていませんので、私の予想になってしまいます。







サーモスタッド交換時に外した、スロットルボディー。
外さないと交換はできないので仕方ないのですが、この蓄積量(;゚Д゚)





時間に限りがありますので、綺麗にはできませんが清掃していきます。





まだ、汚れていますがこの位で終わりに。







エンジン側のインテークマニホールド入り口付近も蓄積していますね・・。
できる範囲で綺麗にしておきます(^^;







この位で(^^;
奥の方はまだまだ汚いですよ(゚Д゚;)
外さないと綺麗にできませんね。





サーモスタッドの取り付け部分も綺麗にして(^^;





この商品。





垂直に付けますので、落下防止に私は軽く液体パッキンを塗ります(^^;





後は、元に戻すだけ。
チャチャと行きますよ(^^;





スロットルボディーを付けて。




はい、完成(^^;




冷却水を入れて完全暖気ですね。





車両の水温計だけでなく、診断機での水温も確認しながらエンジンに負荷をかけて温度管理をします。
この作業が9月1日に終わりまして・・・・・(;゚Д゚)!






9月2日の朝一。
完全に冷えていますので、冷却水の量の点検してから、また完全暖気(゚Д゚;)
もちろん、診断機も繋げてですよ。
「10時30分までには持ってきて」
と、言われていましたが、9時30分頃にはお客様の会社まで納車できました(^^;
早い分には苦情は出ませんからね。できる限りの事はやらせてもらいますよ。
ちなみに、納車も自動車検査員と行きました(笑)






この車両を納車して(;゚Д゚)



15時頃にこの車両のお客様から電話がかかって来たんです・・・・💦
ドキ!(゚Д゚;)💦
ヤバ!(;゚Д゚)💦





女性従業員さんから私に電話を交代すると・・・。





「もしもし⤴💦お電話変わりました○○です!⤴💦(;゚Д゚)(゚Д゚;)ドキ!ドキ!

お客様
「あぁ~もしもし⤵。あのォ~⤵」

「はい!⤴(;゚Д゚)ヤバィ(-_-;)💦

お客様
「○○の車両何ですが・・・⤵。」

「はい!(^^;






その○○の車両ナンバーは今回の車両とは別で部品の注文依頼でした(^^;(笑)
テンション低めの声でしたので、出先でオーバーヒートでもしたかと思いましたよ(笑)






安心して作業内容を聞いて、電話を切ったら言い忘れた事ありまして(笑)
結局確認の為お客様の会社まで行っちゃいました(^^;






バッテリーのカバーの注文です。






走行中に外れたらしいですよ(゚Д゚;)





外れて後輪のタイヤで踏んじゃったんですかね(^^;



こんな作業でした。




作業をする整備士、事務所内、少ない人数で本当によくやってくれています。
無理のないように作業を進めて行くしかないですね(^^;



また、よろしくお願いします。






バンバンやっていますよ(^^;

2023-09-01 12:14:49 | 日記
こんにちは。

自社の地域は、またまた、昨日と同じようで天気がいいです(^^;
連日、入庫台数が多いので作業する整備士が心配・・・(-_-;)
作業する整備士には声をかけて、色々と冗談を言ったり、作業の進み状態を聞いたり、重整備は、私か工場主任で何とか進めて行っています(^^;




その中で



昨日、自動車検査員と引き取ってきた、日野、レンジャー。
私が作業をしています。
走行中オーバーヒートをしてしまったようですが、点検中は全くその傾向は無く、診断機で水温の温度状態を見ると、少しですが異変が出ていますので、サーモスタッドを交換させていただきます。






部品はまだ来ていませんが、分解して部品の清掃をして準備しておきます。
時間のない車両ですので、部品の入荷次第取り付けて完全暖気をさせないと・・。



こんな感じで作業は進んでいます(^^;






ものすごく天気がいいので、工場内も気温が上がっていまして、扇風機、スポットクーラー全開で進めています(^^;
入庫台数は多いですが、作業する整備士はゆっくりで、私は競歩位ですかね(^^;




また、よろしくお願いします。






また、行ってきました。

2023-08-31 12:22:30 | 日記
こんにちは。

自社の地域は、昨日とさほど変わらず、風がありますが、日差しが強いです(゚Д゚;)
直射日光は危険ですね(;゚Д゚)



そこで、お題です。





昨日注文した鍵付きの燃料キャップが意外と早く来まして、またまた、暑い時間帯に自動車検査員と行ってきましたよ(^^;
8台中2台分ですが(^^;
日野といすゞの車両一台ずつ。
全部来る前に一度合わせてみたかったんです。

やはり、また(;゚Д゚)
「一人で行ってくる」
と、言っていましたが、先ほども言いましたように、昨日と同じで日差しが強いので動向です(笑)






駐車場に日陰が全く無いのでね(^^;
人が居ませんので倒れたら大変ですから。






鍵無し~鍵付きに交換して、間違えないようにメインキーに付けちゃいます。






それと、別の車両ですが修理依頼がありまして、2人で点検して、自社まで自走で行きました。
2人で行って正解でしたよ(^^;




こんな感じでした(^^;





「大丈夫」
と、自分では思っていても、突然倒れちゃうんですよね。
無理をしない様にしないと(^^;




また、よろしくお願いします。





風はありますが、日差しが強いです。

2023-08-30 12:17:37 | 日記
こんにちは。

自社の地域はとても天気がいいですよ(^^;
多少ですが、風があるので日陰は涼しく感じます。少しだけね(^^;



そこでですが、



昨日、
「燃料タンクキャップを鍵付きに変えてほしい」
と、お客様から電話がありまして、自動車検査員と2人で出張です(^^;
(私に仕事を教えてくれた方ですね)
初めは、1人で行くと言っていましたが、丁度日差しが強く危険と思ったので付いていきましたよ(笑)
何かあってからでは遅いですからね。
大型車両から4t車まで、計8台、サイズとメーカーを確認しに行きました。






こんな感じで天気がいいんですよ(^^;
作業する整備士、事務所内、少ない人数で頑張ってくれています。




また、よろしくお願いします。