大阪某商業施設へ行ったとき、一昔前にギフトショーでお見かけした作家さんの売り場を発見したのです。作家の彼女は、1人で作り、商業施設を転々としながら販売しているそうです。ネットショップはされていないとのこと。
作家の彼女から商品の説明を受けたのですが、どれも、ストーリーや彼女の哲学みたいなものが込められていて、つい購入。
家に帰って、袋からだし、タグを読んで感動の渦!
渦の正体は、日本雑貨カフェクリエイター協会のフェイスブックの写真を開いてみてください。ココからどうぞ→投稿
商売を考えたとき、消耗品などの経費は、どうしても合理化とか簡素化に向かいがちですが、作品を通して表現される作家さんにとっては、お客さんの手に届くものすべてに“らしさ”表現することも必要だし、こういう姿勢がお客さんにも伝わるものだと、今さらながらに再確認したのです。いやいや、お店づくりにも同じことが言えますね。
ショップのFBは ↓
『ありんこ天国』
https://www.facebook.com/ArinkoTengoku?fref=ts
投稿 by 日本雑貨カフェクリエイター協会.