goo blog サービス終了のお知らせ 

学習塾Study Ship ――定額制で毎日通える個別指導

仙台市泉区の学習塾です。
独自の指導法により,個別指導で通い放題のため,多くの生徒が成績アップ達成中!

勉強会参加&地域の連携が理想

2018-11-01 | 日記
今日から11月,2018年も残すところあと2か月となりました。

月末,月初はいろいろと忙しいです。
高3生とは月末面談がありますし,中高生全員の学習進度を把握した上で,月間学習シートも作成します。
さらに来週は中間考査も控えており,バタバタしております。

そんな中,今日はブロードバンド予備校さんの勉強会に参加してきました。
内容は大学受験に関する情報を踏まえた面談術と,中3生の継続に関することの2本立てで,今回も非常に有意義なものでした。
年に3回程度開いてくださるのですが,ここの勉強会は本当に参考になることが多くあります。
今日は2時間でしたが,もう1~2時間は話したかったろうなという印象でした。
すでに知っている情報,知らなった情報,すでに取り組んでいること,取り組んでいないこと。
取り組んでいないことの中で,なぜ今までやらなかったのかというものもありました。
特に中3継続は,今年から本格化しようと思っていたところだったので,タイムリーでした。
まだまだ当塾も改善しなければいけない点が山ほどあるなと実感しました。

話は変わって,最近思うのは,地域の学習塾がもっと連携できないものかということです。
1年通って成績が下がったという例があった場合,別の塾に紹介する(しなければいけない)ような制度があれば,これは生徒や保護者にとってかなり有益になるのではと思います。
もちろん家庭がそのまま継続するのを望んでいるのならばそのままで良いと思いますし,紹介してもらった塾は紹介料もしっかり払います。
集団と個別を併設している大手さんは,集団→個別という流れができあがっているでしょうし,教育産業といえど利益は追求するでしょうから,ほぼ実現不可能に近い理想論だとは思いますが。

新規のお問合せをいただいたり,「友達に渡すのでパンフレットをください」と生徒から言われたりと,夏以降ほとんど動きがなかったのが,若干動き出してきた印象です。
他のブログもお読みいただければ,当塾がどんな塾で,どんな人間が指導しているか,その一端は垣間見れるだろうと思います。
進学塾プログレス南中山校を,候補の一つに入れていただけますと幸いです。

杉山

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。