日本橋小伝馬町交差点の角で
弊社は3Dプリンターを、動かし続けています。
こ~んな感じで交差点の角の窓際に
3Dプリンターを置いていますが
頭を悩ませているのが、これをどうやってお金に換えるのか?
という点です。
この3Dプリンター自体は、パーソナル用で
会社的にも、3Dプリンターの世界を勉強するために
購入したシロモノなのですが、
仕上がりをみると、これのクオリティで
お金をいただくのは、どうなんだろう。。。
と思うような仕上がりです。
やはり18万円で購入した
3Dプリンタだと、このレベルなのかと
半分あきらめと、これをどう生かしたらよいかと
頭を悩ます毎日です。
正直、本当にクオリティの高い3Dプリンターは
1000万円以上するわけで、まぁ、仕方ないと言えば
それまでになります。
それでも、じーっと3Dプリンターの動きを
見ては、気になっている人も多いです。
この3Dプリンターで儲けを狙わずに
あくまでも釣りエサとして、使えないかなと思いますが
何か良い方法がないかと考え中です。
ブログへのコメントありがとうございます。
そして、相互リンクの申し込み、ありがとうございます。
リンクを、貼りましたので、ご確認下さい。
それと、3Dプリンターすごいですね!
でも、3Dプリンターを、お金にするとなるとやっぱり、それなりの設備・人材を揃えないといけないと思いますね。
じゃなければ、「レンタル」って言うのが、一番手っ取り早くお金に変えることが出来るんじゃないですかね(^^
でも、それなりに宣伝しないと、借り手がいないと思いますけどね(>_<;
それでは、相互リンク、何卒宜しくお願い致します。
リンクのご承認ありがとうございます。
早速、貼らせてみました。
3Dプリンター、思いの外
苦戦しています。
ですが、おっしゃるとおり実際に
レンタルで1件、面白い展開になりました。
また近々、ご報告します。