岩本町・小伝馬町の印刷会社で働く平社員日記

印刷業務(チラシ・ポスター・製本)のみならず、なぜかWEB集客やら、貿易実務など多岐にわたる業務で忙殺される毎日をつづる

冬季コミックマーケットに参加してきました。

2014年01月12日 | 印刷日記


遅い報告となりましたが

2013年12月31日に初めてコミックマーケットに行ってきました。

個人的な趣味とかではなく、もちろん印刷屋ですから

仕事の市場調査を兼ねてですよw

 

会場の様子はこんな感じです。

 

 

なぜにコミケに行こうと思ったかといいますと

実は、昨年から始めたTwitter経由で、コミケに参加されるお客さんから

製本やチラシの受注が結構あったからなのです。

 

でも、肝心な自分はコミケのことをよくわかっていない。

だったら、実際に行ってみようじゃないですか!

という流れなんです。

 

で、初めて行ってみて思ったことは、本当に製本や印刷にこだわって

思い思いの自分の作品を出展される方ばかりなんだなと思いました。

 

だって、自分の作品を本にして、それを売るのですから

自分の大切な子供を買っていただく、そのための製本ですから

こだわるのは当たり前ですよね。

 

その思いや、実際どういう風な印刷物が多いかなど

自分で足を運んでみて、その空気や雰囲気を体感してみないと

まったくわからないです。

 

また自分自身、純粋にコミケのこの雰囲気を楽しんでいる自分がいて


「いや~、ここは日本全国のむっつりが集う熱い場所だ!」


と、ただただ感心するばかりで
自分もむっつりタイプなので


純粋にこの会場の雰囲気を楽しみつつ
またコミケに参加したいなと思いました。


初めてのコミケ参加でしたが、まさに公私混同バンザーイ!!ですね。


それと、仕事の上で
以下に自社で同人誌印刷のサービスを展開するか?なども
もやもや考えながら、大晦日を過ごしました。


やっぱり専用サービスの商品パッケージが必要だなと
思いながらも、2013年の最後の日を終えました(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿