goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet little darlin'♪

気の向くままの徒然日記。優秀な仲間たちと合作で書いている時もあります。

須磨寺パートⅠ

2011-11-13 | Domestic travel
こんにちは。明日からこどもちゃんは修学旅行なので、今週末は近場の来年の大河ドラマの舞台にもなる須磨寺界隈に出没してきました。

結構傍なんですけど、近くほどなかなか訪れないもので・・・こんな立派なお寺が有ったなんて想像もしてみませんでした。

紅葉はこれからが見頃かな?と言った感じでした。

資料館には弁慶の鐘なども有り、源平合戦の時の甲冑なども展示されていますので興味のある方は訪れてみて下さい。

京都とかのお寺だとタッチセンサーなどで動く銅像なんて考えられないですよね?

ここのお寺の見ざる聞かざる言わざるのお猿さんの銅像は頭のタッチセンサーで手が動いたりします~

蛙の石仏?も目がぐるぐる動いたりして何となく?ユーモラスなんですよね。

すごく私的に謎の展示物を発見してしまったのですが、それは次回にUPしたいと思います。

(ヒントは何でこんな場所に沖縄がって感じでした。)



須磨寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新島襄邸

2011-10-24 | Domestic travel
・・・・つづき、

そして、翌日は京都御所や一般公開されていた同志社大学の祖、新島襄氏の実家を見学してきました。


新島襄邸



京都御所の大銀杏の木には只今こんなに銀杏が成っています。





私達も拾ってきたのですが、まだ食べていません。



アカマツの根っこにはこんなきのこがいっぱい育っていました。

しめじかな???マッタケじゃないよね?どう観ても。

でも毒が有ると嫌なので食べませんでしたが。
カラスが同時に『買わん買わん』って鳴いていたんです。
こどもちゃんも近くで草野球をしていた少年も聞いていました、その変な泣き声のカラス・・・・・。

(最近のカラスは人間の鳴き声を真似するんでしょうか?かなり可笑しな声で鳴く時があります。)



こちらは薩摩芋&南瓜&栗のパン。百貨店で購入。秋の味覚って感じで美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本能寺の変ツアー

2011-10-19 | Domestic travel

 今週末から京都は三大祭の時代祭りが開催されるそうですが、それは行ったことがあったので、今回は清水焼の陶芸市に行ってきました。

宿泊先は本能寺のお隣のホテルという名前なのですが、旅館っぽいところをチョイスしました。

翌日はあの有名な本能寺を見学。織田信長はここを宿泊施設のように利用していたのだとか?

うちのこどもちゃんは只今、歴女なのでこういう場所は興味深げに見学しておりました。

宿泊施設などの感想が、こちらのサイトにまとめてあります~。

私は旅好きなので、結構UPしてあります。良ければ?参考にしてみて下さい。ここのブログとリンクしているところも有ります。



本能寺の変ツアー





テロップを見て噴出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘の酒蔵巡り

2011-10-10 | Domestic travel
天高く馬肥ゆる秋、連休は如何お過ごしでしたでしょうか?

私は10月から始まった灘の酒蔵巡りのイベントに参加してきました。

お酒と言えば?灘なのですが、まだ行ったことが無かったので色々ループバスを利用して巡回してきました。
(ループバスは一日乗車券が¥200です。なんてリーズナブル~)

酒蔵って豆腐も同時に作っているところが多いですね?
ここ酒心館もそうでした。ゆばなどの豆腐尽くしのランチが美味しかったです。豆腐の味が濃厚なの。

ご存知、白鶴酒造さんや菊正宗さん、でも色々試飲させて頂きました。お陰で上機嫌。

福寿さんもご当地で美味しいブランドなのですが、米米酒というランチにも付いていたワインの様な?ぶどう酒のようなお酒も
変わっていて美味しかったです。女性向けかな?発酵酒なのですが米だけの味なのにまるでフルーツが入っている感じの味です。
未知との遭遇。






資料館は入場無料です。資料館限定品をゲット
瓶がかわいいので色々購入してしまいました。

11月の中旬に今年の新酒のおひろめイベントがあるらしいです。
興味のある方は訪れてみては如何でしょうか?



灘の酒蔵めぐり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島の旅

2011-09-26 | Domestic travel
こんにちは♪

連休はそんなこんなで?明石海峡大橋を久々に渡ってみたくなり、渡って淡路島ぶらりん旅に行ってきました。

ウェスティンホテルに隣接している淡路夢舞台もプロムナードまで上って行ったのは初めてです。

天気も良くてグッドロケーションでした。すすきも咲いていて、すっかり季節が移り変わっている様子が感じ取れました。

とと様もメタボ君なのでたまには運動しないとね~。


淡路島の旅


新鮮な鯛とサザエを魚市場で購入。

何もお目出度いことは無いんですけど、めでたい食卓でした~ははははは

たまねぎも淡路島は特産品でそんなサラダを添えてみました~。

大吟醸が良く合うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財&おばあちゃん家

2011-09-19 | Domestic travel
こんにちは♪

本日は敬老の日でした。今住んでいるところから車で30分もかからない場所に明石海峡大橋があります。

今日は天気もそこそこだったので、海を見にランチに行ってきました。


カメラを持っていくのを忘れたので、携帯カメラにて。
海を見ながら鯛のカルパッチョなどを食すのはお洒落で美味しかったです。
夜はバーみたいになっていてお酒も楽しめるお店でした。

鐘紡の社長さんの家が重要文化財になっていたり、孫文記念館と言うのが舞子公園にあるんですけど、
近くなんだけど行ったことが無かったので見学してきました。

流石に社長さんのお宅は重厚で趣が有ります。華麗なる一族って感じ。
学芸員の奥さん?にご親切に案内していただきました。ありがとうございました。





夏に訪れたおばあちゃんの古民家を公開しまぁ~す。

NHKとかの連続テレビ小説に出てきそうな家でしょう?部屋数も結構あるんですよ。
昔はお風呂も五右衛門風呂だったそうです。

夏は琵琶湖とか泳ぎにも行けちゃうから立地はGOOD。土間なのでクーラーが無くても涼しいのです。


おばあちゃん家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産巡り。

2011-09-05 | Domestic travel
こんにちは。週末は台風12号がすごかったですが、大丈夫だったでしょうか?



沖縄旅行編最終日です。

何処を巡ろうか?迷っていたところ、ホテルのテレビに地元の観光案内だけど紹介されているチャンネルってありますよね?

あれを観ていたら、ピピピときちゃって行きたくなったのが、ここ。セーフぁうたき。


斎場御嶽


王国最高位のパワースポットらしい。入場券の裏に聞得大君と掲載されているのですが、これをウィキペディアで検索してみて下さい。
(太文字の神名に笑えます。またシモネタかよ・・・・・

久高島を望む場所では涙がじわっと出てしまった。あまりこういうことって無いのですが、何故か?感動してしまいました。


今帰仁城跡


これも、いまかえるじんしろ・・・・って読んじゃいそうですが、なきじんじょうです。

閉園間近かの夕方に訪れたので夕日がとても美しかったです。ここで猫たんに出会ったのでした。


はいさー、そして・・・・・、私達の旅の最終日はましゃの野外ライブ参加でした。

すごく暑かったし、熱気ムンムンだったのですが、天気も良くて楽しかったです。
花火が綺麗でした。夏休みのフィナーレの演出としては最高。

野外ライブって生まれて初めて観ました。

歌声はかなり沁みました。魂を持っていかれそうになったから~
あのロケーションも良かったです。


次回の野外はもっと涼しい高原とかがいいなぁ。。。。。

なぁんてね。




それにしてもけっこう焼けたので美白するのが大変な毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君たちキウイ・パパイア・マンゴだね♪

2011-09-01 | Domestic travel
・・・・・つづき、

今日から新学期です。今年の夏休みはかなり濃密でした。暫くは真面目に日々を送ろうと思います。

でもでも、それだけでは楽しくないので、本日はシモネタ特集です。

私が旅先で出会ったシモネタをUPしたいと思います。

まず、誰でも思い浮かぶのがこれですね?



よそのおじさんにからかわれたよ、このネタで。そんなにちんすこう好きじゃないってば



千秋先輩が居ましたすごく餌を食べてくれました。君かわうぃぃねぇ~



こんな吾輩は猫であるちゃんが世界遺産で出没。どこまでも着いてくるのでホテルの部屋まで連れて行こうかと思っちゃったくらいです。




おじさんは笑っています。沖縄の人って気さくな人が多いですね。



これもエロっぽい名前ですが、私が一番ウケタ地名?は『慢湖公園』です。この近くでランチをしましたが、なんか?笑えた。。。。。





帰宅後にこどもちゃんのお友達と南国フルーツ試食の会をしました。
アセロラ、グワバ、シークワーサー、ドラゴンフルーツ、マンゴー、あまり普段は食べないですよね?





このもずくうどん、お勧めです。無添加でだしが効いていて美味しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和祈念公園

2011-08-31 | Domestic travel
・・・・・つづき、

ひめゆりの塔は昔友人と訪れたことがあるのですが、ここは未だに行ったことが無かったので子供ちゃんとドライブを兼ねて
見学に行ってきました。

平和祈念公園


ひと気は少なかったのですが、とても素敵な場所でした。資料館の奥のガラス張りのパノラマが素晴らしかったです。


平和祈念公園?


こういう戦争資料館って興味が沸くのですが、今年もドラマやってましたね?

バッタやカタツムリを食べたり、喉の渇きを家族の尿を呑みあって凌いだ。。。。なんてグッと来てしまいました。

私達は平和な世の中で日々を送っていることを感謝しないといけないですね。しみじみそう感じました。

沖縄は海は綺麗なんだけど、こういう物悲しさも感じられて郷愁を感じさせられる良い所です。


訂正・・・・

記念公園じゃなくて祈念公園でした。失礼しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE OKINAWA♪

2011-08-30 | Domestic travel
こんちくわ~♪

夏休みの終盤は沖縄に出没していました。
台風も接近していましたが、地元の人は慣れっこみたいで?タクシーのおじさんも全然気にしていませんでした。

やはり沖縄の海は美しかったです。4年ぶりに訪れたのでゆいレールとかも駅が増えていました。

ただ、このレール、駅が近くに多過ぎて不便だと言う声も耳にしましたが。

慶良間島の無人島にクルーザーで連れて行ってもらいました。

印象的だったのは中学生位の少年が一人、ぼーーーっと山頂に座って海を眺めて感傷に浸っている姿でした。
(何を想っているのでしょうね?邪魔はしませんでしたが。)


OKINAWA


世界遺産を色々巡ってきたのでおりおり綺麗な写真をUPしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする